旦那と合わないエピソード
旦那と合わないのはこんなところ!イライラママの体験談15
旦那と合わないと感じるところは?合わない部分が気になり、イライラして喧嘩になることもありますが、体験談を通して、旦那のことを見つめなおしてみましょう。共感できる部分や、反対に、自分は気にならないという部分が見えてきて、自分の旦那を見直すきっかけになるでしょう。
旦那と合わないと思ったきっかけはどんなこと?
交際中は気にならなかったのに、結婚してみたら、旦那と合わないと思う部分が出てくることがあります。
- 一緒に暮らすようになってから
- 子供が生まれてから
- 生活習慣や育児方針
旦那と合わないと感じたらどうすればいい?
旦那と合わないなと感じたら、合わないところを話し合い、妥協するところは妥協し、仲良くするのが理想です。しかし、頭では分かっていてもそれができず、ただ愚痴るだけでイライラばかりが募っているという毎日を過ごしているなら、考え方を変えて、旦那のいいところを探してみてください。合わないと感じているのは自分だけじゃなく旦那もそうかもしれないのです。だったら合わないところばかりを見るのではなく、旦那のいいところを見つければ、合わないところが気にならなくなります。旦那への不満はあげるとキリがなくなりますので、できるだけいいところを見るようにした方がいいでしょう。
旦那と合わないと感じたこと15人の体験談
さっそく15人のママの旦那と合わない!と感じているところを見ていきましょう。妥協している人、なんとか合わせようと努力している人、諦めている人など、15人それぞれのエピソードがあります。
子供が生まれてから子育ての価値観が合わない
食べさせ方が合わない
ゆきむすめ(32歳)
子供が生まれてから、育児について意見が合わなくなりました。娘にごはんを食べさせる時に、私と夫の意見が合わなく、ぶつかってしまいます。
夫と、娘に食べさせる物や食べさせ方について、ついつい、喧嘩になってしまうため、今後は話し合いが必要だと思います。
私は、娘に食べさせる件で大げんかした時に、夫と距離を置こうと考えてしまった事もあります。
地区担当の保健所の保健師さんに、娘に食べさせる件や、私と夫で育児の意見が合わないから喧嘩する。と、悩みを相談した事もあります。相談しても、また喧嘩してしまい、口も聞かないほどです。
話し合いが出来る時に、育児について夫婦で話し合いした方が、子供にとっても環境は良いと思います。
価値観が合わない
加奈子(30代後半)
私が夫と合わないと感じたのは子育ての価値観です。結婚する前から少し変わっている人で、考え方が他の方とは違うなとは思って居たのですが、余り気になる程では有りませんでした。
でも、子供が出来てから、子供の今後の事を話している時に、初めて合わないと感じました。
それから子供が大きくなるにつれて、子供の教育面で夫と話し合いをするようになり、意見がぶつかり合う事も多くなり、夫とは合わないと確信してきました。
勿論、夫と意見が合わない事で困る事は沢山有ります。例えば、子供が幼稚園入る時に面談が有りますが、夫が口を出して来て、幼稚園自体の教育が悪いと言い出したり、教育面で熱く語り出すので結構困っています。
今後は私が言った所で何もならないので気が済むまで言わせた方が良いのかなと思います。
子供への対応が合わない
ポロポロ(40歳)
子供が産まれるまで感じたこともなかったですが、子供への対応がとても厳しすぎで困っています。私の考えと違いすぎると思います。毎日の事で、とてもストレスに感じています。
子供はやっと4歳になったばかりで、まだ正直上手に話せるという感じではないですし、全てにおいて、すんなりとできるわけでもありません。
ですが夫のテンポで朝の準備などができないと、置いていくから。と言い放ちます。もちろん、自分のことが早くできるようになるのは理想ですが、朝からそこまで怒らなくても…と毎朝のように思っています。子供は朝からギャン泣きです。
ただ不思議なのは、子供はパパの機嫌をとっているのか、近寄って行っているのでまだなんとかなっているのですが、怖くないのかなといつも思います。
