子育てHOWTO

ニンジン嫌いな子でも好きになる

ニンジン嫌いはどうして?克服するためのアレンジレシピ集

ニンジンが嫌いな子供がいる、パパやママ!甘くて栄養豊富で美味しいのにどうしてニンジンは子供に嫌われてしまうのでしょうか?今回は子供がニンジンを嫌いな理由と、苦手克服レシピをご紹介します。一度美味しいと感じれば、きっと好きになってくれるはずです!

ニンジン嫌いを克服!嫌いな理由と克服レシピをご紹介

冷蔵庫に入れなくても日持ちが良く、和食・洋食・中華・イタリアン・フレンチとさまざまな料理にマッチするニンジンは、まさに万能食材です。スーパーでニンジンが安くなっていると、まだ自宅にあるのに買い足してしまう方も多いのではないでしょうか?
きっと「日持ちするし、あれば何かしらの料理に使うわ」という考えが働くのだと思います。日頃から料理をする人にとってはとても便利な食材なのですが、子供にはあまり人気がありません。

子供が嫌いな野菜の上位にランクインしていますし、ニンジンを見つけるとご丁寧に箸で1つ1つ取り除いてくれる子供もいるほどです。どうして、そんなにニンジンは嫌われてしまうのでしょうか?
そこで今回は【子供のニンジンが嫌いな理由と克服レシピ】をご紹介します!子供がニンジンの美味しさに気が付けば、料理のレパートリーも広がるので、パパとママも嬉しいですよね。

ピーマンは子供が嫌いな野菜ランキングでも、常に上位にランクインしています。その理由は何なのでしょうか?今回は子供がピーマンを嫌う理由を徹底リサーチ!苦手克服レシピも合わせてご紹介していきます。

子供がニンジンを嫌う理由は?

子供がニンジンを嫌う理由は、さまざまです。オレンジ色をしているニンジンは食卓に彩りをプラスしてくれますし、甘みもあるので、子供のお口にも合うはずなのですが・・・。
いったいどのような理由で、ニンジンが嫌いなのでしょうか?

子供がニンジンを嫌いな理由

ニンジン嫌いの子供はニンジンジャムにしたり、ニンジンケーキにするとすんなり食べることも多く、食わず嫌いの部分も多少あるでしょう。

理由1.煮込んだときのグンニャリ食感

カレーやシチュー、肉じゃがなどには欠かせないニンジンは、料理に彩りをプラスしてくれる貴重な存在でもありますよね?煮込み料理には、必ずと言ってよいほど登場してくると思います。

しかしながら、ニンジンを煮込んだときの「グンニャリ」とした食感が苦手と言う子供も多いです。比較的硬めの食感の食べ物が好きな子供にとって、噛まなくても飲みこめる、火を通したニンジンの食感はあまり好きになれないのかもしれませんね
煮込み料理にニンジンが使えないとなると、彩りも栄養価もダウンしてしまうので、料理を作る人にとってはダメージが大きいですよね。

理由2.カラフルな色

オレンジ色の野菜であるニンジンは、料理を華やかにしてくれます。料理をおいしそうにしてくれる存在なのに、中にはニンジンのカラフルな色が生理的に受け付けない子供がいます。

「どうして絵の具みたいな色をしているの?」「何か変なの入っているの?」と大人では考えもしないような理由で、食べるのを拒む子供も少なくありません。ただし、ニンジンのカラフルな色に疑問を持つのは、保育園児・幼稚園児さんが多いようです。

理由3.甘ったるい味

チョコレートやアイスクリームなどの強めの甘みは大好物なのに、ニンジンのやわらかな甘みは大嫌いという子供も少なくありません。大人にとっては何だか納得が出来ませんが、子供としては「煮物はしょっぱいのに、どうして甘いニンジンを入れるの?」「野菜なのに甘いのが変」という意見もあるようです。正直言って、面倒くさい理由ですね。

理由4.ニンジン独特の香り

ニンジンの独特の香りが苦手な子は、とても多いです。特に生で食べる場合、ニンジン独特の香りがするので、顔の前に持って行くことも嫌だというケースも良くあります。

大人でも茹でたニンジンは食べられるけれど、生のニンジンの香りは受け付けないという人が多いです。また、茹でたニンジンの甘ったるい香りを苦手とする人も多く、やはりニンジン独特の香りには子供も大人も苦労するようですね

理由5.生ニンジンのシャキシャキ食感

グンニャリとした食感が苦手な人もいれば、シャキシャキとした食感が苦手な人もいます。生ニンジンを噛むときのシャキシャキとした食感と音を聞くと、何だかソワソワしてしまうという子も少なくありません

以上が、子供がニンジンを嫌いな理由になります。1人1人ニンジンが嫌いな理由は違えども、親と子供が一緒になって、ニンジンを食べられるようになる努力をすることをオススメします。なぜなら、ニンジンは栄養満点の野菜だからです。次の項目でご説明しますね。

栄養満点!ニンジンの栄養成分とは

ニンジンは常備野菜として色んな料理に使われる、栄養満点の野菜です。いったいどのような栄養成分が含まれているのでしょうか?

