ママHOWTO

タイル目地の掃除方法

タイルの目地掃除のコツ!汚れに合わせてキレイをキープ!

タイルの目地の掃除で苦労したことはありませんか。黒ずみを見つけると、ついゴシゴシこすってしまいがちですが、それでは目地に傷がついて、より汚れが付きやすくなってしまうことがあるのです。汚れに合った方法で効率的にタイルの目地掃除をする方法や予防法について紹介します。

こするだけじゃダメ?タイル目地を掃除する際の心構え

タイルの目地が汚れる原因は、一つではありません。毎日使うお風呂やキッチン、トイレで使われているタイルは、それぞれ取り付けられている環境が違うため、汚れる原因も異なるのです。お風呂やキッチン、トイレのタイル目地をゴシゴシこすっても、なかなか汚れが落ちずに苦労するのは、掃除方法が汚れに合っていないからなのです。

お家の中のタイル目地を掃除する前に、まずはその場所はどのような原因で汚れてしまうのかを知る必要があります。お家の中のタイル目地をキレイにしたいと思っているママさんの為に、タイル目地が汚れてしまう原因と掃除方法、予防方法までをご紹介します。

タイル目地が汚れる原因を場所別にチェック!

一見キレイに見えているタイル目地も、よく見ると黄ばんでいたり黒ずんでいたりします。毎日少しずつ汚れていくと、汚れていることになかなか気づけない場合もあります。どうしてタイル目地は汚れてしまうのでしょうか。まずは、どのような原因でタイル目地が汚れてしまうかを場所別にチェックしてみましょう。

お風呂のタイル目地が汚れる原因

お風呂場のタイル目地は、黒ずみ汚れが目立ちます。このお風呂場の黒ずみの原因は、カビです。カビは、温度・湿度・栄養分の条件が揃うと、繁殖する性質があります。具体的には、湿度の高い梅雨時、室温が25~30度ぐらいになるお風呂場でカビが発生し、繁殖します。

人の皮脂や汚れ、石鹸カスなどがカビの栄養分となって繁殖していきます。また、お風呂のタイル目地の黒ずみはカビが原因だけではなく、石鹸カスや皮脂汚れなどが蓄積していくことが原因となっている場合もあります。

キッチンのタイル目地が汚れる原因

キッチンのタイル目地は、油汚れがほとんどです。他にも洗い物の際に飛んだ洗剤のカスやシンク近くの場合はカビなどが付いている場合もあります。調理中、タイルに飛んだ油にホコリがついてしまったり、カビが生えている部分に油が飛んでしまったりと、いろいろな汚れが複合的に合わっていることが特長です。

トイレのタイル目地が汚れる原因

トイレのタイル目地は、黒ずみや黄ばみが目立ちます。その原因となるのは、カビや水垢、飛散尿です。飛散尿を放置してしまうと、悪臭が発生してしまったり、飛散尿が尿石となり、汚れが落ちにくくなってしまいます。更に、汚れの上にホコリがついてしまうと、汚れが落ちにくくなってしまいます。

汚れ別!タイル目地の掃除方法

タイル目地の掃除は、思い立たないとなかなか掃除が出来ない場所の一つです。タイルの目地は、汚れに気付きにくいですが、気づいたときには既に手遅れという事にならないよう、日常から汚れに合った掃除をしましょう。

お風呂のタイル目地の掃除

お風呂のカビには、塩素系のカビキラーなどが有効です。また、キッチン漂白剤も効果があります。

お風呂のタイル目地の掃除方法

  1. カビに、カビキラーやキッチン漂白剤をつけ、ラップやキッチンペーパーで密閉します。
  2. 数時間~半日程度放置してから、ラップやキッチンペーパーを外します。
  3. キレイになったら濡れ雑巾でふき取り、そのあとに乾いた雑巾でふき取って終わりです。

塩素系の洗剤を使用して掃除をする場合は、使用方法をよく読み、他の洗剤と混ぜないように気を付け、マスクや手袋、メガネを着用の上、しっかり換気をした上で行いましょう。もし、塩素系の洗剤を付けて放置をしてもカビが取れない場合は、雑巾でふき取る前にナイロンブラシやスポンジでこすり落としてみてください。

