町内会はいらない?
町内会いらない派VSいる派体験談15地域のつながりは必要?
子育て中のママたちに聞いた「町内会はいらない?」体験談をご紹介しています。町内会はいらいないシステムでしょうか。それとも必要なシステムでしょうか。地域をつなげている町内会について考える機会にしてみましょう。
町内会は本当にいらないのでしょうか
町内会はいらないのか必要なのか、ママたちに意見を聞いてみました。町内会は、70年以上も前に誕生した古くからある地域の集まりです。加入は義務ではありません。昔から続いている町内会の活動内容が現代の生活に合わず、若い人たちから存在の意味を問われています。しかし、町内会は必要だという意見もまだ根強くあります。子育て中のママたちに問います。町内会は本当にいらないのでしょうか、考えてみましょう。
町内会はいらないと思う理由
「町内会はいらない」という人の意見を見ていきます。町内会が発足したころの地域のつながりを大事にしなければ生活が成り立たなかったような時代から、時を経て必要に応じて移り変わってきた現代の特徴が現れています。地域に若い人が少なくなった、今は大人と同じく子供も何かと忙しい、隣に住んでいる人が誰なのか知らなくても生きていける時代なのだという事が分かります。
- 町内会の活動は若い人の負担が大きい
- 行事が魅力的じゃない
- 共働きの家庭は忙しくて活動に協力できない
- そもそも加入案内がないので町内会があるのかどうかも分からない
- 人づきあいが苦手
- 町内会の活動は面倒だと思う
- 転勤族なので必要ない
- 子供の習い事で忙しい
- 町内会に加入していなくても何も問題がない
- 役員なんてやりたくない
町内会は必要だと思う理由
町内会なんていらないという声が高まる一方で、「町内会は必要だ」という意見もまだしっかりと根をおろしています。「それは年寄の意見でしょ」とは一概に言えません。町内会の活動は、子育て中のママが感じている不安を安心に変えてくれる、地域のつながりの必要性を後押ししてくれています。
- どういう人が近所に住んでいるのか知ることは、防犯上役に立つ
- 子供達の心の小さな変化が分かる
- 子供を可愛がってもらえる
- 登下校中の子供を見守ってもらえる
- いざという時、近所同士のつながりは頼りになる
- 近所のお年寄りの安否が分かる
- お祭りや運動会などのイベントが楽しい
- 近所との親交を深めることができる
- 地域のことがよく分かる回覧板は助かる
- 町のためにできることをやるのはそんなに悪くない
本当にいらない?町内会は地域のつながりを支えている
時代は、いつしか「個」を大切にするライフスタイルへ変わりました。そのため、「自己責任」という言葉が声高に叫ばれています。それは、何かに困った時、すべての責任を背負って自分だけの力で解決しなければならないということです。
子育て中の親は、自分の力だけで子供を育てるのは少なからず不安を感じることでしょう。自分の力で解決できない「こんな時どうしたらいいんだろう」という問題が起きた時、親身に相談に乗ってくれる親がすぐそばに居てくれればいいのですが、多くの場合、そうではありません。ネットを検索すれば答えが見つかるかもしれませんが、見つからない事も多いです。
時代は、もはや人口の減少を止めることができないステージまで進んでしまいました。町内会と同じく子供会の存続も危ぶまれています。それは、この先、誰かに頼りたいと思っても頼れる人がそばに居ない、自分だけで解決しなければならないことがどんどん増えるということを意味します。町内会はいらないという意見の人は、他人であってもお互いに協力をしなければ、ますます生きにくい時代になることを心に留めておくべきです。
「町内会は必要です」という人がいることは、町内会はまだまだ地域のつながりを支えている大事な役割を果たしているといえるでしょう。私たちは、今までと同じく「個」を大切にし、町内会や子供会を通した地域のつながりをいらないと切り捨てるのか、それとも時代に合った活動に姿を変えながら町内会と子供会というシステムを続けていくのか、真剣に考える時を迎えています。
町内会はいらない?必要?体験談
ここからは、寄せられた町内会はいらない派VS必要派の体験談を見ていきましょう。「いらない派」6人と「必要派」9人に分けてご紹介していきますので、自分の考えと照らし合わせながら考えてみてください。
町内会はいらない派の体験談
若い人に負担が多い
みどり(40代前半)