こんなにスパルタにして、性格が卑屈にならないか、いつも心配しています。できたらもう少し、優しく待つ姿勢で対応して欲しいと思っています。
家族とのかかわり方や過ごし方が合わない
休日の過ごし方が合わない
てんちゃん(32歳)
休日に外出したいかしたくないか、という意見が全く主人と合いません。交際しているときは全く感じなかったのですが、よくよく聞いてみると、当時は休日に外出することを我慢していたようです。
普段は残業も多く、週に1日しか休みがないのでいいのですが、主人が長期の休みになるとわかったとき、どこか行こうよ、買い物とか、たまには家族皆で行こうよ、と話をしたとき、混むし行きたくないと。でも、その理由が一番困ります。
とにかく混雑が苦手なようです。子供は行きたい、私も行きたい、主人は行きたくないということで、子供の意見を尊重してあげたいのに、主人は行きたくないの一点張りで、本当に困ります。
子供が小さいうちは、主人が私たちに合わせるべきだと思います。子供がある程度の年齢になったら、主人は主人という感じで構わないと思っています。
食事時間が合わない
とちち(20代後半)
ごはんを食べる時間が合わないということに、一緒に暮らし始めてから気づきました。私は朝昼晩と三食きちんと食べるのですが、夫は、平日仕事の日は、朝は食べずに仕事へ行きます。
お昼はお弁当を食べ、夜は帰ってくるのが遅いので、21時過ぎに食べています。休日は昼過ぎまで寝ているので、朝昼は私と子供で済ませています。
夫は、起きてきたら好きに食べている感じです。子供には、普段は18時ころに夕飯を食べさせているので、夫にもそのくらいの時間に食べてもらいたいのですが、夫は昼過ぎまで寝ていて遅昼を食べているのでお腹がすかず、休日はいつも19時すぎになってしまいます。
子供のためを思って、いつもと同じ時間帯に食べさせたいのに、いつも旦那さんペースになってしまうので困っています。
相手が合わせてくれないので、なるべく子供のおやつの時間をずらしたりして、夕飯の時間をずらすように調節しています。
子供との関わり方が合わない
こゆは(30代前半)
実家や公園に、私1人で子供達を連れて遊びに行くという行動を取ることが、旦那と合わないと感じています。不満に感じ始めたのは、一年前からです。
我が家には子供が3人いて、上から5歳、4歳、3歳です。ある程度会話も出来るので、乳幼児の時よりは母親の手から離れて過ごす事が出来る年齢です。
私の実家と旦那の実家は、そんなに離れていないので、子供の幼稚園が休みの時に、私が子供達を連れて、両方の実家に遊びに行く事があります。
旦那は、1人で子供達を連れて自分の実家に帰るのが面倒くさいらしく、旦那が実家に帰る時は私も同行しています。
旦那が仕事を頑張っている分、休みの日は1人で過ごせるよう、子供達を連れて実家に帰り、旦那の時間を持たせてあげていますが、四六時中子供達の相手をしている私も、正直1人の時間が欲しい所です。
今後、話し合いを経て、旦那には少し聞き入れてもらい、実家までとは言いませんが、公園に子供達を連れて遊びに行ってもらい、私の時間も作ってもらいたいです。
自分優先の夫と合わない
ももぷりん(20代後半)
私には二人の子供がいるのですが、子育ての中で、旦那と合わないと思った所があります。私は子供優先なのですが、旦那はまず自分が優先というところです。
例えば、子供たちをお風呂に入れる、仕上げ歯磨きをする、など、小さな子供だと様々なお世話が必要になる時に、旦那にお願いしても、このテレビを見終わってから、このゲームが終わったら、この一杯を飲んでからと、必ず自分のしていることが終わってからと言うのです。
仕事をして疲れているのもあるし、それだけならまだ分かるのですが、その終わったらという時間がとても長いのです。長いときには30分以上かかります。
例え頼んだとしても、それほど待っていては子供たちを寝せたり、朝だと幼稚園もあるし…と、私がしてしまい、喧嘩になることが多々あります。いつも同じことの繰り返しで、旦那もわかってくれないので諦めるしかないと思っています。
