主婦が実家に帰りたいと感じるとき
あなたが実家に帰りたいと感じるのはどんなときですか?ホームシックになり、生まれ育った実家に帰りたい、しばらく会っていない両親の顔が見たい…そんな寂しい気持ちや、旦那と喧嘩して離れたいなど、今ここにいたくないという感情のときもあるでしょう。
主婦が実家を恋しくなるときの、心理や理由をみてみましょう。また、実家に帰りたくても帰れない場合、ホームシックへの対処法も一緒にチェックしてください!
実家に帰りたいのはなぜ?理由を探ろう
結婚生活を送っていると、さまざまな理由で実家に帰りたいときがあります。すぐに帰ってリフレッシュできればいいのですが、そう簡単にいかないことの方が多いものです。
まずは、どんなときに実家に帰りたくなるのか、主婦の心理をみておきましょう。
夫と大喧嘩した時に帰りたくなる
実家に帰りたくなる原因の多くは、夫と喧嘩したときです。顔も見たくないと思っても、同じ家にいればそんなわけにはいきません。そうなると、実家に帰ってリラックスしたくなります。
ここで、実家がすぐに帰れる場所にあるのも問題です。本来なら夫婦で解決すべき問題に親が介入してきたり、夫婦の家に帰りたくなくなってそのまま元に戻れなくなるという夫婦もいます。帰りたくなっても、問題から逃げるために実家を利用するのは良いことではありません。
近くに友達がいないので人恋しい
夫の転勤や、結婚を機に夫の地元に戻った場合、知らない土地での生活で、実家が恋しくなることがあります。地元に戻れば家族や友達がいて、悩みや愚痴があればすぐに相談できる人がいます。しかし、知らない人ばかりの土地では、大きな孤独感を感じます。
社交的な性格の人や、逆に元々人と関りを持つのが苦手な人はいいのですが、そうではない場合、知らないばかりで知人がいない環境は大きなストレスになります。
義両親と仲が悪い
義両親との関係が上手くいっていないと、つい自分の両親と比較したり思い出したりし、実家に帰りたくなります。親というのは、いくつになっても自分の味方でいてくれるので、気が楽だというのもあります。
子育てで疲れているうえに孤独感を感じる
子育てをしていると、多くの人が実家に帰りたいと考えることがあるでしょう。子供と自分だけの時間が長くなると、大きな孤独感と疲れを感じます。
実家に帰れば育児を手伝ってもらえますし、疲れていればご飯も作ってくれます。子供が成長していくと、それを親に見せてあげて一緒に楽しみたいという気持ちも出てきます。
女性にとって、大人と会話ができるということは最高のストレス発散になります。夫が忙しい、または夫が話を聞いてくれない場合、子育てで疲労がたまりすぎると実家に帰りたいと考えるようになります。
時間を持て余して余計なことまで考えている
大きな悩みや孤独感を抱えていて、尚且つ時間を持て余していることが多いと、実家に帰りたい気持ちは膨らんでいくばかりです。
実家に帰りたい気持ち以外でも、時間がありすぎると悩みは大きくなるばかりなので、意識的に忙しくすることも必要です。
普段会えない両親が心配
両親のどちらか、もしくは両方が体を壊したりケガをしていると、心配で帰ってあげたくなるのは当然です。しかし、夫婦で新たに家庭を築いていれば、簡単に実家の両親の世話をやいてあげるのは難しくなります。
夫婦で何でも話し合い、理解し合える関係であればいいのですが、夫が自分の親の世話をすることに対して、良く思わない人もいます。なかなか親に時間を使えない生活が続くと、実家に帰って思いっきり親孝行したいと考え始めます。
体調を崩して心細くなっている
風邪で寝込んだりケガをして療養していると、心細くなって実家が恋しくなります。親が側にいてくれたら食事などの世話も焼いてもらえるのに、夫婦だとそうはいきません。
体が弱れば心まで弱ってしまうので、今まで世話をしてくれた親への感謝の気持ちと同時に、甘えたいという気持ちが膨らみます。
身近な人が帰省した話を聞いた
友達やママ友が実家に帰ったエピソードを聞くと、自分も実家に帰ってゆっくりしたいという気持ちが膨らみます。帰省中のエピソードは、ホームシック中は聞いていて辛いものです。
実家に帰りたくなるのは、楽しい時期より心や体が弱っているときがほとんどです。親や友達がすぐ近くにいる安心感は、自分が弱ったこきにこそ強く実感できます。
実家に帰りたくてホームシックになった時の対処法
実家に帰りたいと思っても帰れない環境にある人は、ストレスばかりが溜まり、夫婦関係も悪くなってしまうので、早めに対処しなくてはいけません。そこで、実家に帰りたくてホームシックになった時の対処法をみてみましょう。
実家に帰りたい気持ちを夫に相談する
夫に辛い気持ちを話すことが大切です。どうして実家に帰りたいのか、何が辛いのかを夫に正直に話しましょう。
夫婦生活が長くなると「夫は私の辛い気持ちを理解しているだろう」「寂しい気持ちを知っているだろう」という考えになることがあります。しかし、自分の気持ちは言葉で伝えなくては相手には理解できません。
切羽詰まって衝動的に実家に帰る前に、夫に相談して辛い気持ちを知ってもらい、できるだけ夫婦で解決するようにしましょう。
