中学生がなりたい職業ランキング

中学生がなりたい職業ベストテン!現代っ子の憧れの仕事は?

中学生がなりたい職業を男女別にランキング形式で10位まで紹介します!ユーチューバーやデザイナーなど、現代ならではの職業だけではなく、昔から根強い人気の職業も入っています。現代の中学生がどんな職業を夢見ているのか、時代や世相を反映した結果に注目です!夢を叶えた体験談もあります!

中学生がなりたい職業ベストテン!現代っ子の憧れの仕事は?

中学生がなりたい職業は?人気のお仕事ベストテン

中学生が将来なりたい職業のアンケートが実施され、ランキングが発表になりました。何年か変わらず人気で定番になっているのが教師や保育士などですが、ユーチューバーやデザイナー、ITプログラマーなど、現代っ子の中学生らしい職業も多くランクインし、興味深い結果になりました。

現代っ子中学生はどんな職業を夢見ているのか、男女別に紹介します。夢見た職業に向かってどうしているのか体験談もありますので、子供を応援するヒントにしてください。

男子中学生がなりたい職業ランキング10

男子中学生がなりたい職業のイメージ

「男子のランキングにはユーチューバーや企業家といった、現代の世相を物語っている職業がランクインしました。その一方で、教師や公務員といった安定の職業も変わらぬ人気を誇っています。

また、男子で目立ったのはエンジニアやITプログラマーなどの現代版職人で、これからの日本を支える職業を目指している子供も多いようです。

男子10位:ユーチューバー

動画投稿しているユーチューバー

まさに時代を象徴する職業です。ユーチューバーとは、動画作成をしネットで公開し、広告収入を得ている人のことで、個人で活動している人やグループで活動している人、事務所に所属している人などがいます。

子供たちに人気のユーチューバーが高収入を得ていると話題になっていたり、テレビにも引っ張りだこなので憧れる理由もわかりますが、一生の仕事にするのは少し難しい職業と言えるのではないでしょうか。

男子9位:学者

フラスコを持った男性の学者

「理系男子」という言葉があるように、男子は特に理数系が得意な子が多いので、人気の理由もわかります。大学進学は必須ですが、研究者などは専門の機関に勤めなくても一般企業で研究職が出来る会社もあるので選択肢も広がり、目指しやすいのではないでしょうか。

日本人に理系のノーベル賞受賞者がいるのも、子供たちにとって憧れる理由にもなっているのでしょう。

男子8位:エンジニア・ものづくり

スパナを持って機械をいじる男性

機械に関わるものをつくる仕事です。最近ではロボットのAI化や、スマホなどの進化が目立ち、エンジニアが注目されています。これからの世の中を支えるためになくてはならない職業なので、ぜひ子供たちにはチャレンジしてほしい職業です。

また、最近は機能だけではなく、デザインも同じように求められるようになってきたので、エンジニアとデザイナー、二つの能力が必要になる時代が訪れることでしょう。

男子7位:教師

男子教師

男女ともにランクインしていて、やはり教師は子供にとって人気で身近な職業です。これだけ教師が人気となると、子供たちはきっと、良い先生に恵まれているのだということが分かります。

また、教師=安定しているといったイメージを中学生になると持っているのでしょう。

男子6位:社長・起業家

男性起業家のイメージ

お堅い職業が並ぶ中、現代らしい職業もトップテンに入りました。今はパソコン一つあれば自宅でも企業できる時代です。芸能人でも副業で企業しました、とよく聞く話ですし、最近は学生でも企業して、成功をおさめている人が増えてきています。

子供たちのイメージする社長とは、おそらくベンチャー企業の社長のようなものなのでしょうが、それ程難しいことではなくなってきている時代になりました。

男子5位:スポーツ選手

シュートするサッカー選手

スポーツ選手は男子のランキングには必ず入る人気ぶりです。少し前まではスポーツ選手といえばサッカーか野球選手が定番だったのですが、最近は卓球やテニスなどいろんなスポーツが注目されて若い選手もたくさん活躍していますし、オリンピックの影響も少なからずあるでしょう。

男子4位:医師

聴診器を携帯し微笑む眼鏡の医師

男女ともに、医師という職業はかっこよくて知的に見えるのでしょう。テレビでスーパードクターを特集していたり、ドラマで人を助けたりしている姿を見ると憧れるのも納得です。

子供達にとって、医師という職業は高収入のイメージがあるとかんがえられますので、そちらも人気の理由となっているのでしょう。

もちろん、純粋に病気の人を助けたい、小さなころにお世話になった病院の先生にあこがれて、という子供もいるでしょう。

男子3位:公務員

自衛官、地方公務員、消防士の男性

女子では10位でしたが、男子は上位にランクインしてきました。やはり公務員は安定した職業というイメージがあるのでしょうか。女子よりも就職に関しては、まだまだ男子の方がシビアに感じているからこそ、男女でランキングに違いが出たようです。

