おむつをいつまでしてたか気になるママさんへ
子供の成長の証とも言えるオムツからの卒業。「育児書に書いてたから」「友達の家ではもう終わってるから」なんて理由でトイレトレーニングを始めようとしていませんか?
子供の成長度合いには個人差があります。
万が一、他の子供より遅かったからと言っても気にする必要はありません。他の家の子供よりも、ちゃんと自分の子供を見てあげて下さい。
オムツが外れた年齢は?
オムツをいつまでしていたかを伺った所、平均で2歳9ヶ月。2歳2ヶ月から4歳までと、オムツが外れた年齢には幅があります。2歳になってから始める人が多くおり、トイレトレーニング期間の平均は約8ヶ月。
ただ、トイレトレーニングの期間に関しては、数日で終わったという人もいれば1年半かかったという人もおり、個人差が大きいことが良く分かります。
早ければ良いという訳ではありません!
トイレトレーニングは早く始めれば良いとい物ではありません。もちろんママが「トイレの意味を教えてあげる」などありますが、結局は「子供が自分からトイレでしたい」という自主性が最も大事で、子供の気持ち次第では、トイレトレーニングはすぐ終わったという人もおります。
2歳になる前に始めて3歳になって終わったという人もいれば、3歳になって始めたらすぐ終わったという人もいます。
イライラは子供に伝わります
オムツからパンツに代えたばかりなら、失敗して漏らしてしまうことは当たり前です。もちろんママさんもそんなことは分かっているし、覚悟の上でのトイレトレーニングだと思いますが、どうしてもイライラしてしまいます。
失敗する度に掃除をしなければいけないし、洗濯物も増え、絨毯やラグが汚れてしまうこともあります。イライラして怒ってしまい、大きな声を出すとちょっとはスッキリするかもしれませんが、「漏らさないようになる」ということは無く、むしろトイレトレーニングには悪影響と言えます。
「漏らしてしまうのは当たり前」「失敗しても気にしないで次!」という寛容な気持ちで接することが大事です。何より、漏らしてしまって一番辛いのは子供だということを忘れないであげてください。
暖かい季節がオススメ
トイレトレーニングには暖かい季節がオススメです。寒い時期のトイレは大人でも寒く感じます。少しでも良い環境で子供に慣れさせてあげましょう。夏場なら、漏らしてしまっても着替えが楽だし、洗濯物も少なくて済むから良いです。
海外では、家ではパンツも履かせないというトイレトレーニングの方法もありますが、急な来客の時には子供が外に飛び出してしまう可能性があるので要注意です。
子供の自主性は突然芽生えます
「幼稚園に行く前にオムツを卒業したい」というママさんが多くおりますが、入園日が迫っているからといって焦る必要は全くありません。保育園はもちろん、幼稚園の先生はオムツだからといって何か言うことはありませんし、オムツをしている子供も沢山います。
逆に、幼稚園に通うようになって、周りの友達がトイレでしているのを見て、トイレトレーニングを頑張りだす子も多く、やる気になった途端お漏らしをしなくなる子もおります。
「子供がトイレに興味を持つ」「トイレに行きたいことを伝えられる」など、トイレトレーニングを始めるキッカケは、子供主体で考えるようにしましょう。
いつか必ずオムツは外れます
「家だと油断して漏らしてしまう」「おしっこは大丈夫だけどうんちが出来ない」逆に「ウンチは大丈夫だけどオシッコを漏らしちゃう」「パンツが嫌でトイレトレーニングすら出来ない」など、なかんなか簡単ではないのがトイレトレーニングです。
でも、みんないずれはオムツを卒業して、ちゃんとトイレで1人でできるようになります。他の子と比べて遅いといっても、せいぜい数ヶ月から1年程度。これからの長い人生を考えれば、オムツが何歳になって外れたなんて話はどうでも良いことです。
「失敗しても怒らない」「時間がかかっても焦らない」という、長い目で見てあげる寛容な気持ちを持って、お子さんに接してあげてください。
