旦那の飲み会が多い

旦那の飲み会にイライラ!ストレスを上手に解消する方法

旦那の飲み会の頻度が多い、帰宅時間が遅いとイライラしてしまう主婦にストレス解消法をご提案。妊娠中や赤ちゃんの授乳時期に飲みに行かれると、大変さを理解していないと感じ、不満は募る一方です。感情的にならず冷静に気持ちを伝える方法を知っておきましょう。

旦那の飲み会にイライラ!ストレスを上手に解消する方法

旦那の飲み会が多いのが嫌!ストレスを減らす対処法

子育て中の女性は育児や家事に追われていてなかなか出かけられない状態が続きます。授乳中や妊娠中はお酒を飲むことができないので、飲み会に出かける旦那に腹が立つこともあるでしょう。

自分は家事や育児を一生懸命やっているのに、旦那は飲み会に行っている。そんな状況にイライラしている女性はあなただけではありません。旦那の飲み会が多いことでストレスを抱えている方は、上手な対処法を知っておきましょう。

相手を変える前に自分が変わる

考え直す女性

旦那の飲み会にイライラしたときは、無理に相手を変えようとするのではなく自分の考え方を変える方法をおすすめします。

真面目に家にいる自分がなぜ変わらなくてはならないの?という気持ちもあるでしょう。しかし、相手を変えるより自分が変わる方がずっと簡単ですし、2人の間に波風がたちません。

旦那の飲み会を「仕事の付き合い」や「ストレス発散の場」と考えれば、腹立たしさも少しは緩和されるのではないでしょうか?

旦那の飲み会は「仕事の付き合い」と割り切る

企業で働いている旦那様なら、飲み会は仕事上の付き合いといえます。会社勤めをしていると、忘年会や新年会、壮行会といった飲み会に参加することもあるでしょう。

飲み会では上司や先輩の話を聞くことができたり、後輩の悩みを聞いてあげるいい機会になります。夫が営業職に就いているなら、接待として飲み会に参加しなくてはならないケースも多々あります。

飲み会で親睦を深めることで仕事上の人間関係が良くなり、働きやすい環境を整えることができれば家庭にとってもプラスになります。

旦那が仕事にやりがいを持って頑張ってくれれば、今より良いお給料がもらえることもあるでしょう。安定した収入があるからこそ、遊びに出かることや家族で旅行に行くことができるのです。

飲み会は仕事の延長線上にあります。子育てのストレスでついつい当たっていまいそうになりますが、旦那の仕事のためと思って前向きに捉えましょう。

相手の立場になって考える

リラックスしながら瞑想する夫婦

イライラしてしまった時は旦那が飲み会から帰ってきたタイミングや朝起きてきたタイミングで不満をぶつけたくなります。しかし、ここで一度相手の立場になって考えてみませんか?

あなたが友人と飲み会に行ったり、買い物に行って楽しい時間を過ごして帰ってきたタイミングで旦那に口うるさく文句を言われたらどんな気持ちになりますか?仕事の付き合いでやむをえず飲み会に参加した場合はどうでしょうか?

楽しい気持ちで帰ってきた瞬間や慌ただしい朝のタイミングで不満を厳しい言葉でぶつけられて、いい気持ちがする人はいないでしょう。

相手に不満をぶつけたくなったときに、思ったことを感情のままぶつけるのは得策とは言えません。気持ちをクールダウンさせてから、相手の立場になって話してみましょう。

旦那の飲み会にイライラする理由を考える

旦那の飲み会にイライラしてしまう理由を考えるのもおすすめです。原因を探ることで解決の糸口が見えてくる可能性があるからです。

飲み会の頻度が多い、飲み会から帰ってきた時の態度がムカつく、自分は出かけられないのに出かけているから腹が立つなど様々な理由があるでしょう。日頃の旦那の育児や家事への参加率の低さに不満が積もっているとも考えられます。

なぜ旦那の飲み会にストレスを感じているのか掘り下げて考えてみましょう。難しい場合は紙に書きだしてみるといいでしょう。頭の中が整理され問題点が見えやすくなります。

旦那の飲み会にイライラするパターン

旦那からの電話に怒っている女性

飲み会に行く旦那にイライラしてしまう理由はひとつではありません。ここでは具体的なイライラパターンとそれぞれの対処法について解説していきましょう。

ようやく寝た子供を起こす

音に敏感な子供の場合は、玄関ドアの開け閉めの音や「ただいま」という声で起きてしまうことがあります。寝かしつけた苦労がすべて水の泡となってしまうため、妻にとっては強いストレスになります。

旦那の飲み会が多い場合は、ドアの音を静かにするグッズを活用して対策しましょう。ドアに取り付けるだけで静かに開け閉めできるドアクローザーや緩衝材がおすすめです。インターフォンを鳴らしてしまう場合は、音を下げる設定をしておきましょう。