頼むと喧嘩になり、子供たちにもよくないので、私がするというということでおさまってしまいます。
時々、私が変なのかな?と思いますが、子供たちが大きくなったとき、そんな旦那の考えをジャッジしてくれることを楽しみに我慢している感じです。
距離感が合わない
ひじき(30歳)
夫とは距離感が合わないと感じています。結婚して一緒に暮らすようになってから、夫はいつでもどこへでも付いてきて、常に一緒に居たい人なのだと気付きました。
私はひとりでどこへでも行けるし、ひとりで過ごしたいタイプです。こどもが産まれてから、子供は可愛いのだけれど、ずっと2人又は家族で過ごすことに疲れてしまい、夫にこどもと2人で出掛けてもらいひとりで過ごしたいと伝えたところ、「僕たちのことが嫌いだから一緒に居たくないの?」と理解をしてもらえず困ったことがありました。
そうではなくて、ひとりで過ごすのが楽だし好き。ということを伝えたり、家族で買い物に行っても、急に居なくなったりする様子を見て、夫も少しずつ理解してくれているように感じます。
家族の過ごし方が合わない
あーこ(32歳)
家族より、友人付き合いや趣味を優先しているところが合いません。周囲とのつきあいも大切ですが、優先すべきは家族だと自分は考えています。
結婚後、一人目の妊娠がわかってから、不安で押し潰れそうな時にも、寂しいと伝えたのに我慢してくれと付き合いを優先されました。
私と子供たちだけで過ごす時間が長いとき、特に天気が悪くて子供たちを公園に連れて出掛けることが出来ない日でも、友人付き合いや、趣味を優先する旦那にイライラします。
旦那は仕事柄、普段から家を空ける日が多くあり、そのため一人で育児をする時間が長いのに、付き合いがある日は仕事に行く日よりも早く起き、帰宅するのが終電近いことも頻繁にあり、育児がしんどくなります。
今まで何度も喧嘩をしてきたけれど、改めてもらえませんでした。なので、天気が良い日は子供たちと出掛けて、旦那が帰宅する前に子供たちを寝かしつけつつ、自分も寝ています。
食べ物の好みや食事関係が合わない
自分が妥協するしかない?
あやな(20代前半)
私は旦那と結婚して今年で5年になるのですが、結婚してから合わないなと思うことが増えていきました。それは、ご飯の際のことなのですが、毎日毎日味見もしないで調味料を足すところです。
濃かったらどうするのだろう…といつも思ってしまうのですが、すぐに調味料を足すので、一生懸命作っている自分としては、凄く悲しいです。また、ご飯を調子に乗って何杯も食べて、苦しんで吐くのです。
味わって食べないし、勢いよく食べて汚いですし、外にご飯を食べに行っても、私の実家に行っても、馬鹿みたいに何杯も食べて、最終的に苦しんでいるので、学習できないのかな?と思ってしまいます。
そういったことを注意しても分かってくれないですし、責められるとフル無視なので、本当に合わないなと感じてしまいます。
合わないうえに無視されるので、こっちもイライラしてしまって喧嘩が増えるので、本当に困っています。今後も私が合わせるしか方法はなさそうです。
味覚が合わない
はるちん(36歳)
主人と味覚が合いません。味覚と言いますか、主人はとにかく辛いもの好きです。業務用で販売されている、一味・七味・レッドペッパーなど大量に入っている物でも、3~4ヶ月で消費してしまいます。
私は、辛いものが苦手なので、真っ赤になっている料理を見るだけで、舌がピリピリしてきそうな感じです。
主人は元々辛いものが好きだったそうですが、私が作った料理をアレンジするのも申し訳ない、と思っていた様子で、人並みにかける程度でした。
事の発端は、近所に大型会員制の倉庫型店舗が新規オープンし、レッドペッパーを見つけてしまったところからです。おもしろ半分で買って大量に使い始めてからは、かけても良さそうな料理には、遠慮なくドバドバかけています。
辛いものをかけるのは、自分が食べる分の料理のみなのでそんなに困らないですが、テーブルの周りに散乱させるのは辞めてもらいたいです。
