男の子のトイレトレーニング

男の子のトイレトレーニングはパパが活躍する大チャンス!

男の子のトイレトレーニングはどう進めるべき?お家のトイレが洋式でも、男の子は外出先での男子用便器でのおしっこのやり方を覚えておく必要があります。立っておしっこする・座っておしっこするやり方を教える手順、パパに活躍してもらう方法など、男の子のトイトレへの疑問を解決!

男の子のトイレトレーニングはパパが活躍する大チャンス!

男の子のトイレトレーニングの進め方

男の子のトイレトレーニングは、ママにとっては少々厄介。
おまるや補助便座で座っておしっこ、うんちをさせる方法を覚えさせるだけでなく、外出先や幼稚園の男子トイレでもおしっこをさせられるようにしないといけません。

男の子のトイレトレーニングの疑問ややり方のコツをまとめました。
イライラせず、「男の子っておもしろいなぁ」とトイレトレーニングを乗り切りましょう!

座ってする方法、立ってする方法は順番に教えるべき?

便座に座りトイレトレーニングをしている男の子

男の子のトイレトレーニングの場合、「座っておしっこする方法」→「立っておしっこする方法」と手順を踏んで進める方法と、両方のやり方を同時に教える方法があります。

座ってのおしっこを先に教えるメリットとしては、補助便座やおまるに慣れるため、その流れのままうんちをトイレですることを嫌がりにくいことが挙げられます。

座ってのおしっこ・立ってのおしっこを両方同時に教えるメリットとしては、トイレトレーニングの完了が早いという点が挙げられます。
補助便座やおまるを嫌がらないなら両方同時に教えても問題なく、ママといる時は座って、パパといるときは立ってなど、トイレトレーニングに付き合う人の状況によって変更しても良いでしょう。

男の子のトイレトレーニングでパパが活躍する場面

笑顔で赤ちゃんの世話をするパパ

外出先や幼稚園などのトイレで用を足す場合を想定して、男の子は立っておしっこをするやり方を覚えておいた方が便利です。

しかし、ママがいくら立っておしっこをするやり方を教えても、2歳、3歳の男の子にはイメージがわきません。ですから、ここはパパの出番。男の子のトイレトレーニングには、パパしかできないことがあります。

  • 子供に立っておしっこする方法を教えられる
  • おしっこの飛ばし方について教えられる
  • 外出先の男子トイレに付き添える

これは男同士だからこそできること。ママにはできない、パパと自分だけの特別なやり方なのだと知ると、子供自身も嬉しくなります。ぜひ、男の子のトイレトレーニングには、パパが積極的に関わりましょう。

男の子のトイレトレーニング体験談

先輩ママが男の子のトイレトレーニングで有効だった方法、いつから始めて、いつ頃トイレとレーニンが完了したのか、教え方のコツも教えてもらいました。

トイレトレーニングはいつから?トイトレ開始の目安と平均
トイレトレーニングはいつから?トイトレ開始の目安と平均

2歳でトイレトレーニングが完了した体験談

割と簡単にすんだトイレトレーニング

もんぶらん(40代前半)


息子が2歳になるころに、妹が産まれることになり、幼稚園に行く練習もかねて保育園に週に1回預けることにしました。初めの頃はオムツで保育園に行っていて、私もトイレトレーニングはまだしなくていいだろうと思っていましたが、保育園で先生に「時間を決めてトイレに行くようにしているんですけど、オムツにおしっこをしていないから、すぐにオムツがとれるようになると思いますよ。ぜひパンツを持ってきてください」と言われて、保育園でトイレットトレーニングを始めてもらいました。

保育園ではほぼ失敗することなく、初めから立っておしっこをするようにしていたので、家でも同じように立っておしっこをさせていました。ただ、おしっこの仕方は主人に確認してもらい、おかしくないかはチェックをしてもらいました。

おしっこはスムーズに1週間ほどでオムツを外せましたが、ウンチはオムツを履いてしたいと言い、ウンチの時だけオムツをしていました。しばらくはそのままで様子を見て、本人が同意してくれるまでトイレでウンチをしてみないか聞いて、本人が了解してトイレでしてもらってからは、完全にオムツを取ることが出来ました。

保育園で本を見ながらオマルに座ってる男の子

夫のナイスジョブでした。

あか(34歳)


2歳6ヶ月からトイレトレーニングを始め。2歳7ヶ月で完了しました。長男は、トイレに行くのがとにかく好きで、トイレに行くこと自体は割とすんなりできました。

ただ、公園で遊んでいる途中にトイレに行きたくなったときに、和式しかない場合はとても困りました。和式では、便器にはまりそうで怖いといい、なかなかできなかったので、男子トイレの男性用のトイレで立ってできるようになってほしいと思い始めました。