βカロテン

ニンジンの栄養成分の中で、一番の特徴は「βカロテン」が多いところです。強い抗酸化作用を持っている成分で、体内に入ると約1/3が小腸で吸収されて、残りはビタミンAになっていきます。主に、肌トラブルの予防・視力の向上・がんの予防・風邪予防などの効果が期待できます。カロテンは皮の部分にたくさん含まれているので、キレイに洗って皮も一緒に食べることをオススメします。
子供は風邪を引きやすいので、日頃からニンジンを食べて免疫力アップに努めたいものです。

カリウム

ニンジンに含まれているカリウムには、体内の余分な塩分を排出してくれる働きがあるので、血圧を安定させてくれる効果が期待出来ます。子供のうちから体調を整えていくという意味でも、カリウムをきちんと摂取していくことが大切です。

この他にも、ビタミン類・鉄・リン・食物繊維などさまざまな栄養素をたっぷりと含むニンジンですから、ぜひ子供には食べて欲しい野菜です。
それでは、ニンジンが苦手な子供でも美味しく食べることが出来る、苦手克服レシピをご紹介します!

ニンジンが好きになる!克服レシピ4選

ニンジンはほんのり甘くて、見た目もカラフルで可愛らしい野菜なのに、なぜか子供達に嫌われてしまいます。そこで今回は、ニンジンが嫌いな理由別にオススメのレシピをまとめてみました。「ママ、もう一度作って!」「パパ、このニンジン料理美味しいね」と子供に言ってもらえるように、調理方法に一工夫しましょう。

グンニャリ食感・独特の香りが苦手な子には・・・ニンジンのダブルホットケーキ

材料(2人分)

作り方

  1. ニンジンは皮を良く洗って、皮ごとすりおろす。
  2. ホットケーキミックスに牛乳・卵・ニンジンのすりおろしを加えてよく混ぜる。
  3. フライパンにバターを溶かしいれて、ホットケーキを焼いていく。
  4. 焼きあがったら、2種類のニンジンホットケーキを作る。
  5. 1枚はニンジンホットケーキの上に、バニラアイスクリームとメープルシロップをかけて。
  6. 2枚目はニンジンホットケーキの上に、チーズ、目玉焼き、ケチャップ、マヨネーズをかけて完成。

ニンジンホットケーキは、通常のホットケーキに比べて、少しオレンジ色になっています。すりおろしているので、ニンジンのグンニャリ食感や独特の香りを感じることはありません
優しい甘みが増したニンジンホットケーキは、スイーツとしてだけではなく、お食事パンケーキにしてもオススメです。

独特の香り&甘ったるい味が苦手な子には・・・ニンジンときゅうりの焼肉屋さんナムル

材料(2人分)

作り方

  1. ニンジンは細かな千切りにして、水にさらしておく。こうすることで、ニンジン独特の香りを抑えることができる。
  2. きゅうりも千切りにする。
  3. ボールに胡麻油・塩コショウ・中華スープの素を入れて、味を調節する。野菜をプラスしたときのことを考えて、ややしょっぱめがオススメ。
  4. 合わせ調味料の中に、千切りにした野菜を入れて良く混ぜる。
  5. 仕上げに白ゴマを加えて、完成。

イメージは焼肉屋さんで食べる、チョレギサラダのような味わいです。ニンジンのシャキシャキ食感や独特の香りも、千切り&胡麻油の風味でだいぶ抑えられるのがポイントです。
食欲が増す旨味のある一品ですし、パパのおつまみにも適しています。是非、家族で美味しく召し上がって下さい。

カラフルな色合いが苦手な子には・・・ニンジンハンバーグ

材料(2人分)