おむつをいつまでしてたか先輩ママさんの体験談
他人と比べる必要はありませんが、気にはなりますよね。特に、今トイレトレーニングが上手くいっていないママさんの場合、必ずヒントになることがあるのでチェックしてください。
2歳でオムツが外れた子
なかなか取れないと思っていても、時期がくれば勝手に取れる
さき 40代前半
息子のオムツが外れたのは2歳半。オムツを外す為のトレーニングを始めたのが2歳になってからでしたので、ちょうど半年かかりました。
本当はもっと早く始めたかったのですが、二人目の妊娠・出産でそれどころではなくなってしまったんです。で、割りと手が回るようになったのがこの時期でした。
息子がオムツを外した直後。私も「もう大丈夫。」って安心してしまってたんでしょうね。息子が遊びに夢中になっていてもどこかで信じていた私。ですが、やはり遊びに夢中になってる時というのは、オムツを外した直後では、まだかなり危険だということを実際に息子がお漏らししてしまったその時になって思い知らされました。
それでもオムツというのは自然と時期がくれば勝手に取れるものなんですね。あんなになかなか取れなくて「うちの子、幼稚園に入ってもオムツだったらどうしよう?」と心配していたのですが、ある日突然外れてしまうものなんです。
なかなかオムツが取れないとしても焦らず、もっとゆったりした気持ちで息子の成長を見守ってあげれば良かったと、今になっては思います。
あっという間のオムツ外れ
山本 はる 40代前半
娘は2歳2ヶ月でオムツが外れました。オムツ外しのトレーニングは簡単なもので、日中に布パンツを履かせること数日、数回トイレに誘ってみたことくらいでした。
ママ友からも早く終わった理由を聞かれましたが、思い当たることと言えば、新生児の頃から布オムツを使っていて、頻繁に交換していたことが良かったのかもしれません。
おしっこが出る前に教えてくれたので、もしかしたらオムツいらないかもって思い、その次の日からパンツになりました。家でも外でもパンツで過ごさせてましたが、お漏らしはほとんどありませんでした。1度、公園で漏らしたことがあるくらいです。
オムツ外しは、本人のやる気が出ないとなかなか進みません。やる気がない時は、数か月先延ばしにするなど、大きな気持ちでいることで上手くいきます。周りと比べてもしんどくなるだけです。親子で一緒に遊んでいると、おしっこのタイミングがつかめてきます。
早くオムツを外すと赤ちゃん返りをしてしまった
堂本一子 40代前半
娘一回外れた後に大きな後戻りがあって、その後やっとオムツを外すことができました。最初に外れたのは1歳6ヵ月の頃。オムツトレーニングを始めたのは1歳頃からで、言葉を覚えるのが早かった娘は大人の言っていることが理解出来ているようで、さらに第2子がお腹にいることが分かり負担を減らせないかと思い、トレーニングに挑戦してみました。
最初は紙パンツから初めて一時間に一回オマルに座らせます。定期的に行ったことが習慣付いておしっこをしたくなるとオマルに座るようになりました。順調に1歳6カ月でほぼオムツが外すことが出来たので安心していましたが、1歳10ヵ月で第2子が誕生してから頻繁に失敗するようになってしまいました。赤ちゃん返りをしたと思われます。
まだ2歳にもなってなかったから仕方がないのに、かなりきつく怒った覚えがあります。もう少し私の心に余裕があれば、かまって欲しかったという気持ちを理解してあげられたと思います。後戻りを繰り返しつつ、ようやくオムツが外れたのは2歳4ヵ月頃でした。
下の子は二人目ということもあって、余裕があったのでオムツが外れたのは3歳ごろです。もちろん失敗しても怒ることは一切無く、ゆっくり付き合おうと思ったんですが、トイレトレーニングを初めて1週間ですんなりオムツが外れました。ママのイライラとかはどんなに小さな子でも伝わるんじゃないかなって思いました。
不安と感動のトイレトレーニング!
