枕はどんなふうに洗濯するときれいになる?
衣類の洗濯は毎日しているけれど、意外とどうしていいのか分からないのが枕の洗濯です。枕カバーは頻繁に洗濯していても、枕そのものを洗濯する機会が少ない人が多いです。
毎日お世話になっているからこそ、枕もきれいにしてあげましょう。清潔でいい匂いがして、ふっくらしている枕で寝るほど気持ちのいいものはありません。
今回は、ママたちが教えてくれた枕の洗い方をご紹介します。枕の種類によって扱い方が変わります。枕の洗い方をどうしたらいいのか困っている人は、ぜひ参考にしてください。
まずは自宅で洗える枕なのか確認しよう
最初に、枕についている洗濯表示を確認してください。「洗える」と表示があれば家庭で洗濯ができます。一般的に自宅でじゃぶじゃぶ水洗いができる素材は、ポリエステル、ストロー状のものを短く切ったパイプ、ビーズなどです。
一方、家庭で洗えない素材は、羽根、ウレタン、そば殻です。この場合、週に一度程度、風通しのいい場所で陰干しするといいでしょう。汚れが気になる場合は、クリーニング店に出してください。
枕を洗濯する頻度は半年に1回が目安
寝具類は、清潔にするに越した事はありません。ホテルや旅館に伝えた厚生労働省の通達には、「布団および枕は半年に1回以上洗濯をするのが望ましい」とあります(注1)。家庭でも、これを一つの目安にするといいでしょう。
体験談では、素材にもよりますが、1~2ヶ月に一度程度の頻度で枕を洗濯している家庭が多かったです。枕を洗濯すると、肌触りが良くなり、いい匂いがして気持ちがいいと多くの方が言っています。清潔で湿り気のないふっくらした枕に頭をあずけることは質のよい眠りにもつながり、いいことずくめです。
枕の洗濯は洗濯機におまかせが一番人気
体験談での一番人気は、洗濯機におまかせです。枕の傷みが気になる方は、枕をすっぽりネットに入れてからソフトコースを選択するといいでしょう。コツは詰め込まないことです。枕だけでゆったりと洗った方が汚れがよく落ちます。型崩れもしにくくなるでしょう。
枕を洗濯したらしっかり乾燥することを忘れずに
枕を自宅で洗濯するときに、意外と苦労しているのが乾燥です。せっかく洗ってきれいになっても、生乾き状態のまま使ってはカビやダニが発生しかねません。
洗った枕をしっかりと乾燥させるには、天気がいい日を選んで洗濯をしましょう。枕が乾ききるには時間がかかります。太陽が降りそそぐ晴れの日に天日干しをして、枕の中までしっかり乾燥させてください。
乾燥機能がついている洗濯機のある家庭なら、それを利用するといいでしょう。仕上げだけでも乾燥機能を使うことで、さらにふかふかになります。
枕の洗濯の仕方体験談
ここからは、寄せていただいた枕の洗い方体験談をご紹介していきます。他の家ではどんな種類の枕を使っているのか、どんな頻度で、どんなふうに枕を洗濯しているのか気になるところです。ぜひ、自分の家の枕の洗い方と比べてみてください。
洗濯機で洗っています
みるみる(40)
家族構成は、夫と私、小学生の子供2人です。わが家で使っている枕はポリエステル綿の枕です。枕を洗濯する頻度は、大体1か月~2か月に1回くらいですね。
まず、一旦外でパンパンと叩いてほこりなどを落とします。そしてあとは普通に洗濯機で洗うだけです。私の持っている枕は確か洗濯機OKだったはずなので問題ないかと思います。
ただ、念のため洗濯機のソフトコースで洗っています。万一破れてしまって中身が出てきてしまって大変ですからね…。あとは直射日光で乾かします。
本当は天日干しがおすすめですが、万一乾ききらずに中身がカビてしまっては大変ですから、出来るだけ朝早い時間に洗濯してしまい、乾かす時間を長く取れるようにしています。それに、見た感じは綺麗になっているようなので問題ないと思っています。
月に2回程メンテナンス
ぱるぱる(30代後半)
我が家は2歳の息子と3人家族です。枕の素材は弾力感を重視して低反発のウレタン枕を使用しております。枕のカバーは週に2回洗濯をしています。