そこで、夫がいるときな必ず夫と一緒に男子トイレに行き、立っておしっこをする練習をしました。また、おしっこが当たると色が変わるおしっこの的当てシートのようなものを購入し、自宅のトイレでも夫と遊びの延長のように練習しました。

それ以来、立っておしっこをできるようになり、外出もかなり楽になりました。

外出先のトイレも使えるようにすること

ゆり(40代前半)


トイレトレーニングを始めたのは1歳からでした。最初のうちは普通に座らせてのトイレトレーニングでしたが、2歳になる前に完全にオムツが取れた頃から、立ってトイレをするやり方を夫に教えてもらいました。家のトイレは洋式しかなかったので、外出先での男子トイレも使えるようにしてあげないといけなかったからです。

やはり女性の私では立ってトイレをするのって、イマイチよく分からないものですからね。ここはやはり男性である夫にお願いした方が確実ですし、また夫も育児に参加できることを嬉しく思ってくれて、外出時の時だけでなく家でも夫がいる時には息子に「男の子は立ってするんだぞ」なんて言いながら教えてあげていました。

そのお陰で2週間もすると一人で上手にできるようになってましたよ。

立ってと座って、両方同時に進めました

嶋田恵子(40代前半)


トイレトレーニングを始めるときに、夫に、トイレに関心を持つようにおしっこをしている姿を見せてほしいとお願いしました。開始時期は2歳4ヵ月です。しかし、なかなか興味を持ってくれなかったので、月に1度声をかける程度にしていました。

本格的に始めたのは、2歳9ヵ月の頃です。3歳健診までには終了していたかったので、息子に言い聞かせて始めました。それからはどんどん進み、2歳11ヵ月でには、全く失敗なく心配することもなくできるようになりました。

おしっこは座ってすること、立ってすることを同時に教えていきました。トイレのたびに立ってと座ってどちらがいいか聞いていると、自然と両方できるようになりました。

3歳でトイレレトレーニングが完了した男の子

自分だけオムツだと気付いて。

津田さき(30歳)


うちの息子は、3才になったのを機にトイレトレーニングを始めました。子供番組で、他の子のトレーニングの映像を見ていたこともあってか、始めは本人も面白がって、誘導すればトイレに行っていました。立ってすることは出来ないし、間に合わないことも多々ありましたが、それでもしっかり座っていて、徐々に上手にもなってきていました。

しかし段々と飽き始めて、トイレトレーニングを嫌がるようになり、再びオムツでないと過ごせなくなりました。そのまま幼稚園入園となってしまったのですが、幼稚園はオムツ禁止で、毎日のように下着を濡らしてきていました。ところが、入園して2週間程たった頃、突然家で「トイレやる!」と言い出したのです。どうやら、息子以外の幼稚園の友達が、その頃から皆上手になり始め、出来ないのが息子だけになったようでした。

仲の良い友達も出来た頃で、出来ないことに恥ずかしさを覚えたようです。そこからは、1週間程でトイレが完璧になりました。本気を出せば出来るんだと驚きました。

幼稚園のトイレを利用する男の子

夫(父親)の一声で完了

aya(30代前半)


我が家のトイレトレーニングは、2歳半ぐらいから始めて、最終的に完了したのは3歳2ヶ月頃でした。幼稚園入園直前に出来るようになるというギリギリ具合でした。

1人目の子ということで勝手が分からず、あらゆる方法を試しました。カッコイイトレーニングパンツを買ったり、トレッピーを使ったり、トイレに好きなキャラクターを置いたり、トイレの本を読んだり、トイレトレーニングのアプリを使ったり…。

しかし、私の様々な努力はあまり実ることはなく、最終的には旦那からの「もうすぐ幼稚園なんだから、ちゃんとトイレでできるだろ!!」の一喝で出来るようになりました。息子にとって、父親の存在は絶大なんだなと実感しました。

ちなみに立ちションは、3歳になる頃に偶然お風呂で「オシッコ?」と言ったので、洗い場でさせたのがキッカケで出来るようになりました。

近所のお兄ちゃん、ありがとう!

いちみ(50代前半)


うちの息子はトイレを怖がり、なかなか入ろうとしてくれませんでした。そのため、3歳の頃、息子が慕っている近所の2歳上の男の子に頼んで、うちのトイレで用足してもらい、その姿を息子に見せました。そして、横で私が彼を褒めちぎったのです。「うわあ!1人でトイレに入れるの?1人で立っておしっこできるの?やっぱりお兄ちゃんはすごいねえ。かっこいい!さすか!」と。

すると、それをみていた息子が、「ぼくもてぎるもん」と、思う壺にはまり、いそいそとオムツを外して、見よう見まねで用を足し、あっという間にトイレトレーニングが完了しました。

上の女の子の時は、知恵が回っていくら褒めてもダメでしたが、男の子は本当に単純で、ほめられたがりやで、やりやすかったです。

頑張れ!男の子のトイレトレーニング!

