玄関が臭いときの対策と消臭

玄関が臭い!おすすめ消臭方法でニオイ対策をしよう!

玄関が臭いと感じたら、臭いの原因を突き止めて消臭対策をしましょう。臭いは鼻が慣れてしまうと気づきにくくなりますが、靴や靴箱の掃除と消臭を心がけ、爽やかな空間になるよう、心がけましょう。玄関が臭くてもニオイの指摘はなかなかしてもらえないので、日ごろから臭い消しを意識しましょう。

玄関が臭い!おすすめ消臭方法でニオイ対策をしよう!

玄関が臭い!あなたの家は大丈夫?

知り合いや親戚の家に行ったとき、玄関先で、その家独特の臭いが気になった事があると感じた方は多いのではないでしょうか。玄関には臭いが溜まりやすい原因がたくさんある場所です。

自分で気づくことができれば良いですが、我が家となると臭いに慣れてしまい、嫌な臭いがしていても気付きにくくなってしまいます。

玄関は家を出入りするだけではなく、人を招く時にも必ず通る場所です。その家の印象を決めかねない玄関の臭い対策をしっかり行い気持ちの良い生活を送りましょう。

玄関が臭い原因3つ

玄関の臭いの原因をしっかりと把握し、出来るだけの対策をしましょう。原因がわかればできる対策もみえてきます。

1.臭いがこもる場所だから

なぜ玄関が臭うのかというと、玄関は臭いの原因になるものが集まってしまう場所だからです。大きな原因になる靴や靴箱、家の中の生活臭などが玄関に集まり、臭いの溜まり場になってしまうのです。

狭い玄関から出勤する男性

また、玄関には窓がない場合が多く、換気がしにくい場所です。特にマンションやアパートだと、玄関のドアをずっと開けて換気するのはなかなか難しいため、戸建てでも玄関のスペースが小さい家は特に注意が必要です。

またリビングやトイレといった家の中の扉を開閉するだけでも、空気が玄関に集中することもあり臭いがこもる原因になります。

トイレやお風呂がなど、臭いが気になるものが玄関の近くにある間取りの場合も、臭いが玄関に流れやすくなります。

2.生活臭が流れ込みやすい

玄関には家の中の臭いが流れやすいです。生活する上で生活臭はどうしても出てしまうものなので、いくら玄関だけ消臭対策をしても、家の中が生活臭でいっぱいの状態では意味がありません。

玄関だけにとらわれず、家の中の臭いにも気をつけましょう。特に臭いが残りやすいカーテンやソファーカバーなどの布製品は専用の消臭スプレーを使ったり、こまめに洗濯をするなどの対策をして下さい。

家中の窓をあけ換気するのも生活臭を外に出す効果的な方法です。

3.靴そのものが臭い

脱いだスニーカー

靴を履くと靴に足の汗や皮脂などがつき、そのままにしておくと、臭いの原因となる雑菌が繁殖してしまいます。そんな雑菌のついた靴が玄関にたくさんあると、臭いの大きな原因になります。

ブーツやサンダルなど、保管期間が長くなってしまう季節物の靴はカビが繁殖しやすく、カビ臭の原因になります。

また、梅雨時期で雨に濡れた靴や足が蒸れやすい時期に履いたものをそのまま放置していると、さらにカビや雑菌が増殖し、臭いがきつくなってしまいます。

玄関が臭う原因の多くは靴によるものが大きいので、靴のケアをしっかり行い、臭いの元を取り除きましょう。

玄関が臭い時にとるべき対策

靴や靴箱に一度ついてしまった臭いはなかなかとれないと思っているかもしれませんが、臭いの原因がわかればできる対策はたくさんあります。

市販でされている消臭グッズを使用しても良いですし、自宅にあるものでできる対策もたくさんあります。

靴や靴箱の臭いの原因は湿気やカビが雑菌になることですので、換気を行い、湿気やカビが発生しにくいようにすれば臭いの原因はなくなります。湿気やカビは家の中にあるものや換気で十分に防ぐことができるので、以下に紹介する方法をぜひ試してみて下さい。