三枝幸子 30代前半
2歳になったあたりから少しずつ娘のトイレトレーニングを行うことにしました。普段話している時に、ちゃんと私の言ってる言葉を理解しているんだなと感じることが多くなってきたのがキッカケで、トイレトレーニングを初めることにしました。
初めのうちは失敗ばかりで、私自身イライラしてしまうことが多かったです。それが子供にも伝わってしまったようで、なかなかうまくトイレトレーニングが進みませんでした。
ですがだんだんと子供も大きくなり、2歳6ヶ月になったころ自分から積極的にトイレを教えてくれるようになりました。初めはトイレに行きたいタイミングを「ちゃんと教えてくれるか」という不安と、今思えば当たり前ですがすぐにできないことに対して、イライラしてしまうことが多くありました。その分、上手くできたときの感動は計り知れないものでした。
初めはできないことが当たり前なので、子供に対して長い目で見てあげるということを、トイレトレーニングを通じて勉強できました。
トイレトレーニングは無理しない方がいいです。
ささこ 34歳
トイレトレーニングを始めたのは夏生まれの娘が2歳になったばかりの頃でした。オムツを外すなら夏がいいと義母に勧められ、2時間毎にトイレに連れて行ったりしていました。
始めてすぐに第二子の妊娠が発覚したため一時中断。再開したのは3月頃で、1ヶ月ぐらいでウンチはトイレでできるようになっていたのですが、膀胱の発達が遅かったようで、1、2時間毎にトイレに連れて行かないと漏らしてしまう毎日でした。買い物に行ってもトイレの事ばかり気になって、本当に疲れました。
4月からプレ幼稚園に通い、先生が上手に誘導してくださったり、周りの子達に影響され頑張っていました。完全に昼間のオムツが取れたのは3歳の誕生日の少し前です。
トイレトレーニングは本当にしんどくて、イライラする毎日だったので次女の時は全くやりませんでしたが、プレ幼稚園に入ってからすんなりと2歳半で取れました。膀胱の発達は個人差があるので、長女の時にムキになってやらなくても良かったんじゃないかと反省しました。
3歳以降でオムツが外れた子
オムツもパンツも外しました
けんしゅん 30代前半
うちの息子のオムツが外れたのは、2歳2ヶ月頃。オムツを外すためのトレーニングを始めたのは、1歳11ヶ月と少し早かったと思います。
きっかけは、夏に夫と私の実家に帰省するために飛行機に乗るので、出来ればその時までにオムツが外れていれば良いなと思ったからです。
オムツを外した直後は、やはりトイレに間に合わずに漏らしてしまうことがありました。オムツ外しトレーニング中は、暖かくなってきた時期でもあったので、家の中ではパンツ無しで過ごした時期もありました。そんな時に、急なお客さんや宅配の方などが来られると、パンツを履かずに玄関に出てしまって驚かれたことがありましたが「オムツ外しトレーニング中なので、思いきってパンツも外しました」と言うと、皆さん笑ってくださいました。
最初は、かなり勇気がいることだと思いますが、漏らしちゃったとしても当たり前という大らかな気持ちで過ごしていると、いつの間にか自分からトイレに行くようになります。
後戻りばかりで大変でした!
みるみる 40代前半
娘のオムツが外れたのは3歳1ヶ月くらいですが、オムツを外すためのトレーニングを始めたのは実はかなり早くて、1歳7ヶ月頃でした。
ネットで1歳代からトイレトレーニングを始めてすぐ取れた、という人の話を見たからです。でも実際はトレーニングはかなり苦労しました。
おまるではすぐに出来るようになったのですが、おまるからトイレへの移行がスムーズにできませんでしたし、実際に一度トイレで出来るようになってもまた出来なくなったり…と、とにかく後戻りばかりで「本当にオムツがとれる日が来るのか」と不安ばかりでした。
未だにトイレトレーニング中のことで後悔してるのは、お漏らしした時に怒ってしまったということです(しかも何度も)。今にして思えば、後戻りが多かったのは怒ってしまったからなのかなって思います。
現在オムツがなかなか外せなくて悩んでいるママさんには、「怒ってしまうくらいならやめたほうがいい」とアドバイスしたいです。オムツ外しは怒って出来るようになるものでは絶対にないので…。それより、失敗続きで「今じゃないな」と思ったら潔くトレーニングは中止すべきですよ。
最近日中外れました!