ひまわり(35歳)


5歳と2歳の男の子がいます。長男がトイレトレーニングを始めたのは2歳半ぐらいでした。夏でしたし、オムツにおしっこをする間隔も長くなり、おまるにも慣れて、本人も何となく分かっている感じだったので、「しっし出るとき教えてね]とお話をして、様子を見ながらスタートしました。

初めてのトイレトレーニングに私も緊張。息子が移動すれば隠れながら一緒に移動し、何となく「出る?出る?オマル座る?」と、声かけをしたり、座らせ、少しでも出たら異常なまでに大喜びして、すごいことなんだと喜びを体で表しました。毎日その繰り返しの中、だんだんとおまるに誘う回数もすくなくなってきたとこで、おしっこが飛ぶ位置の問題にぶち当たりました。

ここはパパの出番。私も分からず聞いたり、息子に教えたりとおもしろおかしくトイレトレーニングしてました。正直もっと早くとれると思ってましたが、おしっこは早くとれましたが、うんちは一年かかりました。

はじめるのは遅かったですが問題なし!

中田かおり(29歳)


2人の男子の母です。長男がトイレトレーニングを始めたのは、3歳になってすぐからです。元々口が達者だった長男は、2歳半ば頃からトイレに誘ってみたものの、「トイレ行ってみる?」「いかない」とはっきり拒否できるようになってしまい、結局始められませんでした。

だから逆に、「3歳になったら、トイレでしてみる?お兄ちゃんやからできるかな」と聞いてみたら、「うん!できる!」と。そこで、3歳の誕生日の翌日から始めました。音の出るトイトレ用のおもちゃを使い、1時間おきに誘いました。うちでは弟が赤ちゃんだったのもあり、漏らされると対応しきれなくなると思い、オムツはつけたまま、時間になったらトイレに行くというスタイルでした。

意外とすんなり、おしっこは1週間ほどで、うんちは3週間ほどで出来るようになりました。パパがお休みの時は、パパに任せていたのですが、さすが同じ男子。私は立ちションのやり方は、座ってのトイレトレーニングが完了してからでいいのでは?と思っていたのですが、夫が見本を見せたらすぐに覚えました。
そのお陰か、年少さんの今は幼稚園でも立ちションでき、ほとんど失敗はしていません。

立ちションから覚えてうんちができない!

まりお(36歳)


うちの息子はトイレトレーニングを2歳8ヶ月の時にはじめました。おしっこは結構すんなりできたのですが、うんちがなかなかできなくて、半年くらいかかりました。

なぜうんちができなかったというと、先に立ちションを覚えてしまったからです。
初めから立ってすることを教えたわけではないのですが、息子の従兄弟の立ちション姿を見て、真似してそうなりました。でも「幼稚園入園前に、立ってできるようにさせておいてください」とのことだったので、まあ良しとしました。

一般的な順序とは逆な気がしますが、そのうち座ってもできるようになったのでよかったです。旦那さんは特に教えることはありませんでした。ウンチはまずおまるでできるようになってから、トイレでできるようになりました。

トイレトレーニング進まない!トイトレあるあるを切り抜ける
トイレトレーニング進まない!トイトレあるあるを切り抜ける

トミカであっさり。あの苦労は一体…?

めろん(30代後半)


幼稚園入園前にオムツを卒業させてしまおうと、3歳0ヶ月からトイレトレーニングを始めました。最初はトレーニングパンツを履かせて1時間ごとにトイレに連れて行く方法を試しましたが、トイレトレーニングは思いの外水分をよく吸収するため濡れても履き心地が良いらしく、息子は漏らしても平然としていてあまり効果はありませんでした。

その後、思い切ってパンツにしましたが、今度は漏らすと掃除が大変な上に私がつわりで調子が悪かったのもあり、再びトレーニングパンツを履かせて息子の自己申告に任せながらしばらく放置する事にしました。

そんな状態で幼稚園に通い出した息子は、オシッコは1ヶ月ほどで申告出来るようになり、昼寝中や夜間も次第にオムツが濡れなくなってきたためこの調子で大の方も自己申告出来るようになればいいなぁと思っていたのですが、それが全く出来ませんでした。