定期的に靴箱の掃除をする

靴が隙間なく並ぶ靴箱の中

臭いの温床になっている可能性のある靴箱をまずはしっかり掃除しましょう。靴箱は湿気が溜まりやすくカビも発生しやすい空間です。

靴箱の掃除方法

  1. 入っている靴を全て出す
  2. 汚れを拭き取る
  3. 特に匂いが気になる場合は殺菌効果のあるエタノールなどをふくませた雑巾で拭く
  4. 靴箱の扉を開けたままにしてしっかり乾燥、風通しをする
  5. 靴箱の換気ができたら靴を戻す

忙しくて靴がすべて出せない時は扉を開けて換気をするだけでも良いので、こまめな換気を心がけましょう。

靴箱に新聞紙を敷いてみる

綺麗に掃除をしても靴箱はどうしても汚れてしまう場所ですし、使用した靴を入れればまた湿気がこもりがちになってしまいます。

こまめに掃除や換気が出来ない場合でも、新聞紙を靴箱の中に敷いておくだけで湿気取りの代わりになりますし、靴についた土汚れなども靴箱に付かずにすみ、掃除も楽になります。

靴箱は家族以外にはあまり見られることがない場所なので新聞紙で手軽に汚れや湿気対策をしましょう。汚れても気軽に新しいものに取り換えられるのも新聞紙の良いところです。

筒状にした新聞紙を靴箱の隙間に入れておくだけでも湿気がとれます。

消臭剤として重曹を使う

100円ショップやホームセンターで手軽に購入できる重曹は、キッチンなどのお掃除にも大活躍ですが実は消臭効果も優れています。

重曹を使った消臭方法

  1. 小さな容器に重曹を入れる
  2. ガーゼなど、通気性の良い布をかぶせてゴムでとめる
  3. 玄関や靴箱の端に置いておく

使い方はとても簡単で、おくだけで簡単に靴や靴箱の消臭ができますが、消臭効果は3か月ほどなので、市販の消臭剤とあまりかわらず経済的です。

定期的に重曹を交換する必要はありますが、家にあるもので簡単に玄関の臭い消しができるのでおすすめです。また湿気をとる効果もあるので一石二鳥です。

消臭剤を使う

消臭剤と炭とコーヒー豆

掃除や換気で臭いの元を取り終えたら、消臭剤をつかって効果を保ちましょう。ホームセンターやドラッグストアに玄関や靴箱用の消臭剤が販売されていますのでお好みのメーカーを購入しておいておくと良いでしょう。

100円ショップで販売されている靴箱用の竹炭も、靴箱に置くだけで湿気取りと消臭効果があります。竹炭を天日干しして使えば半永久的に使えるものもあり、とても経済的です。

また、コーヒー豆にも消臭効果があり、自宅でドリップして飲む習慣のある方は重曹と同じように乾燥させたコーヒー豆を瓶などの容器に入れ、玄関に置くだけで消臭剤代わりになります。

消臭剤を玄関に置く場合は臭いのこもりやすい足元に置くようにするとより効果的です。

玄関の換気を良くして臭いを外に流す

換気で大事なことは、空気の入り口と出口を作ってあげることです。人が出入りする時の、ドアの開閉ではしっかりした換気にはなっていません。

ドアを大きく開ける必要はなく、チェーンをかけたまま少しあけ、丸めた新聞紙などをドアにかませる位の隙間でも大丈夫です。出来れば家中の窓をあけて家の中全て換気する方が効果的です。

換気をすることでカビや湿気を抑えることができるので、できるだけこまめに玄関を換気をするようにしましょう。

靴のにおい対策をする

スニーカーを水洗いする

いくら靴箱や玄関の掃除をしても靴が臭ってしまっては意味がありませんので、靴そのものの臭いをしっかり取り除きましょう。

スニーカーなど、洗える靴は洗剤で洗い、しっかり乾燥させてから靴箱にしまうようにして下さい。洗えない靴は、天日干しや陰干し後に消臭対策をします。

湿気を溜めないことがカビや臭い対策にもなるので、お菓子などについている乾燥材を履いた後の靴に入れるのも効果的です。

・重曹を使って靴の臭い退治

不要になった靴下に重曹を入れ、こぼれないように口を結んで靴の中に入れ、一晩おきます。靴の中の臭いだけではなく、湿気も吸い取ってくれます。

・靴の中に10円硬貨を入れる

片足に10円硬貨を5~10枚入れます。銅イオンには殺菌と、菌を分解する効果がありますが、入れっぱなしにするとカビが発生する可能性がありますので、一晩たったら必ず取り出しておきましょう。