Y.S 30歳
来月で3歳の息子がいます。トイトレを始めたのは2歳2ヶ月頃の夏からでした。「夏の方がオムツは外しやすい」と友達から聞いていて、子供もトイレのことを分かってるようだったので挑戦してみました。
私はトレパンは使わずに普通のパンツで、夏は暑いので部屋の中ではパンツ一枚で過ごさせていました。トレパンは値段的なこともありますし、オシッコを結構吸収してしまうので普通のパンツの方がトイトレにはいいかなと思い、トレパンは買いませんでした。
最初の頃は家の中だけパンツでしたが、慣れてきて自分から「トイレに行きたい」と教えてくれるようになり失敗も減ってきた頃から、出かけた時もパンツにしていました。
一度公園へ行った時に、遊びに夢中で漏らしてしまった時がありました。公共の場だったし、私が無理矢理でも連れて行けば良かったと反省しました。
あまりハードにやりすぎても、子供さんもママさんも負担がかかるのでオムツを使いつつ無理せずのんびりゆっくりやるのがいいかと思います。
トイレトレーニングにも時期があるのだと痛感
かなへいママ 35歳
我が家には4歳になる男の子がいます。おむつ卒業は周りの子たちと比べると時間がかかった方かもしれません。
トイレトレーニングを開始したのは2歳半でした。全然季節のことを考えて無くて、秋から冬に向かう寒くなる頃からのスタート。トイレが寒く、排泄をするまでトイレに座って待つということが辛そうで一度断念。
春になり暖かくなってから再スタート!すんなりと覚えてくれたんですが、排泄間隔がとても短く1時間半おきのトイレ通い。家で過ごしている分には良かったんですが、出先でトイレを探せなかったりすると失敗が続き、息子はその度に落ち込むように。
もちろん失敗してもいいように、紙パンツを履かせていたんですが、覚えた分だけ落ち込みも激しかったですね。
トイレトレーニングを始めた当初、漏らしたりすると「何でトイレでできないんだろう」と心の中で怒っていたんですが、漏らしちゃった本人が一番辛いってことが分かって、気にしないように励ますようになれました。
確実に覚えて失敗しなくなったのは4歳になってから。本当に最近までかかりました。トイレトレーニングでは、周りと比べて焦ったり色々しましたが、個人差がとても大きいように思います。やはり、その子によって違うと思うので焦らず、そしてその子のペースで見守ってあげれたら一番だと思います。
怒ってばかりで反省のトイレトレーニング
tona 30代後半
娘のオムツが完全に取れたのは3歳2か月くらいでした。娘は2月最後の生まれで、4月からは幼稚園入園が決まっていたこともあり、何とかそれまでにオムツが外れたらと思っていました。しかし残念ながら、2歳半頃からトイレトレーニングを始めましたが、全くオムツが外れる気配はなく入園の日を迎えてしまいました。
トイレを失敗する度についついイライラして怒ってしまいましたが、幼稚園の先生は慣れたもの。いっそのことお漏らししてしまっても良いので、明日からオムツではなくパンツを履かせて来てください、と提案してくれたのです。
それから、オムツを外して替えのパンツを何枚も持たせて幼稚園に通うことになりました。すると、そこからとんとん拍子でトイレに自分から行けるようになっていったのです。
もちろん最初の頃は、幼稚園で何度もトイレの失敗はありましたが、周りの子も似たようなもので安心しました。
今となれば、あんなに怒ってばかりで可哀そうだったなと反省しています。私が幼稚園の先生のように、もっと大らかな気持ちでトイレトレーニングできてたら、もっと早くオムツが外れていたのかも、と思います。
トイレトレーニングの道のり
瀬川すい 20代後半
息子は3歳でオムツが外れました。2歳になる少し前の1歳10ヶ月頃から少しずつですがトイレトレーニングを始めました。きっかけは保育園で息子より先にオマルを使ってる子を見て、息子も興味を示したからでした。
オムツを外しパンツで生活するようになると失敗はつきもので、漏らす事も度々ありました。トイレに行くと分かっていても間に合わず漏れてしまったり、お昼寝の時のお漏らしは日常茶飯事でした。
漏らした後の処理を面倒に感じて、またオムツにしたりもしていましたが、するとまたオムツに慣れてしまいトイレに行く回数が減りました。その時、子育ては親も根気強く子供と一緒に頑張っていかなければならないんだと改めて感じました。
トイレトレーニング中は失敗して漏らすのは当たり前の事なので、怒らずに寛容な心を持って取り組んでいかないといけないと感じました。
なかなかオムツが外れず「周りの子より遅いのではないか」と不安になる方も多いと思います。でも必ずできるようになる事なので、これからトイレトレーニングをする子供のお母さんは焦らずに子供と一緒に頑張って欲しいと思います。
自主性に任せてみる?!