主人と私、小学生の子どもの3人家族です。戸建てに引っ越してきた際に町内会に入会のお知らせがありましたが、ご近所さんと相談の上入会しませんでした。
理由としては年配の人が多いため若い人の負担が多い、行事もそんなにないので魅力的ではない、子供会もないので楽しみがないというのが理由です。
お祭りなどがあったりする際は、町内会の人が中心となりやってくれているので必要かなと思うときもありますが、基本的には必要ないのではないかと思っています。
若い人の負担が大きい割に町内会のやり方自体が古く、効率的でないことが多いということや、町内会自体の行事も少ないこと、共働き家庭も多いので協力できない場合、負担が偏りがちになるというのが理由です。
面倒だとしか思ったことがない
はな(20代後半)
主人、私、4歳娘、1歳息子の4人家族です。賃貸マンションに住んでおり居住年数は4年半ほどですが、今住んでいるところでは町内会があるのかどうかも知りません。
どちらかと言うとファミリー層が多く住んでいる地域だと思うので、子供会などもあるのかも知れませんが、案内があったこともないのでずっとわからないまま住んでいます。
最近は、引っ越しの時にも挨拶をしなくなってきていることもあって、隣にどんな人が住んでいるのかすらわかりません。
私自身が子供の頃団地で育ったので町内会がありましたが、正直面倒だとしか思ったことがありませんので、今現在とても楽だと思っています。
町内会は不要だと思っているので、加入方法を調べてまで加入しようという気は毛頭ありません。マンション内で顔を合わせると軽く挨拶するだけで、世間話をすることもありません。ドライなのかもしれませんが、人付き合いが苦手な私にはそれぐらいがあっています。
転勤族には必要ない
ひつじん(33歳)
我が家は未就学児の子2人、両親の4人家族です。賃貸ですが、引っ越してきた時から自動的に加入していたと思います。回覧板を回すくらいで特にやっかいなことはないので今のところ加入を続けています。
私たちが暮らす地域は、町内会はあまり必要ないんじゃないかなと思うときはあります。子育て世代からすると、煩わしい、ただそれだけです。
その土地に昔から住んでいたり高齢になってくると、地域の結束という点、その土地の慣例で町内会も必然的だとは思います。
転勤があったり、ずっとその土地に根付かない家庭にとっては必要性を感じません。そもそも町内会の行事に参加が難しい。溝掃除や運動会、祭り、などありますが、両親の仕事などで子供だけ参加が難しい世の中ですよね。
転勤族なので入らない
ゆう(38才)
家族は主人、私、長男、次男、三男の5人です。町内会には加入していません。我が家は転勤族なので、賃貸マンションに住んでいます。
引っ越してきたときに町内会があるということも知らなかったし、町内会のイベントがあるときには、実家や義理の実家に帰っていることが多く、普段も習い事などで忙しいし、町内会に入っていなくても全く問題なく過ごしているので、加入するつもりはありません。
町内会は、その土地にずっと住んでいくとしたら必要だと思います。町内会に入っていたほうが知り合いも増えるし、地域の結びつきが強くなると思うからです。
実際私も、子供のころは町内会の子供会のイベントに参加して楽しんでいました。もし転勤がなかったら、町内会に加入していると思います。
役員が大変そう
まるる(40歳)
家族構成は夫・私・小学生の娘2人です。わが家は現在町内会には加入していません。というのは、役員になると色々と大変そうなので…。実際に町内会に入っている人から聞いたのですが、やはり回覧板を回すのが大変らしく、たまに赤い羽根の募金とかもあってお金もちょこちょことかかるよと言っていました。
私は、少なくとも現時点では町内会に入るつもりはありません。不要だと思います。最近は町内会の加入率がどんどん下がっていると言いますが、入っている人の方が少ない町内会ってそもそも機能するのかな?と思ってしまいます。
今はみんな忙しいから、役員をやれと言われても困ってしまいます。ただでさえ学校のPTAなどもあるというのに…。町内で何かやるべきことがあるのであれば、市町村でしっかり税金を取って、それ専用の組織を作ってやって欲しいです。
会費が嫌
シンコ(36歳)
主人と子どもが1人の3人家族です。賃貸のマンションで暮らしていますが、町内会に加入しないといけない決まりになっているようで、毎月町内会費を払っています。