作り方

  1. ニンジンはすりおろし、玉ねぎはみじん切りにする。
  2. 合いびき肉にみじん切りにした玉ねぎ・卵・塩コショウ・すりおろしたニンジンを加えてよく混ぜる。このとき、すりおろしたニンジンがつなぎの代わりとなる。
  3. サラダ油を引いて熱したフライパンに、成形したハンバーグをのせて、焦げ目がつくまで焼いていく。
  4. 中までしっかりと火が通ったら、お皿に盛り付ける。
  5. フライパンにバター・ソース・ケチャップ・醤油を入れて、さっと煮詰める。
  6. ハンバーグの上にかけて、完成。付け合せは、コーンやキノコなどお好きなものをどうぞ。

すりおろしたニンジンがつなぎとなって、お肉を崩れにくくしてくれます。ニンジンの原形が全く無いのでカラフルな色合いが嫌いな子でも、何にも気にすることなく食べることが出来ますよ
子供が大好きなハンバーグに混ぜることで、ニンジンに気が付かずにどんどん食べ進めることが出来るでしょう。

グンニャリ食感と甘ったるい味が苦手な子には・・・ニンジン肉そぼろ

材料(2人分)

作り方

  1. 干しシイタケは水で戻しておく。戻し汁は取っておく。
  2. ニンジン・シイタケ・玉ねぎは、みじん切りにする。(出来るだけ細かくするのがポイント)
  3. フライパンに胡麻油を引いて、良く熱したら豚ひき肉を良く炒める。
  4. 次にニンジン・シイタケ・玉ねぎを炒める。
  5. 醤油・砂糖・みりん・酒を合わせて、4に加えて、味を染みこませながら炒める。強火ですると焦げる可能性があるので注意!
  6. 最後に白ゴマを振って、完成。

子供が大好きな甘辛い味付けのそぼろなので、お弁当にもピッタリです。ニンジンを細かくすることでグンニャリ食感もありませんし、甘めの味付けをしているのでニンジン本来の甘ったるさを感じることはありません。「あれ?ニンジンはどれだろう」というくらい、細かく切ってあげると良いでしょう。

大嫌い!という子供にはすりおろし大作戦

「ニンジンが大嫌い!」「絶対に食べたくない」という子供に、無理にニンジンを食べさせようとしても無理があります。そこで、大嫌いと言う子には【すりおろし大作戦】を決行しましょう!
すりおろせば、グンニャリ食感もシャキシャキ食感もありませんし、何かに混ぜてしまえばカラフルな色合いも消えてなくなります。
すりおろしたものを加熱すれば、ニンジン独特の香りもかなり抑えることが出来ます。まずはすりおろしたニンジンを内緒で料理に加えるところから始めましょう

そして、次のステップは「この料理には、すりおろしたニンジンが入っているんだよ」と子供に教えてあげることです。子供は嫌いなニンジンを知らないうちに食べられたことによって、自信がつきます。すりおろしたニンジン→みじん切りのニンジン→千切りのニンジン→いちょう切りのニンジンなどと、少しずつニンジンの大きさをサイズアップしていくことをオススメします。

子供の好き嫌いは栄養が偏り成長にもよくないばかりか性格にも影響がでると言われています。年齢ごとの好き嫌いの直し方、トマトやピーマンなど嫌いな野菜を調理の仕方で克服する方法です。

見た目で心を掴め!可愛いミニキャロット

ニンジンが嫌いという子供に、何とかしてもっとニンジンを身近な存在にしてもらうには、自分で育てて愛着を持ってもらうのが1番です。
そこでオススメするのが、可愛いミニキャロットです。普通のニンジンよりもサイズが控えめで、子供でも食べやすい大きさのものです。
自宅のプランターでも簡単に植えることが出来ますので、家庭菜園初心者の方にとてもオススメの野菜となっています。

ミニキャロットを自分で育てていくと、スーパーに並んでいるニンジンとは大きく違う点があります。それは、葉っぱが付いているところです。なかなかニンジンの葉っぱを見る機会はありませんし、その見た目はとても可愛らしいと思います。

子供達も自分で育てる喜び、愛でる喜び、収穫する喜びを通じて、食べる喜びにたどり着くことが出来るかもしれません。ミニキャロットの可愛らしさが子供達の心をガッツリ掴んで、ニンジンを克服する可能性に期待しましょう。

ニンジンは食卓の名脇役

ニンジンは食卓の名わき役です。ハンバーグの付け合せ、煮物の具材、サラダの彩りなど、本当に色んな料理に活用できます。子供がニンジン嫌いだからと言って、ニンジンを食卓から消してしまうことだけはやめて下さい。
毎日ニンジンの存在をどこかで感じさせてあげるようにして子供が「食べてみようかな?」という気持ちになるタイミングを待ってみましょう。そのためには料理に工夫をしたり、ニンジンを美味しそうに食べる親の姿を身近で見せてあげることが大切です。