ママHOWTO

ワイシャツの洗濯を自宅で

ワイシャツの洗濯を自宅でする方法とアイロンがけのコツ

ワイシャツの洗濯を自宅ですればクリーニング代の節約になり、持ち込む手間も省けます。他の洗濯物と同じ方法では、シワができたり黄ばみが取れず綺麗に仕上がらないことも。ご家庭の洗濯機でできる上手なワイシャツの洗い方とアイロンがけのポイントをマスターしましょう。

ワイシャツの洗濯とアイロンがけを自宅でするコツ

ワイシャツの洗濯とアイロンがけが自宅で上手にできれば、クリーニング代が節約できて旦那さまも気持ちよく仕事ができます。

男性にとってワイシャツは大切な勝負服。「ヨレヨレのシャツでは出世できない」と言われてしまうほど、働く男の必須アイテムです。

スーツで通勤する旦那さまなら、毎日着るワイシャツ。カッコよくパリッと着こなしてほしいけど、いつもクリーニングに出すのはお金がもったいないと感じている方に、ワイシャツを自宅の洗濯機でキレイに洗う方法と、アイロンがけのポイントをみていきましょう。

ワイシャツを洗濯機で洗う方法

ワイシャツを洗濯機で洗うだけで、クリーニング店に負けない仕上がりにする方法があります。少し手間がかかりますが、毎日の習慣にすればかなりの節約効果が期待できるので、今までクリーニング店におまかせしていた方も挑戦してみる価値はあるでしょう。

ワイシャツの洗濯表示を確認する

ワイシャツの洗濯を始める前に、洗濯表示を確認してください。素材によって洗い方は微妙に異なります。洗濯表示を基準にして洗剤や干し方を変えましょう。

ワイシャツによっては家庭で洗えない素材もありますので、その場合はクリーニングに出しましょう。洗濯表示に「桶のマーク」や「手洗い」の表示、または「洗濯機マーク」があれば、自宅での洗濯が可能です。

マークの上にバツ印が表示されていたら家庭での洗濯は控えたほうが無難です。洗い方が記載されているものもあるので、しっかりと確認しましょう。「非常に弱い洗濯処理」や「手洗い」と書かれていたら、おしゃれ着用の洗剤を使って洗濯機のモードを変更しましょう。

洗濯機に入れる前に汚れをチェック

ご主人が日ごろ仕事着にしているワイシャツは、汗ジミの他に襟や袖口の黒ずみや食べ物のシミなど、さまざまな汚れがついています。洗濯機に入れる前に汚れをチェックし、ひどい汚れは部分洗い用の洗剤を塗布します。

皮脂汚れが付きやすいエリ袖用と、食べ物などのシミ用の部分洗い洗剤があれば、洗濯機に入れる直前に塗布するだけなので簡単です。色付きのワイシャツを部分洗いするときは、変色する恐れがあるので見えにくい部分で試すようにしましょう。

週末にまとめて洗う場合も、汚れがひどいものだけは早めに洗ってしまいましょう。部分洗い用の洗剤は長時間つけていると変色することがあるので、しばらくつけたら水で流してください。濡れたまましばらく置くときはシワが付かない状態で保管します。

クリーニングに近付けるコツ

少しの汚れやシミでも、放置すると沈着して取れなくなることも。薄い汚れでも、早めにしっかり取ることで真っ白なワイシャツを維持できます。

少ない量で洗濯する

洗濯機に洗濯物を多く入れすぎると、深いシワができる原因になります。ワイシャツを洗うときは、多くても洗濯機の容量の半分~7割程度の量にしましょう。少なければ少ないだけシワが減り、汚れも落ちやすくなります。

仕事をしている人は洗濯時間を工夫

仕事をしている場合は、朝から洗濯やアイロンがけするのは難しいでしょう。夕食を作っている間に洗濯し、夜に浴室乾燥を利用して乾かすなど時間帯を工夫して、できるだけ手間のかからない工夫をしましょう。

洗濯ネットを使う

洗濯機にワイシャツをそのまま入れると、エリや袖がこすれシャツを傷めます。洗濯用のネットに入れることで、糸くずの付着やポケットに洗濯クズが入ることを防げます。

ワイシャツは軽くたたんで1着ずつネットに入れます。こうすることで他の洗濯物との絡まりや、ボタンやフックが引っかかる心配もありません。

ネットはなるべく目の細かいものを選びましょう。大きなしわにならないワイシャツ専用のネットもあるので試してみてはいかがでしょうか。

洗濯ネットはデリケートな衣類に最適

洗濯ネットは、ワイシャツだけでなく生地を傷めたくないデリケートな衣類にも使えます。洗濯機や衣類とこすれて傷むのを防いでくれるので、ニットも毛玉ができにくくなります。

脱水の時間を短く設定する

脱水の時間は短めに設定することで、シワを抑えることができます。乾燥機付きの洗濯機なら、そのまま乾燥させることでよりシワを防止する効果があります。

乾燥機付きの洗濯機では、乾燥が終わったらすぐ取り出すのがコツです。長時間置きっぱなしにしておくと逆にシワになってしまいますので注意しましょう。

脱水時間は1分程度でじゅうぶん

ワイシャツの場合、最適な脱水時間は1分以下です。洗濯機を回す前に、脱水時間を最短に設定しておきましょう。

脱水が終わったらすぐに取り出す

脱水が終わって長く放置していると、洗濯ジワができてしまいアイロンがけが大変になります。脱水が終わったら早めに取り出しましょう。

取り出したらシャツを広げ、肩の部分を持って何度か大きく振りさばきます。こうすることである程度生地が伸び、シワを取ることができます。

すぐに取り出すことが大事

脱水後、そのまま洗濯機に入れた状態が長くなると、シワが増えアイロンがけの時間が長くなります。ワイシャツを洗うときは、タイマーをセットしておき脱水が終わる時間が分かるようにしておきましょう。