もしかしたら親の意向も入っているのかも…。

男子2位:ゲームクリエイター

ゲーム制作をしている男性

こちらも男女共に人気の職業になりました。今は習い事でもプログラミングが人気になっていて、中学生でも簡単なゲームなら作れる子もいます。

IT社会の中、プログラミングはこれから小学校でも必修化される予定なので、今後ますます人気の職業になってくることが予想されます。

男子1位:ITプログラマー

プログラミング中の男性

スマホやパソコンなどのシステムを作る仕事で、エンジニア同様、今の時代にはなくてはならない職業です。これからもっと需要が増える職業だと考えられます。

プログラム言語のスキルを身に付ければ、企業に勤めたり、在宅で働くなど、いろんな働き方が選べます。自分に合った働き方ができるのも、現代っ子には人気の理由なのでしょう。

女子中学生がなりたい職業ランキング10

女子中学生がなりたい職業のイメージ

女子のランキングにはゲームクリエイターやデザイナー、漫画家など、デザイン系の仕事が人気の様で多くランクインしました。女の子でもスキルを身に付ければ活躍できる職業です。

また、教師や医師、保育士などの専門職もトップテンに入っており、将来を見据えて資格取得を目指す安定志向の子供も多いです。

女子10位:公務員

地方公務員の女生と婦人警官

公務員というとても現実的な職業が10位に入りました。やはり今の世の中は中学生でも安定した職業を求めているのでしょう。

共働きが当たり前の世の中になってきているので、公務員なら産休や育休も取りやすい職場が多く、日本中で仕事が探しやすいというのもランクインした理由なのでしょう。

女子9位:ゲームクリエイター

ゲーム制作中の女性

ゲームクリエイターとはゲーム内で使われるデザインを作るデザイナー、ゲームを作るプログラマーなどゲームを作る仕事の総称名です。小さな頃から当たり前にゲームが身近にある現代っ子の憧れる職業という感じがします。

男子のランキングでも上位に入っています。大人には聞きなれない職業でも、子供たちにとったら身近な職業になっています。

女子8位:アナウンサー

マイクを持った女性アナウンサー

女の子から見た女子アナは、いつの時代も花形職業ですよ。女子アナがタレント化してきているのも人気を後押ししている一因でしょう。

最近は報道番組でも若いタレントの方が出演することが増え、中学生がニュースを見る機会が増えたのもアナウンサーが人気の理由です。アナウンサーや記者などは女性でもバリバリ働くことのできる職業なので、男性に負けずに仕事がしたいという女の子には憧れの職業です。

女子7位:デザイナー

鋏を持った服飾デザイナーの女性

ファッションが好きな女の子は多いです。自分でデザインした洋服を絵に描いたことがある女子も多いです。ゲームクリエイターにもデザイナーの仕事が含まれているので自分の考えたものを形にしたいという想いを抱いているのでしょう。

最近はインテリアデザイナーといった、家具などのデザインやプロデュースをする仕事も人気で、インテリアデザイナーのゲームも女子小中学生で人気になりました。

女子6位:作家・ライター

原稿用紙に執筆中の女性作家

6位にも自分の考えを形に残す職業がランクインしました。今はパソコンやスマホなどで簡単に小説などを書いて発表することができるので、ひと昔よりもかなり敷居が低くなった職業です。SNSやブログなどで文章を書くことが慣れている子供も多いです。

本の作家だけでなくWEBライターなどの需要も増えているので、作家やライターといってもいろんな選択肢があります。

女子5位:医師

眼鏡をかけて微笑む女性医師

昔は、女の子といえば看護士が人気だったのですが、現代っ子の憧れは医師になっています。女子の人気の定番だった看護師がトップ10にも入っていないのは少し驚きます。

確かに最近はドラマでも看護師のものより、女性医師が活躍している物の方が多いですし、影響を受けるのもうなずけます。これも女性の社会進出の象徴なのでしょう。

女子4位:教師

女性教師

学校で一日の大半を過ごす子供たちにとって教師は最も身近な職業です。教師は女性も多いので、女子中学生にとっても働く仕事がイメージしやすく、憧れを持つ仕事です。

最近は学校という場所に良いニュースが少なく、子供たちにとってもマイナスなイメージがあるかと思いきや、上位に教師という職業が入っているのはなんだか安心感がうまれます。