はん 40代
うちの男の子は、3歳の時にオムツが外れました。トイレトレーニングをしようと思っても、子供に頑なに拒まれなかなか始めることができませんでした。しかし、幼稚園に行くようになり、他のお友だちがしていたのを見て、突然自ら家にあったバケツにおしっこをするように。これはチャンスってことで、すぐトイレトレーニングを始めました。
すると、簡単に外すことができました。もちろん、もう大きくなった今でもたまにお漏らししたりしますが、気にしないことが一番かなっと思います。
多分、子供も子供なりに色々考えているんだろうと思います。お漏らししたくなくても、してしまったり。どうしても、今はトイレに行きたくなかったり。子供を一人の人間として見てあげるのが大事なような気がします。
やっぱりおまる
まり 20代後半
5歳になる息子のオムツが取れたのは3才の時でした。オムツを外すためにトイレトレーニングを始めたのは、2才6ヶ月位からだったのでちょうど半年かかりました。
息子が3才になる時に娘を出産する予定だったので、出産前にはオムツが取れればなと考えていて、一週間に一回保育園にお願いしていたのですが、そこの先生が「もうそろそろパンツでも大丈夫かも知れない」といってくれて、保育園にいる時も頻繁にトイレに誘ってくれていたのもトイレトレーニングを始めたきっかけでした。
息子はおしっこは結構すんなりいったのですが、うんちがなかなか駄目で、うんちの時はオムツをわざわざ履くという、変なことをしていました。きっとトイレだと足がつかなくて怖いのだろうと保育園の先生に聞いて、おまるを購入したら、なんとできるようになりました。もっと早くにおまるを買っておけば良かったと今なら思います。
おまるは後の処理が結構大変ですが、やはり昔から使われているのには理由があるんだなってことで、すごくオススメです。
オムツが外れたタイミング
えみ 20代後半
息子のオムツが外れたタイミングは3才になってからでした。2才から保育園に預けるようになり、2歳半の時に保育園でオムツを卒業するためにパンツデビューしました。
パンツに代えてから、家ではリラックスしてしまうのかよくお漏らししていました。だだ漏れでリビングのラグがビショビショになったこともあります。しかし、保育園だと一度も失敗をしたことがないようで、先生によく誉められていました。
パンツデビューをさせようと思っても子供は環境の違いに敏感ですし、本当に子供一人ひとり成長度合いが違うので、焦らない事が一番だと思います。いつかは必ずオムツは外れるものなので、神経質になり過ぎず練習させてあげるのが良いと思います。
おうちで出来なくても幼稚園で出来るようになりました
ももじん 30代後半
オムツに関してはかなりのんびりしていたので、トイレトレーニングを始めたのは3歳になった直後。4月から幼稚園に入園する事が決まっていて、12月が誕生日なのでお誕生日を迎えてすぐ始めました。ギリギリかなって不安に思っていたことを覚えています。
オムツを外してパンツに代えると、意外とすんなりトイレでオシッコが出来るようになりました。ただ、うんちは間に合わないことが何度かあり悲惨なことになっていました。
オムツを外してすぐの頃は外出する際、心配で着替えを沢山持って出かけていましたが、外出先では意外と失敗することはありませんでした。
おうちにいる時の方が気が緩んでしまうようです。幼稚園が始まるとトイレの時間は全員でトイレに行くので入園して1ヶ月経つ頃には、完全に自分で出来るようになりました。
おねしょなどは個人差があるようですが、幼稚園や保育園で集団行動でトイレに行くようになれば自然と身につくのでトイレトレーニングで焦る必要はないと思います。