カビ取り洗剤は劣化しやすい特長があります。古いカビ取り洗剤しかない場合は、効果が出ない場合もありますので、新しいものを購入してから使用するようにしましょう。また、小さい子供がいる家庭では、掃除中に子供が近づかないよう十分に注意してください。

キッチンのタイル目地の掃除

キッチンのタイル目地にカビがついてしまった場合は、お風呂と同様にカビキラーなどの塩素系の洗剤を使用します。塩素系の洗剤を使用する場合は、他の洗剤と混ぜないように気を付け、マスクや手袋、メガネの着用と、換気をしっかり行う必要があります。ステンレスや真鍮など、塩素系洗剤が付着することで変色したり錆びてしまう恐れのあるものは、あらかじめ雑巾を敷いたり、ラップでカバーするなどして、洗剤がかからないように注意しましょう。

「カビ取り」キッチンのタイル目地の掃除方法

  1. タイルの目地に直接洗剤を吹き付けます。(液だれしてしまう場合は、キッチンペーパーを当てると効果的です。)
  2. 数十分から数時間放置します。
  3. キレイになったら濡れ雑巾でふき取った後、乾いた雑巾でふき取って終わりです。

「油汚れ」キッチンのタイル目地の掃除方法

  1. 油汚れが付いている場所に、キッチンペーパーを貼り付けます。
  2. マジックリンなどの油汚れ用の洗剤を多めに吹き付け、目地にも洗剤が届くようにします。(液だれしてもいいように、下に雑巾を置いておくと安心です。)
  3. 洗剤が乾くと、勝手にキッチンぺーパーが落ちますので、水拭き後、乾いた雑巾でふき取ります。

この方法で油汚れが落ちない場合は、洗剤が乾いて落ちたキッチンペーパーに、再度油汚れ用の洗剤を吹き付け、キッチンペーパーを丸めてこすってみましょう。それでも落ちない場合は、ナイロンブラシやスポンジに、キッチンクレンザーを付けてこすり落とす方法があります。ナイロンブラシやスポンジでこする場合は、タイル表面を傷つける恐れがありますので、強くこすりすぎないように注意しましょう。

トイレのタイル目地の掃除

トイレのタイルを掃除する場合は、まずはトイレ用のウェットシートなどで拭き、飛散尿やホコリを取ってから行いましょう。その後、カビキラーなどの塩素系洗剤を使用して掃除をします。塩素系洗剤を使用する場合は、使用上の注意をよく読み、他の洗剤と混ぜないように気を付けることと、手袋やマスク、メガネの着用と、十分に換気をしながら掃除をしましょう。

トイレのタイル目地の掃除方法

  1. カビキラーなどの塩素系洗剤を、直接汚れに吹き付けます。
  2. キッチンペーパーやラップなどで密閉し、数分放置します。
  3. キッチンペーパーやラップを外し、ブラシなどで軽くこすります。
  4. トイレットペーパーで洗剤を拭き、最後に水拭きをしたら完了です。

タイルの目地汚れが、尿石とわかっている場合は、尿石専用の洗剤を使う人もいますが、尿石用の洗剤は、酸性の洗剤であるため、タイル目地のコンクリートとの相性が悪いことが欠点として挙げられます。タイル目地のコンクリートに、酸性の尿石用洗剤がついてしまうと、コンクリートが劣化してしまう場合がありますので、使用する場合は、洗剤を薄めて使ったり、手早くふき取るなどの工夫が必要です。

タイル目地の黒ずみがどうしても落ちない…そんな時の掃除法は?