女子3位:イラストレーター・漫画家

筆を持つ女流漫画家のイメージ

最近は女子小中学生が読むような漫画や雑誌の付録に、漫画家セットのような付録がついている事も多く、人気の職業になってきました。昔の漫画家のイメージとはかなり変わってきている印象です。

また、漫画大国、アニメ大国と日本は言われていて、世界でも日本の漫画やアニメ、キャラクターが大人気となっているので、自分も人気キャラクターを描いて世界中に広めたいと考えるのでしょう。

女子2位:芸能人・モデル・声優

ボディコンシャルな衣装のデルモ風の女性

アイドルや芸能人は、女の子なら一度は憧れる職業です。地域に密着したアイドルも増え、より身近に感じることができ、自分にもできるかも…と挑戦する子も増えてきたのではないでしょうか。

芸人も女性の方がたくさん活躍されていますし、今まであまりテレビで顔を見る事がなかったモデルや声優が、最近はドラマやバラエティー番組で活躍する機会が増えたのも、芸能人と共に人気がでてきた理由です。

女子1位:保育士・幼稚園教諭

幼児に挟まれた女性保育士

保育士や幼稚園の先生は昔から変わらず、ずっと女子の安定した人気の職業です。女の子はやはり小さな子供のお世話をするのが好きな子が多いです。

資格が必要な仕事なので、特に女子には強みになる職業です。保育園や保育士不足といわれていますが、何年か後に彼女たちが夢を叶えて活躍してくれていると嬉しいです。

うちの子が中学生のころになりたかった職業体験談

我が子が中学生のころになりたいと言っていた職業と、今も変わらない夢を追いかけているのか、親としてその夢をどうやって応援しているのか、6人のママにアンケートをとりました。子供がどんな職業に憧れていたのか、今どうしているのか生の声を聞いてみましょう。

スーパースター

ハマゾウ(40代後半)


男の子です。小学校低学年くらいの時に突然プロ野球に興味を持ち始めました。私も学生時代に野球をやっていたので休日は公園で野球をするようになり、一緒にお風呂に入りながらヒーローインタビューの練習をしていました。

その後、リトルリーグに入り、中学校からは野球部に入りました。現在は高校生ですが野球部に入っています。子供の頃は、エースで4番になって甲子園で大活躍し、プロ野球選手になることを夢見ていました。横浜ベイスターズの大ファンなのですごく入りたがっていました。今もできれば大学に行ってプロ野球選手になりたいと言っています。

正直、体もそれ程大きくなく、4番と言うよりバントなどつなぎ役をやっています。高校も甲子園にはちょっと無理かな、というレベルのチームです。

ただ、本人は一生懸命毎日練習しているので良い形で夢が終わればいいな、と思っています。

美容師

ヘキサグラ(40代前半)


子供は長女で当時15才の中学3年生の女の子です。学校で行われた職業体験という授業にて、体験したのが美容室での仕事でした。

2日間、美容室がオープンする1時間前からスタンバイをして、授業内容から違反してしまうので4時までという時間でしたが、美容室にいらっしゃるお客様を美容師がカットしてパーマをかけてカラーリングをするという流れを間近で見たことがとても新鮮だったようで、その2日間は興奮してその日の出来事をよく話してくれました。

自分がお客様になっている時には感じなかった気持ちが芽生えたようです。美容師さんにあれこれ指示を受けて、雑用だけですが手伝ったことにより、人を変身させる喜びをもっと味わいたい、美容師になりたいという目標の職業が見つかったようです。

高校でもその夢は変わらず、勉強しながらアルバイトをして美容室での仕事を覚えていました。そして専門学校にて美容師の資格を取得することが出来ました。一度決めたことは簡単に投げ出すなと応援してきました。

公務員

しいな(30代前半)


家の子供は女の子で、中学2年生の時公務員になりたいと言っていました。高校に入ってからも公務員になりたいという気持ちは変わらなかったです。

公務員の試験はい今は難しいと言うので親として心配でした。親としてできるのは試験に合格する為に塾に通わせる事だけでした。私自身は応援をするというよりは見守っている事を常にしていました。親の意見も大事ですが、一番大事なのは本人がこうなりたいというのを強く思う事と、なりたい自分の為に何ができるか自分で考える事だと思うので、親は勉強しろしろと言うよりは、温かく見守っている方が子供は安心して勉学ややりたい事に集中できるんだなと見守っていて思いました。

夢がぶれない所は私に似ているなと思いました。中学校の時は進路について本当に悩んで見ているのがかわいそうになってしまいましたが、考えさせる時間は必要なんだろうなと思いました。

人のためになる仕事に就きたい娘

疲れ主婦(42歳)