足が臭いと靴も玄関も臭くなる

足の臭いを絶たなければ靴が臭くなり、靴が臭くなると玄関が臭います。靴の臭いの多くの原因は、足から出る汗や皮脂が雑菌に変わっておきるので、足を清潔に保つことで雑菌の繁殖を抑えることができるので、親指と人差し指の間など、汚れが溜まりやすい部分をよく洗ったり爪をこまめに切る事も足を清潔に保つケアになります。毎日はく靴下を消臭効果のあるものにすると足のにおい対策になります。

帰宅したら履いていた靴下はぬいで素足か通気性のよい靴下かルームシューズなどを履くようにしましょう。また洗面器にお湯と大さじ2杯ほどの重曹をいれて足湯をすると足の消臭対策になります。

我が家の玄関に臭い対策6つ

玄関の臭い対策に成功した6人のママに、その原因と方法を聞いてみました。どれも簡単にできる方法ばかりですので、参考にしてみましょう。

玄関の臭いは見た目から

haru(40代後半)


ぎっしりと靴が並ぶ靴箱

祖母の一戸建ての家を片付ける機会があり、玄関に入ると、かすかな臭いが気になりました。

靴箱の引き戸を開けたところ、履かないでいてきれいなままの靴がぎっしりと詰め込んであります。たとえ新品でも何年もたつと靴そのものから臭いがするようです。それに見た目もよろしくありません。

断捨離好きの血が騒ぎ、祖母に確認してすべて廃棄しました。あとは棚をよく拭いて乾かし、何も置かない状態にすると臭いの問題はほぼ解消されました。

さらに良い香りが欲しいので、市販の消臭剤の中から好きなミント系の香りのものを選び、靴箱の棚に置いて消臭対策は完了です。

見た目も気分も香りもすっきりさっぱり、玄関を通るたびに気分があがります。この何もない状態をできるだけ維持することで、二度と臭い問題に煩わされることなく快適に過ごしています。

置き型消臭剤で解決しました

りんご(30)


我が家の玄関は靴が脱ぎ散らかっていることが多いです。平均して1人2~3足ほど脱ぎ散らかしてあります。夏場になると玄関や下駄箱周辺の匂いが気になる時がありました。

原因としては靴の衛生面の手入れ不足と、汗などの臭いによるものだと考えています。スニーカーなどはなるべく洗うようにしたのですが、それでも限界があり、消臭スプレーなどをしても、少しにおいが残っているような気がして、外出して帰ってきたときなどに臭いが気になることがありました。

フレグランス系の消臭剤なども試したのですが、臭いを他の匂いでごまかすことができず、最終的には置き型消臭剤を愛用しています。これならば、嫌なにおいを吸い取ってくれるので、匂いが気にならないようになりました。

置くだけでほとんど場所を取らず、インテリアを害すこともないので気に入っています。

つんとしたニオイ

ちわわ(46歳)


いつも帰宅時に玄関を開けるとつんとしたニオイが気になっていました。冬にブーツを脱いだ瞬間のあのニオイが常に玄関に漂っていました。

靴のニオイが原因だろうと思い、玄関と下駄箱を徹底的に掃除。やはり下駄箱の中にニオイがこもっていました。

掃除をして、同時にすべての靴を手入れしました。ベランダに靴を陰干ししてニオイを除去。ニオイがこもった下駄箱に靴専用の消臭スプレーをたっぷり振りまきました。

そのまま半日ほど下駄箱の扉を全開にして風通しを良くするようにしました。陰干しした靴にも消臭スプレーを振って、ニオイが除去された下駄箱へ戻し完了です。これで帰宅時のいやなニオイが収まりました。