お風呂、キッチン、トイレそれぞれに対応した専用の洗剤を使うのも効果的ですが、タイル目地の黒ずみには、重曹を使った手作り洗剤も有効です。水1に対し、重曹2の割合でこねるだけで、重曹のペースト状洗剤が出来ます。

ひどい黒ずみで汚れたタイル目地の掃除方法

  1. 重曹のペースト状洗剤を、汚れのひどい部分に塗り、キッチンぺーパーやラップで密閉します。
  2. 半日ほど放置したら、覆っていたキッチンペーパーなどをはずし、使い古しの歯ブラシなどでタイル目地を軽い力でこすり、汚れを落とします。
  3. 最後に濡れ雑巾で重曹のペースト状洗剤をふき取れば完了です。

タイル目地をキレイに保ちたい!普段からできる汚れ防止法

汚れの原因は、毎日少しずつタイルの目地を汚していきます。毎日掃除が出来れば一番良いのですが、そうもいきません。タイルの目地掃除の頻度を減らして、キレイに保てるよう、普段から汚れないように予防をすることが大切です。場所別にタイル目地が汚れないようにする予防法をチェックしてみましょう。

お風呂でできるタイル目地を汚さないための汚れ防止法

お風呂の大敵は、何といってもカビです。カビは湿度、温度、栄養分の条件が重なった時に繁殖をしますので、日ごろからこの条件が重ならないよう意識する必要があります。日ごろからできることをピックアップしました。

少しの行動と心がけで、気持ちよくお風呂が使えるようになります。早速今日から試してみてください。

キッチンでできるタイル目地を汚さないための汚れ防止法

キッチンの場合、注意しなくてはならないのは、カビと油汚れです。毎日カビ対策と油汚れ対策を行うとなると、かなりの手間に感じてしまいますが、少しの工夫で気持ちよくキッチンを使えるようになります。日ごろからできるタイル目地を汚さない予防方法をピックアップしました。

タイル目地が汚れてしまった時の掃除の労力と比べれば、日ごろからタイル目地が汚れないように予防に努める方が断然労力はかかりません。洗い物のついでや、寝る前のほんの少しの時間など、負担にならないタイミングで始めてみましょう。

トイレでできるタイル目地を汚さないための汚れ防止法

トイレのタイル目地の汚れは、カビと飛散尿に注意しなくてはなりません。飛散尿は、放置してしまうと尿石になってしまい、落とすことがどんどん困難になります。そうなる前に以下の点を意識しながら、毎日少しずつ掃除をすることが大切です。

小さな事の積み重ねで、家族全員が気持ちよく使える空間を作ることが出来ます。毎日寝る前に、トイレを使ったらパパに拭き掃除をお願いするなど、家族で協力しながらキレイを保てるとよいでしょう。

タイルの目地が割れている?!そんな時は掃除の前に補修を!

タイルの目地を掃除している時に、タイルの目地が割れていることに気付くことがあります。割れている部分が小さいと、「後で直せばいいか!」と後回しにしがちですが、実はタイルの目地の割れ目を放置しておくと、割れ目の部分に汚れが入り込んでしまう恐れがあります。タイルの目地が割れていることに気付いたら、早めに補修材で補修するようにしてください。

タイル目地はキレイをキープしたい!

タイルの目地を掃除したあと、「この白さをキープしたい!」と思います。そんな時には、「カビシラーズ」などのコーティング剤でタイル目地をコーティングしてみましょう。コーティング剤でコーティングをした後、カビが生えたり油汚れで黄ばんでしまった場合でも、このコーティング剤をはがすだけという手軽さがうれしいです。

タイル目地の汚れには、汚れに合った掃除の仕方が大切!

タイルの目地が汚れてしまった場合、綺麗にしたい一心でゴシゴシとこすってしまいがちですが、ゴシゴシこすってしまうと傷がついて汚れが付きやすくなってしまいます。カビにはカビ用の対処、油汚れには油汚れ用の対処というように、汚れの原因に合わせた対処を行うことで、ストレスなく掃除をすることが出来ます。

タイルの目地は、汚れてしまうとなかなか白くすることが難しいので、汚れてから掃除するのではなく、出来れば日ごろから汚れないように予防をしましょう。毎日の予防と、定期的な掃除で、真っ白なタイル目地を維持することが出来ます。タイル目地が綺麗だと、それだけでお風呂場やキッチン、トイレが明るく見えます。気持ちよく生活するためにも、気を付けてみてはいかがでしょうか。