現在中学3年生になった長女の小学生までの夢は、弟と年が離れているためか小さな子供が大好きなので、幼稚園の先生になって小さな子供とたくさん遊んであげることでした。

中学に入学すると幼稚園の先生になりたいという夢は持ちながらも、病気になったりケガをした人を助けたいという思いも出てきたようで、看護婦さんになりたいというようになりましたが血を見るのが苦手なので悩んでいるようです。

どんな仕事に就いても娘自身が納得できる仕事であれば構わないと話してありますが、夢を叶えるためには今やらなきゃいけないことをしっかりやらなければならないという話をして、本人の意思に任せながらもできる限りは夢を実現させて上げられればいいな、とは思っています。

親は話を聞くことと応援してあげることしかできないので、娘がもし、これから他に将来就きたい職業が出てきたとしてもその夢を応援していくつもりです。

人のために仕事をするスーパーマンとスーパーウーマン

漫画家に憧れていた我が子

あこ(30代前半)


我が家の息子は、中学1年生の頃から漫画家に憧れていました。幼稚園の頃から絵を描くことと、お話を考えることが大好きな子どもでした。

中学校に進学し、美術の授業が始まってから美術の先生に作品を褒められ、漫画家という夢を抱いたようです。その息子も現在は高校生になりました。高校に進学してからは、夢について私に話してくれることはなかったので、その後どんな将来の夢を持っているのだろうと心配していました。しかし、美術は相変わらず大好きでした。

そんなある日、息子からとある漫画雑誌を見せられました。誌上で新人漫画家を発掘するコンクールがあったようでした。そして、なんとそこには息子の名前が載っていました。

2次予選を通過したということで名前だけの掲載でしたが、心臓が飛び出すほど驚きました。まさか中学生からの夢をまだ持ち続けていて、ひそかにコンクールに応募していただなんて…そしてまさか、予選を通過できただなんて。息子の得意げな顔が本当に嬉しかったです。彼は夢に向かって現在も頑張っています。

パイロット

みなこ(30代後半)


私の息子は、旦那がパイロットだったこともあり、中学一年生まではパイロットになりたいといっていました。ですが、思春期が始まって、恥ずかしさもあるのか最近は気づけば全く言わなくなりました。ちなみに今の年齢は高校一年生です。

夢が変わったのか、そのまま変わってはいないけれども口に出さないのかはわかりませんが、いつか自然とその話が出たときは聞いてみようと思います。

本人にとってみれば、子供のころに言っていた、ただの何となくの夢かもしれませんし、今高校生になってどんどんといろいろなことを学ぶ時期でしょうから、私としてはどのような夢でも基本応援しようと思っています。

個人的にはなりたい、目指す職業をみつけてくれたら、それだけで少し安心です。現在は野球に励んでいるので、今夢中になっているもをとりあえずは全身全霊で頑張って、根性を付けてもらえたらなと思います。

漫画家に憧れていた我が子

あこ(30代前半)


我が家の息子は、中学1年生の頃から漫画家に憧れていました。幼稚園の頃から絵を描くことと、お話を考えることが大好きな子どもでした。

中学校に進学し、美術の授業が始まってから美術の先生に作品を褒められ、漫画家という夢を抱いたようです。その息子も現在は高校生になりました。高校に進学してからは夢について私に話してくれることはなかったので、その後どんな将来の夢を持っているのだろうと心配していました。しかし、美術は相変わらず大好きでした。

そんなある日、息子からとある漫画雑誌を見せられました。誌上で新人漫画家を発掘するコンクールがあったようでした。そして、なんとそこには息子の名前が載っていました。

2次予選を通過したということで名前だけの掲載でしたが、心臓が飛び出すほど驚きました。まさか中学生からの夢をまだ持ち続けていて、ひそかにコンクールに応募していただなんて…そしてまさか、予選を通過できただなんて。息子の得意げな顔が本当に嬉しかったです。彼は夢に向かって現在も頑張っています。

中学生がなりたいと思う職業はその子の将来を左右する

ギターを抱えて青空にジャンプする女子中学生

現代中学生でも、夢のある職業や安定の職業を選ぶ子、様々です。どんな職業を希望してもその仕事に就くために勉強や準備をしなければなりません。現実的な進路選択に迫られる高校生になる前の中学生の内に一度、仕事や働くことについて親子で話し合ってみてはいかがですか?

話し合いをする事で具体的な目標が定まりそれに向かって進み始める子、新たな目標を探し始める子いろいろではありますが、きっと子供たちが夢に向かって進む新しい一歩になります。

いくらプログラマーになりたい、エンジニアになりたい、医者になりたいと言っても、勉強をしないことには夢に近づけません。勉強のやる気を出す方法~子供のモチベーションをあげるにはを参考にして、親としてできることはサポートをしてあげましょう。あとは本人のやる気です。