その後も消臭対策として、下駄箱専用の消臭剤を置いています。週末には下駄箱の扉を開けて風通しを良くしてニオイがこもらないように気をつけています。

カビ臭い玄関は除湿を徹底的に

まみ(30代後半)


除湿器

リビングの広さと明るさが気に入って引っ越したアパートでしたが、斜面に建っているため、玄関側のみ地下階という造りになっているせいか、とにかく玄関のカビ臭さが気になりました。

玄関側は窓を開けても暗くて風も入りません。また、靴を全てしまっても色んな消臭剤を試しても、まるで焼け石に水で臭いは一向に消えませんでした。

そんな時、ふと除湿機を試したくなり、ホームセンターで一番強力な商品を購入して早速玄関に設置してみると、1時間ほどで水タンクが満タンになったので驚きました。

そしてタンクの水を何度か捨てている内に、気になっていたカビ臭さが薄くなった事に気付いたのです。やはり、玄関の匂いの原因は湿度でした。

それからは毎日除湿機を稼働させているため玄関の匂いはほぼ気にならなくなり、来客時にも自信を持ってお迎え出来るようになりました。

湿らせたままにしない

エル(20代前半)


私は以前靴屋さんで働いていました。そこで教えてもらったのが、消臭する際は液体の霧吹きタイプでなくスプレータイプを使うことでした。

霧吹きタイプは、臭いを消すはずの液体が乾きにくいためカビになりやすく、臭いの原因になります。実際にスプレーはミスト状で広がりながら出るため、すぐに臭いがなくなり、サラサラします。

靴は洗うとシミや色落ちなどが出来てしまいますし、乾き切らないとカビの原因になります。外汚れはブラシで払ってから消しゴムで擦るだけで綺麗になります。中の除菌はスプレーする。これで清潔に綺麗になります。

脱いだ後はすぐに下駄箱などにはしまわず、臭いが気になる場合はスプレーをして少し出しておいて下さい。そのまましまうと蒸れたのが乾かず菌が繁殖しやすくなってしまうからです。

スプレー以外にも、直接靴に入れておくボールの形をした消臭剤があります。湿気を取るには新聞紙や専用の乾燥剤などもあるので、日頃からよく履く靴などはケアすれば臭いも気にならなくなります。

換気で一掃

いぬのかわ(40代前半)


我が家は、山沿いの湿度が高いところにあり、玄関自体北側にありました。そのためか、玄関にカビが蔓延しやすい環境にあります。

特に、下駄箱の中がかびている為、靴の中も頻繁にかびておりました。そんな中、玄関のカビ対策のWEB情報を参考に、一日一時間、カビ対策のため風通しの良くなるように施しました。

また、下駄箱自体もかびやすいため、下駄箱の扉も開けるようにしました。結果、玄関のカビはおさまりましたが、下駄箱自体、とくに靴のカビは対策できませんでした。

ですので、下駄箱の中にニスを塗って水分が付着しにくい環境にし、また、除湿用に木炭を入れるようにしました。結果、下駄箱と靴の中のカビも収まり、玄関に新鮮な空気が生まれました。

玄関が臭いのは元から絶つ

玄関用の芳香剤なども販売されていますが、まずはしっかり臭いの元を取り除くことが大切です。
靴箱も玄関も一度換気をしただけでは、すぐに湿気やカビが原因で臭いが発生してしまいます。必ず定期的な換気が必要になります。

また、靴を履くときも同じ靴を続けて履くと湿気がこもりやすくなるので、一日おきに靴を変えて履くだけでも湿気対策になります。

子供の足も汗をかきやすいため、靴が臭くなりがちで、小さな子供が多い家庭では玄関の臭いに悩むでしょう。子供の足が臭い!今すぐできるニオイ対策でバッチリ消臭を参考に、子供の足の臭い対策をしましょう。

毎日の靴や足のケアが玄関の臭い消しの最大の効果的な方法です。香りで誤魔化さずに臭い元のをしっかり取り除き、気持ちの良い玄関にしましょう。