隣近所に住んでいる人の顔もほとんど見たことがないのに、町内会と言えるのかどうか疑問に思っています。集まってどうこうということもないですし、マンションの大家さんが町内会費という名目で、お金を集めているだけの気がして気分が悪いです。
町内会は不要だと思っています。マンション内のことや、地域のイベントなどにも出来れば関わりたくないと思っています。いつまた主人の仕事の関係で転勤になるか分からないですし、近所や同じマンションの住人の人たちと顔見知りなるのも面倒だと感じます。
町内会は必要派の体験談
防犯上、必要不可欠
さちこ(40代後半)
家族構成は、義両親2人と私たち家族(夫婦と子供3人)の合計7人です。町内会には引っ越しと同時に加入しています。加入理由は、不確かではありますが、ゴミステーションの使用の関係上、町内会に加入しなければならなかったと思います。
町内会は、色々と行事がありとても面倒ではありますが、昨今の希薄な御近所付き合いには必要不可欠なものであると思います。実際、四半期に一回は地区周辺のゴミ拾いや草むしりをして、近所との親交を深める場となっています。
やはり、近所でも生活時間が違ったりしてなかなか顔を合わせる機会がないため、強制的にでもこのような場があると近況を報告しあったりしております。防犯上のことも踏まえ、どういう人が近所に住んでいるのか把握できるのも、町内会あってのことであると思います。
コミュニケーションは必要
しゅま(40代前半)
夫と高校生の子供が二人いる四人家族です。北海道の地方都市のマンションで暮らしていますが、町内会はマンションの管理費、修繕費の引き落としの金額の中に最初から含まれていて(マンションの総会で承諾されています)、入っている状況です。
なので、一応加入はしています。町内会での暮らしの中で町内会が必要か不必要かを考えるなら、あった方が良いと思います。特にお年寄りや子供の事を考えると、町内会の人とのコミュニケーションは絶対必要だと思います。
子供の登校の見守りやお年寄り中心の集まりの開催は、面倒な事かもしれませんが、お年寄りの安否を知る事や、子供達の心の小さな変化など知り得る事も多々あり、大切だと思うので無いなら有った方が良い考えです。
ご近所さんの名前と顔が一致すると安心
ゆうまま(42歳)
私が済んでいる地域には昔から住んでいる人が多く、歴史の長い小さい町内会がいくつか存在しています。そのほとんどが「講中」と言われる氏子の集まりなので、お寺のお手伝いや行事への参加が当たり前です。
引っ越しをして初めて知ったのですが、区長に挨拶をした時点で町内会への加入が決まる上に、挨拶回りは区長と一緒に全世帯に、「講中に入りましたのでよろしくお願いします」と言って回らなくてはいけませんでした。
なので、町内会に加入するかしないかの選択肢はありませんでした。以前は町内会に引っ越しをしてきたら宗派を変えなくてはいけなかったそうですが、現在では廃止になってはいるものの、新しく出来た宅地の住民は同じ町内会でも「よそ者」扱いです。
「よそ者」扱いをする割には、町内行事は若い世代が率先してするよう言い昔のやり方を推し進めてくるので、正直面倒だと感じたこともありました。
ですが、子供を生み環境が変わった今感じるのは、ご近所さんの名前と顔が一致する事の大事さと安心感、そしてご近所づきあいが希薄な現代では、町内会のあり方は古臭く非効率的なのかもしれないけれど、人としてとても大切だと感じています。
いざという時頼りになる
みぅ(30代後半)
主人の両親と同居中の6人家族です。私の住んでいる地域は、昔からその地に住んでいる人が多く、同居で入った我が家はとてもアットホームに迎えられています。
親世代が町内会に加入しているので、当然の事ながら町内会に参加です。若い人が少ないので、参加すると喜ばれます。子供を連れて行くとたくさんお菓子をもらえて、可愛がってもらえるのでありがたいなと思っています。
正直、掃除など面倒な事もありますが、近所の人と仲良くしておいて損はないので、私の住んでいる地域には町内会は必要だと思います。
都会ではないので、仲良くしておかないと不利だ、というのもありますが、日頃から最低限あいさつや会話が出来る環境にしておくと、いざという時頼りになるものです。
町内会は安心感がある
ムーコ(45歳)
我が家は、義母・主人・子ども二人・私の5人家族です。今住んでいる地域で町内会に加入しています。
小さい街なので、町内会に入らないと近所づきあいなど不便になりますし、いろいろ言われますので、加入しないといけないという空気間の中、加入しました。