シワができにくいように干す

干す前にエリを両側からピンと引き、シワを伸ばしておきましょう。袖や脇部分なども同じ要領で伸ばして形を整えます。

ワイシャツを太めのハンガーに干したら、しわをピンと張らせて形を整えます。しわが気になる部分はシャツを両手ではさみ、パンパンと数回叩くとアイロンがけが楽になります。

手のぬくもりで愛情をこめよう

ワイシャツを手で伸ばしたり叩いたりするときは「いつも頑張ってくれてありがとう」という気持ちを込めてあげると、不思議と温かい気持ちになります。面倒な洗濯やアイロンがけ作業ですが、工夫次第で幸せな時間にもなるでしょう。

ワイシャツにアイロンをかけるコツ

ワイシャツをクリーニングに出すとパリッとして着心地が良くなります。プロと同じ仕上がりは無理ですが、上手にアイロンがけできるとクリーニング店に出したときような仕上がりに近付きます。

アイロンを使うのは難しいと苦手意識を持っていた人も、ポイントを押さえればシワなくキレイに仕上げることができます。ワイシャツのアイロンがけの仕方を見ていきましょう。

洗濯表示(取り扱い表示)を確認する

ワイシャツの洗濯表示を確認して、最適なアイロンの温度を知っておきましょう。設定より高温でアイロンをかけてしまうと、生地を傷める原因になります。

当て布が必要な生地にそのままアイロンを当てるとテカリの原因になります。当て布が必要な場合は、アイロンがけを始める前にしっかり準備してきましょう。

ワイシャツは中~高温設定・当て布は不要なものがほとんどですが、素材の違うシャツもありますので、事前にしっかりと洗濯表示をチェックしておきましょう。

スチームではなく「霧吹き+ドライ」

スチームアイロンでは繊維の奥まで水分が行き届かずシワが残ってしまう場合も。霧吹きでシャツを湿らせてからドライアイロンを当てるやり方だとシワのないキレイな仕上がりになります。

洗濯をしたあと濡れたままアイロンをかけるという方法もありますが、これでは湿りすぎていてアイロンの熱が負けてしまいます。一度しっかり乾かした後、霧吹きで湿らす方がキレイに仕上がります。

形状安定のシャツはアイロン不要

形状安定加工が施されたシャツは、アイロンがけ不要です。アイロンがけの際にシワを作ってしまうと、通常のシャツより伸ばしづらくなります。

洗濯表示や購入時のタグに記載されている取り扱い説明を確認して、形状安定とそうでないシャツを分けておくとうっかりアイロンをかけずに済みます。

形状安定のワイシャツは、ハンガーに乾かすときに手で軽くはたく程度でじゅうぶん。乾くころには綺麗にしわが取れているでしょう。

エリのアイロンがけのコツ

襟は、外側から中央に向かって2回に分けてアイロンがけします。中央から外側にアイロンをかけると、余った布がエリの先に溜まりシワができてしまうので注意しましょう。襟元は顔に近く、注目度が高い部分。綺麗にアイロンがかかっていると印象が良くなります。

アイロンだけでもキレイになりますが、クリーニング店の仕上がりに近付けるなら「のり付け」をしてみましょう。洗濯のりを使い慣れていない人は、スプレータイプのものが便利です。

使い方は、霧吹きでエリを湿らせたあと、スプレーをムラにならないように吹き付けアイロンをかけるだけ。クリーニングに出したときのような「パリッ」とした仕上がりになります。

アイロン台にのりが付くこともあるので、霧吹きの前に下にタオルを敷いておくと安心です。

袖口のアイロンがけのコツ

タックやボタンがありアイロンがけが難しい箇所ですが、袖口も人に見られる機会が多い部分です。エリと同じ要領で、外側から中央に向かって上から軽くプレスするように、慎重にアイロンをかけていきましょう。

アイロンは一気にかけようとすると新たなシワができ、型崩れの原因にもなります。アイロンがけが難しい細かな部分は、一気にやろうとせず数回に分けてプレスするのがコツです。

熱を取ってからたたむ

アイロンをかけた直後にワイシャツをたたむと、たたみジワができてしまいます。ワイシャツが熱を持っている状態の時は、30分程度ハンガーに干してからたたむようにしましょう。

ワイシャツの洗濯はクリーニングを併用すると楽

ワイシャツの洗濯が自宅でできれば、クリーニングに出す手間や費用を節約することができます。ワイシャツは毎日着るもの。家庭用の洗濯機やアイロンでできるといっても、量が多くなると作業するのが大変になっていきます。頑張りすぎず、クリーニングを併用しながら慣れていきましょう。

妻に洗濯してもらったワイシャツを着て会社に行くと旦那さまも気分がいいでしょう。旦那が優しいから大好き!という方もそうでない方も、旦那のワイシャツをキレイに洗濯することで夫婦円満を保ってみてはいかがでしょうか?