旦那の飲み会の頻度が多い

飲み会の頻度が多いと、子供の面倒を1日中1人で子供を見ることが増えるためストレスが溜まります。一人で悩みを抱えず、飲み会を減らすことはできないか相談することも大切です。

感情的に話すと、相手も感情的になって夫婦喧嘩の原因になってしまいます。冷静に話し合えるよう、タイミングを見計らいましょう。

お酒が入っていない時に「子供と一緒にいられる時間をもっと作ってほしい」「子供が寂しがっている」と子供目線の話を入れながら話すと効果的です。家族の時間を増やしてほしいと冷静に伝えてみましょう。

「夕飯いらない」と急に連絡してくる

せっかく夕飯を作っていたのに、旦那から「飲み会に行くからご飯いらない」と言われてしまうと無性に腹が立つものですが、次の日の食事に回せると前向きに考えるのも一つの方法です。

頻度が多い場合は冷静にあなたの気持ちを伝えましょう。「急に言われるとごはんが無駄になって悲しいな」と、悲しい気持ちを伝えるのがポイントです。

ムカつく気持ちを前面に出すのではなく、情に訴えるほうが効果的です。

酔っ払って絡んでくる

飲み会から帰ってきた旦那が、酔っ払って絡んでくる場合もあるでしょう。普段と違って荒っぽかったり甘えてきたりと、睡眠時間を確保したい妻にとっては迷惑と感じる場合が多いでしょう。

そのくせ本人は翌朝なると忘れていることも多々あります。旦那のキャラにもよりますが、あまりにもしつこい場合にはスマホのカメラなどでこっそり録画しておくのも手です。

笑って話せるタイミングで「飲み会の後はいつもこんな感じで大変なんだよ?」と軽いノリで見せてみましょう。相手は普段と全く違う自分の姿に愕然として反省する可能性もあります。

終電に乗り遅れる

子供がいる場合、旦那が終電に乗り遅れると簡単には迎えに行くことができません。それでも終電を逃してしまった場合は、寝たままの子供を一緒に連れて迎えに行くか、タクシーを使用することになり労力やお金がかかってしまいます。

終電に乗り遅れるのを防ぐために、帰宅時間の予定とその日の終電の時間をあらかじめチェックしておきましょう。

電車に乗る予定の時間に電話すれば、きちんと電車に乗れているか確認することができます。酔って寝てしまっている場合には起こすこともできるので、終電に乗り遅れる確率を減らすことができるでしょう。

自分の気持ちをうまく伝える方法

コーヒーを飲みながら話をする夫婦

どの対処法もうまくいかない場合は、自分の気持ちをはっきり伝えることが必要ですが、うまく伝えないと夫婦喧嘩に発展してしまいます。旦那に気持ちを伝えるポイントを知っておきましょう。

プラスのことを言ってから伝える

相手に自分の意見を伝えるテクニックとして、最初にプラスのことを言ってから本当の気持ちを伝えるという方法があります。

例えば「いつもお仕事頑張ってくれてありがとう。もう少し飲み会を減らして一緒にいる時間が増えたらもっと嬉しいな。」といった感じで、一度相手を褒めてから変えてもらいたいポイントを伝えましょう。そうすることで相手も感情的にならず、素直に受け止めることができます。

感情的にならない

怒っている妻

一方でやってはいけないのは「なんで飲み会ばかりなの!?」「私はこんなに疲れているのに!」といきなり自分の感情を爆発させて伝える方法です。

感情的に伝えてしまうと、相手も思わず感情的になって素直に受け入れてもらえなくなります。気持ちが爆発しそうになったら、自分の立場に置き換えて考えみましょう。

旦那に「なんでいつも部屋が散らかっているんだ!片付けろよ!」と言われたら「なんで私がやらなきゃいけないの?」と腹が立ちますが、「いつも育児と家事に頑張ってくれてありがとう、俺も手伝うからもう少し部屋を片付けてほしいな」と言われれば、少し反省する気持ちになれるものです。

話し方ひとつで相手が受ける印象はガラリと変わります。一度深呼吸をして胸を落ち着けてから、冷静に自分の気持ちを伝えましょう。

立場を置き換えて説明する

男性はお腹の中で10か月子供を育て産んだことも無ければ、毎日1日中子育てをする経験もないケースがほとんどでしょう。

妻が育児の大変さを訴えても「俺だって毎日仕事で大変だよ!」と言い返されしまうばあいは、「育児」を「仕事」に置き換えて伝えてみましょう。

育児の最中は食事も睡眠もトイレもままなりません。そのつらさを訴えたいときは「1日中、仕事に追われてトイレも食事も睡眠もまともにできない日が何カ月も続いたらどう感じる?」と育児を仕事に置き換えて伝えてみて下さい。