枕本体は、通常は月に2回程メンテナンスをして、湿度が高い時期や汗をかく季節などは回数を増やしています。
我が家で使っている低反発ウレタン枕は、ある程度使っていると湿気が溜まって重くなってくるので、布団乾燥機を使って敷布団と掛布団の間に入れ、枕の中心まで熱風を送り乾燥させ、ダニの死滅やカビの防止をしています。
季節にもよりますが一定時間乾燥させた後は、液体の抗菌効果のある消臭スプレーの両面に噴霧し、枕専用の洗濯干しで天日干しをしています。枕は丸2年使用していますが、購入したときの弾力はほとんど維持しながら、カビやダニ等の被害も防げています。
週に一度丸洗い
はなこ(30代前半)
我が家は夫婦二人と子供一人の3人家族です。我が家は皆、枕はポリエステルのものを使っています。というのも、他の素材だと丸洗いできないものが多く、羽毛やビーズ素材のものだと、チクチクしたり肌当たりが気になっていました。
枕カバーを洗うだけではダニやフケが残っている気がして、アレルギー持ちの私はくしゃみが止まらないことが多かったので、子供もいるので衛生面を考えて、丸洗いできるポリエステルを使っています。
枕は、一週間に一度は必ず、洗濯機で丸洗いしています。羽根枕と違って羽が出て来ることもないので、普通の洗濯と同じです。他の衣類よりも乾燥させるまでに時間がかかるのですが、乾燥機を回して、楽に乾燥させています。
乾燥機をかけたばかりの枕は、ほかほかのふかふかで、その日の睡眠が他の日と比べて、断然に違います。もちろん、黄ばんでいた枕も白くなってきれいになりますし、アレルギー持ちの私のくしゃみもでないので、ダニやほこりもきれいになくなっていると思います。
標準モードですっきり
なおこまま(27歳)
私は27歳の主婦です。夫と3歳、0歳のこどもがいます。我が家で使用しているまくらは、綿が入った安価なまくらです。
枕を洗濯する頻度ですが、夫のまくらが最近匂うようになってきたので、月に1度はかならず洗濯しています。
洗濯方法ですが、まくらを大きめの洗濯ネットに入れて洗濯しています。標準のモードで洗濯しています。洗剤は、衣類用洗剤に酸素系の漂白剤も混ぜて洗濯しています。
洗濯が終わったら晴れている日に外に干します。ハンガーでは干せないので、スラックスを干すハサミがついたハンガーを使用して天日干ししています。
この方法で洗濯することで、まくらのシミ汚れや匂いもきれいに落ちて非常にすっきりします。シーツだけだと気になりますので、丸洗いできる素材の場合は丸洗いがおすすめです。
洗濯機のドライ機能で
まるこ(30代前半)
家族構成は、夫と息子の3人家族です。夫は30代後半、息子は10歳です。使っている枕の素材は、夫と息子はパイプ枕、私は羽枕です。
枕を洗濯する頻度は、夫と息子の枕は季節ごと、年に4回洗います。私の枕は、夏場に1回だけ洗います。
洗濯は、洗濯機のドライボタンで一つずつ洗います。乾燥は、物干し竿2本に載せるようにして、干します。日に何度か、オモテとウラが両方、乾くようにまめに返すようにしています。
それでも、冬場は、1日で乾かないことが多いので、夫の枕は出張で不在の日に洗い、息子の枕を洗った日は来客用の枕を使って寝ています。
枕を洗うと、夫も息子も「良いニオイがして、よく眠れた」と言うので、きれいになっているのだと思います。
洗濯機で乾燥させる
のんのん(41歳)
私、主人、小学6年生女子、小学2年生女子の4人家族です。家族全員同じタイプの枕を使っていて、羽入りの枕です。
洗濯は1か月に1回くらいしています。洗濯といっても羽入りなので、普通の洗濯のように洗剤で水洗いするわけにはいかないので、まず、ダイソン掃除機を丁寧にかけてゴミやダニを取って、その後、洗濯機で乾燥を30分から1時間くらいして、枕用のハンガーにかけて外に丸1日干します。
きれいになっているのかは見た目には分かりませんが、枕がふっくらして、いい匂いがします。梅雨時期は、枕もじめっとなる感じがするので、週一で乾燥機に入れて、カラッとさせます。
枕はそんな頻繁にはしまでんが、枕カバーは週に2回は洗います。夏場は寝汗が多くなるので2日に1回の頻度で洗濯しています。