誰かが困っているわけでもなく、家の中限定での香辛料大量使いなので、好きなようにさせてあげるつもりです。
金銭感覚や日ごろの過ごし方が合わない
ゴミの捨て方が合わない
ざき(20代後半)
出産前は、さほど合わないと思うことはなかった私と主人ですが、産後、これだけは…と思ったことがありました。
それは、主人が「ゴミをゴミ箱に捨てない」事!以前は意識していなかったのですが、産後、私がかなり衛生面に敏感になってしまったのか、とても気になるようになりました。
ゴミというのは、パンやお菓子を食べた袋から始まって、子供の口をぬぐったティッシュや、ひどいときはオムツすら床に転がったままというありさま…。
普段は目に付いたら代わりに捨てており、そこまで腹は立たないのですが、忙しく、部屋がグチャグチャなタイミングで、主人が捨てずに残したゴミを見つけると、そのたびにイライラがつのります。
あまり強くいうと落ち込む主人なので、「ゴミはゴミ箱へ~」と軽く言う程度で終わらせていますが、今後何とかして改善させたいところではあります。
金銭感覚が合わない
まりん(30代後半)
旦那は、お金を渡すとキレイに使い切ってしまいます。しかも、人の為に使う…人に大盤振る舞いをするのが好きなのです。
それに気がついたのは付き合う前でした。羽振りが良く、頼りになると思っていたのですが、いざ付き合ってみると、お金の管理が全くできない人だったのです。
お陰で、付き合い出してからすぐに通帳を預かり、わたしがお金の管理をする事になりました。結婚して16年、一番困るのは、まとまったお金を渡すとあっという間に消えてしまう事。みんなに奢ったり、欲しいものを買ったりと、やりたい放題なのです。
相変わらずの金銭感覚のなさに呆れてしまいますが、家族へのサービス精神も豊富で子供たちはパパの事が大好きです。
そんな夫には、家計の懐具合を見ながら必要以上にお小遣いを渡さず、これからもうまくやっていこうと思っています。
妥協して合わせている
ぱちこん(26歳)
お風呂に入って新しい下着を着るときに、干してあるものを着てしまうことが合わないです。結婚して一緒に暮らすようになってから感じ始めました。
洗濯物を取り込んで、室内に吊るしてあるときに、そこからとってお風呂に入って着てしまい、たたんでタンスにしまってある下着を使いません。
子供が手にかかる時期でなかなか家事に手が回らない中、洗濯物をたたんでタンスにしまっているのですから、干してあるものではなく、タンスにあるものを着てくれたらいいのにと思ってしまいます。
今後、出来れば主人に合わせてもらいたいですが、おそらく無理だと思います。今は洗濯物をたたまずに、ハンガーにかけたままにした方が、お互いストレスにもならないのかな?と、少し妥協しています。
子供に手がかからなくなったら、洗濯物は早めにたたんで、全てタンスに入れておこうと思います。
テレビの見方が合わない
ららちゃん(35歳)
旦那と合わないことは、テレビの見方です。テレビの見方の違いに気がついて、イラッとするようになったのは結婚してからです。
私は、リアルタイムでテレビを見たいので、録画してまで見たいと思わないのですが、旦那はいちいち録画をして、リアルタイムで見れる時でもあえて見ないで、録画したのを後で見るというところがあります。
リアルタイムで見られないときに録画しておくのは理解できるのですが、見られるときでも録画したのを見るというのは、意味わかりません。
そのため、どの番組がどの曜日にやっているのか、わからなくなってしまい、見たかった番組を見逃すことが多くなってしまいました。
もう言っても直らないと思うので、見たい番組はスマホのワンセグで見たいと思っています。
旦那と合わないとイライラしていないで良いところを考えよう
ちょっと旦那と合わないな…とイライラしてしまったら、悪いところではなく、良いところを思い起こしてみましょう。それでも我慢できずに喧嘩をしてしまった場合、夫婦喧嘩の仲直りの方法を参考にして、家族仲良く暮らせるようにしましょう。