旦那にとって身近な「仕事」や「会社」に「育児」「家事」を置き換えてあげるだけで、その大変さに気付く男性も多いです。

ストレスを溜めない過ごし方

女子会を楽しむママ友

旦那の飲み会に対するイライラの根底には育児疲れや家事分担に対する不満などがあります。ストレスを溜めない過ごし方をするためにも、子育てしながらでもできる気分転換や知っておきましょう。

友達と「おうち飲み会」をする

旦那ばかり飲み会に行ってずるい!と感じる場合におすすめなのがお家飲み会です。独身の時は美味しいものを食べたり、お酒を飲みに行けたのに結婚してママになるとなかなか自由な行動はできません。

夜の早い時間帯に近所のママ友や独身時代の友人と自宅で飲み会をする程度なら、子供がいても楽しめます。子供同士で遊んでいてくれるので、ママもゆっくり友達とおしゃべりできるでしょう。子供がまだ小さい場合も、自宅なら周囲の目を気にせずのんびりできます。

おうち飲み会ではとことん手抜きをしよう!

自宅でお酒を楽しむ人が増えているので、美味しいケータリングやスーパーの惣菜、冷凍食品も充実しています。ちょっとしたおつまみやスイーツを作って持ち寄るのも楽しいでしょう。

人数が多い場合には奮発して家にシェフを呼ぶのも良いでしょう。1人3000円ほどで洗い物まで完了させてくれるサービスもあります。

授乳中や妊娠中でお酒が飲めない場合にはノンアルコールビールや、カクテルを飲みましょう。女性好みの美味しいノンアルコール飲料が豊富にあるので、ノンアルコールでも十分楽しめます。

洗い物が面倒な場合には100円ショップで可愛い使い捨てのお皿やコップが購入できます。とことん手抜きして楽しい時間を過ごしましょう。

旦那に子供を預けてカフェに行く

カフェで本を読む女性

たまには旦那に子供を預けておしゃれなカフェに出かけてみましょう。旦那に育児の大変さを理解してもらえるうえに、妻にとっては育児の息抜きにもなります。ほんの少しの時間でも、自宅から離れて1人で好きなお茶を飲み、ほっと一息つくことで気分転換になるでしょう。

自宅でできる趣味を見つける

自宅でできる趣味を見つけると、気分がリフレッシュできるでしょう。子供を寝かしつけた後にドラマや映画を鑑賞したり、レンタル漫画を読んだり、自宅に居ながら違う世界に入り込んで没頭できる趣味がおすすめです。

アロマで良い香りでリラックスしたり、夜寝る前にマッサージやストレッチをするだけでも凝り固まった気持ちを和らげることができます。ピラティスやヨガならDVDを見ながら自宅でできます。

たまには旦那とデートする

一人前の母親になりたいという気持ちから、慣れない育児や家事を全て抱え込んでしまってはいませんか?一人で悩んでばかりでは、心と体の不調につながることもあります。ストレスでホルモンバランスが崩れると余計にイライラがひどくなってしまいます。

心身の健康のためにも、遠慮せずに実家や義実家の手を借りてみましょう。子供の世話をお願いすれば祖父母にとっては可愛い孫の面倒をみることができるので、一石二鳥です。

子供を実家に預けたら夫婦でデートを楽しみましょう。恋人時代の気持ちに戻れば、旦那に優しく接することができます。美味しいディナーや恋愛映画を楽しんで、2人の時間を満喫しましょう。

育児や家事を頑張りすぎない

コーヒーを飲んで一息つく女性

雑誌やSNSでは手の込んだ離乳食やおしゃれなママ、きれいな部屋が掲載されていますが、家事や育児をお手本通りに完璧にこなそうとしてイライラするのでは本末転倒です。

便利な家電やお掃除グッズに頼って、適度に家事をさぼりましょう。多少ほこりや汚れが溜まっても気にしない強さを身につけることも大事です。

育児や家事は頑張りすぎないことはとても大切です。食事も手軽で美味しいベビーフードやレトルトが手頃な価格で購入できます。疲れたときは家事を手抜きしてゆっくり体を休めましょう。

旦那の飲み会に不満があるなら

旦那の飲み会でイライラするのは些細な問題に見えますが、その根底には育児や家事に協力してくれない、気持ちを分かって欲しいという不満があるケースが多いです。

少しの不満でも積もれば大きな問題に発展していく可能性があります。夫婦の問題は小さいうちに解決していくことが円満の秘訣です。

専業主婦のストレス解消法も参考にしながら、上手に自分の感情をコントロールして笑顔があふれる明るい家庭を築いていきましょう。