天日干しは最高
さく(20代前半)
私は旦那と娘息子の4人家族です。私がいつも使用している枕はパイプストローなのですが、枕を洗う頻度は1月に1回くらいです。
汚れてしまった場合や、汗をかく季節に関しては2週間に1度で洗うこともあります。いつもの枕の洗い方はネットに入れて洗濯機で洗えるので、普通にいつも通りの洗濯のように洗っています。
洗い方としては、枕のすべてのカバーをとって、洗濯ネットに入れ洗濯機へ。枕を洗うときは、ドライなどのコースがいいと思います。洗剤は通常の洗剤でも大丈夫です。そして、洗い終わってからは天気がいい日に関しては天日干しです。
晴れている日には外で干しましょう。この洗い方はとても簡単ですし、綺麗になるのでお勧めです。是非やってみてください。
枕干し用のハンガーで天日干し
いちご(30代後半)
私は、夫と2人の子供(息子と娘)と暮らす専業主婦です。我が家の枕の素材は、夫はパイプ、子供達は羽の枕を使用しています。
普段枕カバーを付けているので、枕自体を洗濯するのは、冬は洗っても乾かない恐れがあるので、天日干しで済ませてしまいますが、その他の季節は、夫の枕以外の羽枕は月1回程度洗濯します。
羽枕の洗濯の方法は、羽枕のみを入れて普通に洗濯機を回します。脱水後は形が崩れるので、形を整えて枕干し用のハンガーで天日干しします。夏場の暑い季節なら、半日もあれば乾くので、枕の数分洗濯機を回して洗濯してしまいます。
普段頻繁に枕カバーは洗濯しますが、やはり枕自体を洗濯すると感触がフワフワしているらしく、子供達は天日干しした暖かさと太陽の匂いがする枕をとても喜びます。
全体的に見ると、汚れが落ちてきれいになっていると思います。枕を洗濯すると、サラッとした肌ざわりと香りが全く違うので、とても良い気分になります。
微妙
ペンギン(40代半ば)
家族は夫、妻(私)、長男(高校生)、次男(中学生)の4人家族です。全員枕はパイプ枕を使用しています。
枕を洗濯するというか、枕カバーを洗濯する頻度は2週間に1回でしょうか。パイプ枕は風通しの良いところに置いておく程度で、中身をごしごしは洗えません。乾かすのが大変ですから。
寝るときは枕の上にタオルを敷いて寝ることもありましたが、これは子供が小学生くらいまでで、とにかく汗かきな男の子たちの使った枕はビショビショなので、毎日タオルは取り換えていました。
男の人たちは女性よりも頭の脂や汗を多く分泌するらしいので、洗濯も汚れや匂いなどが落ちにくいことが悩みです。はっきり言ってきれいになるかと言えば、洗うごとにきれいに落ちていく頻度は下がっていると言えるでしょう。
ネットに入れてソフト洗い
りえぴょん(30代後半)
旦那さんと3歳の息子と3人暮らしです。息子は枕が嫌いな為、バスタオルを折って枕代わりにしています。旦那さんの枕は、ひんやり素材のクッションみたいな抱き枕が寝るのに形が丁度いいらしく枕代わりにしています。
寝汗が凄いのか1ヶ月放置すると異臭がするので、週に2回程ファブリーズをして日が当たる場所に干しておきます。休みの日に天気が良ければ洗濯機のソフト洗いで洗い、外に干しています。
自分の枕は低反発枕を使用しています。全体を包む枕カバーではなく、上側だけに掛けるカバーを夏用、冬用で使い分けています。枕本体は、冬場は洗濯しませんが、夏場は月1程度ネットに入れてソフト洗いをして干すだけです。
洗濯した方が汚れも落ちるし触った感じもふんわりするので、ファブリーズだけの時よりも寝心地がいい気がします。
洗濯機が羽だらけになった
みいちゃん(20代前半)
私の家族は私と旦那さんと子供が3人の5人家族です。今お腹にもう一人いるので、もうすぐ6人家族になります。
うちの子供たちは枕で寝ても、朝には枕が下にあるぐらい寝行儀が悪くて、汗もよくかくので枕がすぐに黄ばんだりします。なので、週に1回は必ず洗濯しています。