そのまま大のみ漏らしながらトイレトレーニングを始めてから8ヶ月が経過した頃、息子に「トイレでウンチが出来たら好きなトミカを1つ買ってあげるよ」と言ってみたところ、なんとすんなりトイレでの大に成功しました。こうして我が家の息子のトイレトレーニングは完了しました。

「座って」と「立って」で2回トレーニング

maomao(38歳)


第1子が男の子でトイレトレーニングを始めたのは2歳11か月ぐらいでした。同級生の周りの女の子はかなり前から始めていましたが、うちは焦らずじっくり待ちました。

トレーニングパンツを使わず、普通のパンツを履かせ尿意を感じさせました。初めは補助便座を使って座っておしっこをする練習をさせていましたが、こちらは1週間もしないうちに座ってのトイレトレーニングは完了しました。

その後、3年保育の幼稚園に入園させる予定だったので、幼稚園に入園させる少し前からは立っておしっこをするやり方を教え、練習しました。その時は主人にお願いし、どのようにするのか教えてもらいました。すんなりと抵抗なくすることができたので助かりました。

黄緑色の補助便座

長かったけど楽しかったトイレトレーニング

松田なお(27歳)


3歳8ケ月になる長男がトイレトレーニングを始めたのは1歳半からでした。保育園に通っており、保育園で始めて、家でもゆるくですが始めていました。
そこから2歳半まではなかなかうまく進まずでしたが、3歳を過ぎたころからトイレで出来ることが多くなりました。そこからは徐々にですが、成功する日が多くなり完全にトイレトレーニングが完了したのは3歳3ヶ月ごろでした。

焦っても仕方ないと思い、本人のペースに合わせてしていましたが、最後の3ヶ月は普通のパンツを履かせ、濡れることを気持ち悪いと感じてもらい、わりとスムーズに進んだと思います。

立っておしっこをする方法は、保育園で学んだようで、保育園ではいつも立っておしっこをしています。みんながやっているから自分もしたいようです。夫が家でトイレをしている姿を見てマネすることもあるので、トイレをしているところを見せてみることもいいかもしれません。長かったですが、親にとっては良い思い出になりました。

親がストレスなく進められる方法で

かず(34歳)


息子にトイレトレーニングを本格的に始めたのは3歳になった頃です。2歳頃からおまるに座らせ「おしっこやうんちはトレイでするんだよ」と言ってはいましたが、理解していない様子だったので、親がイライラしたら意味が無いと思い、ゆっくり進めようと決めました。

そして、幼稚園に入りお友達がトイレでおしっこをする姿に刺激され、自宅では布パンツで過ごさせました。それが3歳0カ月から3歳1ヶ月頃です。しかし、その頃はおしっこもうんちも言えず何度も漏らしていました。その際に気を付けたことは怒らないことで「次頑張ろうね」と言うようにしました。

その後、温かくなってきた3歳2ヶ月の頃に思い切って自宅では何も履かせないようにしました。旦那にも協力してもらい、旦那がトイレに行く際は息子も一緒に行き、立っておしっこする姿を教えていました。すると、息子は「おしっこでる!」と教えてくれトイレでおしっこできたのです。

3歳3カ月になる頃にはパンツを履いていても教えてくれ座ってでも立ってでもできるようになりました。そして、3歳4カ月にはうんちも教えてくれるようになりました。

男の子のトイレトレーニング

のわーる(30代後半)


我が家の長男が本格的にトイレトレーニングを始めたのは、3歳になる少し前でした。初めは本人が恥ずかしがって「おしっこ」と言えなくて間に合わなかったりして、しょっちゅうトイレトレーニング用のパンツを濡らしてしまい、上手くいきませんでした。親の私達から、盛んに「トイレ行く?」と声をかけたり、仕草でおしっこが近い事を察知してトイレに連れていったりして、徐々にトイレに行くという体験を重ねていきました。

トイレの壁に妖怪ウォッチのカレンダーを貼り、キャラクターのシールを用意して、きちんとトイレで用が足せたら日付の場所にシールを貼っていく、という決まりを作って、親子で楽しんでトレーニングできるように工夫しました。

家では、大小とも座って用を足していましたが、出先のトイレでは、私がまずして見せて、小便器での用の足し方を教えていきました。最初は上手くできないと強く怒ってしまう事もあったのですが、周りからのアドバイスを受けて、失敗しても叱らない、ちゃんとできたら大げさに褒めるという事を心がけていく内、段々とパンツを濡らす事は少なくなり、幼稚園に入って3ヶ月程で失敗する事はほぼ無くなりました。

トイレトレーニングはシールで楽しく子供のやる気を引き出す!
トイレトレーニングはシールで楽しく子供のやる気を引き出す!