でも、町内会は必要だと思います。町内会に加入して顔なじみになると、困ったときや災害などの時にお互い助け合えますし、子育てをしていると声をかけてもらえますし、子どもが登下校中に見守ってもらえるという安心感もあります。
まわりに知っている方がいるというのは、不安なく毎日過ごせ、安心感があるのでいいと思います。大変な役が回ってこなければ本当にいい会だと思います。
意外とよい
なおこ(42歳)
私は夫と男の子が二人の4人家族です。町内会には加入しています。6年前に現在の地域に引っ越してきまして、当然のように町内会のお知らせが来ましたので、当然のように加入しました。
実家でも町内会には普通に加入していましたので、友人から加入してない、と聞いたときには、入らなくてもいいんだと驚いた位です。
今は子供が小さいので、お祭りや町内運動会などのイベントに楽しく参加させてもらっていることもあり、必要だと思っています。
町内会があることによって、集金とか煩わしいと思いながらも、ご近所と自然に顔見知りになるので、良い事だと思います。万が一、地域で災害などが起こった時も、地域のつながりがあった方がよいと思うので必要です。
町内会があってこその地域
あやや(31歳)
私は夫、息子3人の5人家族です。結婚と同時にマイホームを購入しました。そうなると必然的に町内会に入らないといけないのかなと夫婦で意見が一致し、自ら町内会に加入し、班長宅にもご挨拶にいきました。
隣近所、みんな町内会に加入していますし、未加入世帯はほとんどいません。町内会に加入し5年後、町内会班長になりました。
町内会の仕事に参加してみると、色々と地域の為に尽くし、行事を考えたり、後は高齢者世帯が多い所なので、定期的に高齢者宅を回っての安否確認などもやっており、知らない事ばかりで驚かされました。
私の意見としては、町内会は必要ですね。確かに町内会の役員や班長の仕事は面倒でやりたくはありませんが、町内会があっての地域です。
東日本大震災の時も私の地域は被災地だったのですが、私に小さい子がその時いまして、その時の町内会班長さんが心配してくれて駆けつけてくれとても助かった思い出があります。
それも町内会に加入し、家族構成を把握されているからこその対応だと思います。今は子供も大きくなり、公園で遊ぶ機会が増えたのですが、公園の草刈りも町内会で行っていて、とても有難い事で感謝しています。
面倒だけど必要
もぅた(40代後半)
小学生の子供1人と夫婦の3人暮らしです。地域の町内会に加入しており、今年度は組長を務めています。住んでいる場所は5年前に新しく造成され、新しくできた地区のため、周りの方全てが町内会に加入しました。
私達も違う区から引っ越してきたため、地域のことなど何もわからなかったので、町内会から回る回覧板などはとても助かりました。
子供がまだ小さかった当時、地域の子育て支援の情報などを知ることもできましたし、お祭りや行事に参加させていただいたり、顔見知りもできました。
何年かに一度は組長が自分に廻ってくるのは確かに面倒ですが、公園の清掃や行事のお手伝いをみんなで協力して、町が安全で元気につながっていくと思うと、やはり必要だと思います。
子供を見守ってもらえるのはありがたい
M.H(30代前半)
家族構成は私、主人、娘の3人です。娘が未就学児の間は住んでいたマンションが町内会に入っていなかったこともあり、全くの無縁でした。その後、近所にマンションを購入し、娘が小学校に入学をして少しした頃、私の携帯に知らない番号から電話がかかってきました。
出てみると、子供会の方で「子供会に入っていることになっています」と言われました。後から知ったのですが、小学校から各町内会に情報が流れるため、電話がかかってきたとのことでした。
町内会に入ったきっかけは半強制的な感じもありましたが、今は入って良かったと感じています。役員をやらなきゃ、三役をやらなきゃという縛りはありますが、夫婦共働きで娘が一人で外を出歩く時間に、町の方に見守っていただけていることを思うとありがたいと思います。
各家庭、賛否両論あって然りですが、核家族が増えていくなか、町のためにできることをやってみるのも良いのかな、と思っています。
町内会が本当にいらないのか考えてみよう
子育てに不安を感じたり困ったりしたとき、遠くの親戚よりも身近な他人が力になってくれれば、こんなに心強い事はありません。しかし、今は、近所との関係が近すぎると何かと息苦しくなりますので、普段はつかず離れずの距離で接し、誰かの助けが必要な時は互いに協力し合うような、適度な関係でいられるような町内会が理想なのかも知れません。