ですが、枕の洗濯の仕方を最初のころは知らなくて、全部洗濯機に一気に突っ込んで洗ってしまい、当時羽毛枕だったので、洗濯機が羽だらけになってしまい、失敗してしまいました。なんとか掃除してから竿にぶら下げて乾燥させたんですが、羽のちくちくが痛くて、羽毛枕は断念しました。
今は、子供はパイプの枕、大人は低反発枕を使っています。ちゃんと洗濯の説明も読んで洗っているので、ふかふかでキレイな枕で寝られるようになり、子供たちも枕を洗った夜はぐっすり寝てくれていてすごく嬉しいです。
晴れた日に日干し
りんご(37歳)
うちは、主人、私、息子2人の4人家族です。枕は、パイプと羽が2つずつ、計4つあります。洗濯は、2、3ヶ月に一度していましたが、今はカバーをよく洗いますが、枕は半年に一度くらいになっています。
洗濯の方法は、枕カバーを外し、大きなネットに入れて洗濯し、物干しに吊るす、何回かひっくり返しながら乾かすやり方です。なかなか乾かないので、夏の暑い日や曇ったりしない日に朝から洗って干しています。
水がなかなか切れないので、何度も水を切りながらパンパン叩きながら乾かします。かなり面倒くさい作業です。
キレイになっていると思っていますが、実際よくわからないのが本音です。1度枕が破れパイプが出てきた事があったので、枕を何度も洗濯はせず、晴れた日に日干しする事の方が多くなりました。
汗の匂いがとれる
朝日(41歳)
我が家は主人と私、7歳と5歳、3歳の子どもが3人います。5人とも使用している枕は羽で、洗濯できるタイプのものです。
枕を洗う頻度は、季節によって異なります。冬場は枕の乾きも悪いので2か月に1回くらいの頻度です。夏場は2週に1回のペースで洗うようにしています。
枕は基本、洗濯機で洗います。枕を洗う時の洗剤は、一般的にある洗濯洗剤を使用しています。枕の洗いあがりは、良い方だと思います。
ただ、子どもが鼻血をよく出すのですが、血液は洗濯機ではなかなか落ちないので、部分的に手洗いをしたのち洗濯機で洗うようにしています。部分的に手洗いをすることで、血液の洗いあがりもきれいになります。
枕を洗うと羽が軟らかくなるように感じます。また、汗の匂いも取れるので気持ちよく眠れます。
テンピュールは窓越しの日光で
みるく(30代後半)
夫と子供2人の4人家族です。使っている枕は、私はテンピュールのもの、夫と子供たちはパイプのものです。
枕を洗う頻度は月に1、2回です。パイプのものはカバーを外してカバーは洗濯機で洗います。中のパイプはネットのカバーに入っています。そのネットも一緒に洗濯します。
パイプは目で見てあまり汚れていないならそのままにして、洗う時はざるに中身を出して水洗いして、水気をよく切ってレジャーシートにバスタオルを敷いたところにパイプを広げて乾かします。これでホコリもとれるし、きれいになります。
夏場は汗をかくのでカバーを毎日取り換えています。私のテンピュールの枕は洗えないのでカバーのみを洗濯しています。気になる時は部屋の中で窓越しに日光を当てています。
ストローチップは天日干し
あかさか(30歳)
30歳になる主人と、3歳の娘との3人暮らしで楽しく暮らしている主婦です。我が家では枕はクッションのような綿の入ったものを主人が使い、娘はキャラクターもののストローチップが入ったものを使用しています。
娘のものは枕カバーのみ、主人のものは丸ごとカバー付けっ放しでネットに入れて月1度洗濯しています。普通に洗濯機に洗濯洗剤をいれて衣類と洗濯しますが、綿が切れるなどのトラブルは今のところありませんし、娘の枕はストローチップなら天日干しでいいやぁと1年近く洗っていません。
洗濯し終わったものは、娘の枕カバーは普通に衣類と同じように洗濯バサミで干し、主人の枕は100均で購入した枕干し用のハンガーにいれて干しています。汚れもにおいもきちんと落ちるし、普通に家庭用洗濯機で十分だと思います。
枕を洗濯して気持ちよく眠りましょう
枕は羽根やパイプが入ったものなど素材がいろいろなので家庭で洗えないものも多いのですが、洗える枕なら定期的に洗濯するようにしましょう。汚れのない清潔な枕ならぐっすり眠れますし、いい夢も見られるかもしれません。
参考文献