今の生活を見直す
実家に帰りたくなるのは、今の生活に大きな不満を持っている場合がありますので、今の生活や自分自身について考える時間を取ってみてください。
今の生活に不満があるのなら、実家に帰ったからといって問題は解決しません。一時的に気持ちは楽になっても、また今の環境が嫌になる時期が訪れますので、どんなことを不満に感じているのか、その解決方法はないのか、一度時間を取って考えてみましょう。
住んでいる地域周辺を散歩してみる
知らない土地にくると、親しい友人も楽しい場所も知らず、住み慣れた実家が恋しくなりますが、その土地にも必ず楽しいことはあります。それを積極的に探すためにも、近所を徒歩で散策してみましょう。
近くに散策できる場所がなければ、車やバス、電車で有名なスポットや人が集まる場所に行ってみたり、地元のテレビを見て、そこに出かけてみるのもいいでしょう。その土地ならではのことに触れてみると、自分の住んでいる地域が一気に好きになるということもあります。
都会育ちで田舎に来たケースでは、不満が溜りやすくなります。田舎を好きになるには、最初は気乗りしなくてもSNSに田舎の素敵な景色をアップしたり、ブログでその土地の良い所を紹介してみるのもおすすめです。
やってみたかった事を始めてみる
今までやってみたかったことや、習い事、趣味などを始めると知り合いも増え、、生活が楽しくなり張りが出ます。海の近くならマリンスポーツもいいですし、山が近ければ子供とトレッキングやキャンプを趣味にするのもいいでしょう。
家の近所にある習い事の教室や、仕事のスキルを上げられるような教室に参加するのもおすすめです。
受け身でいては実家に帰りたい気持ちが大きくなるばかりなので、積極的に自分を楽しませる工夫をしてみましょう。
インテリアや家電で家の中を充実させる
住んでいる家のインテリアに凝ったり、家電をワンランクアップさせるだけでも実家に帰りたいという気持ちは薄れます。今住んでいる家の居心地が良くなれば、家にいる時間が最高の時間になります。
好きな家具でインテリアを統一させる、DIYで自分好みの雑貨を作る、大きなテレビを買って好きな番組や映画を見るなどもいいでしょう。
家が汚いと外に気持ちが向いてしまうので、お掃除と居心地のいい家づくりを始めてみてください。
帰省を目的とした貯金をする
帰省するために貯金を始めるのも、ひとつの前向きな方法です。特に飛行機で帰らなくてはいけない距離の場合、帰れない理由のひとつがお金です。毎月少額でもいいので、帰省するための貯金をしていれば「もう少しで実家に帰れる」という楽しみができます。
また、いつでも実家に帰れるという状況を作ることで心に余裕ができるという面もあります。実家に帰りたいけどお金がないから帰れないという状況は、実家への想いを強くします。いつでも帰れると思えば、必要以上に実家に執着しなくなります。
一度ゆっくり帰省してみる
実家に帰りたいと頻繁におもうなら、一度ゆっくり帰省してみるのもいいでしょう。ある程度長い期間帰省することで、今の生活の良さを実感できることもあります。
実家は楽ですし、親がそばにいてくれるのは安心です。ただ、一度実家を出て生活していると「自分の生活のペース」が出来上がっているでしょうし、実家にとっても同じことが言えます。
長期間実家で過ごしているといずれ窮屈さや不便さを感じるので、今の生活の良さを再確認できるケースがあります。
実家に帰りたい!6人のママの体験談
結婚をして、特に遠方に嫁いだ際はなかなか帰省も思うようにできません。帰りたくても帰れない、そんな6人のママに、どんなときに実家に帰りたくなるのか、どうやって気持ちを紛らわせているのか聞いてみました。共感できる部分もあるのではないでしょうか。
体調崩した時
二児の母(30代前半)
実家は遠方、夫は激務、子供はやんちゃな男の子二人で、ある程度のことは自分でできるのですが、ご飯やお風呂などはまだまだ母の手がないとできない子供です。
風邪をひいても頼れる人が近くにいないので体調管理をしっかりし、調子が悪いときはすぐ病院に行くようにしているのですが、急なめまいや吐き気などすぐ対応できないときがあり、そういうときに限って子供たちがママ!ママ!と甘えてきたり、ご飯!と騒いだりしてきます。
そういうときはなぜか、母に甘えて作ってもらった温かいお粥を食べたくなるので、実家に帰りたくなります。けれど現実は帰れないので、子供たちに辛い理由を話して抱き締めてもらいます。
そして、上の子がすごく心配して、自宅にある飲み物を用意したり、アイスノンを用意したり、寒そうにしていたら毛布を持ってきたりとしてくれるので、恥ずかしいですが、子供に甘えています。
毎日家事育児をしていて
みみん(20代前半)
私が実家に帰りたいと思う時は、毎日家事育児、家計簿に追われ、ゆっくりすることができない時です。
19歳で実家を飛び出して結婚した私ですが、自分が家事育児をする身になってやっと親のありがたみや大変さを感じることができるようになりました。
家にいれば食事が出て来てお風呂の準備、寝床の準備、食費や経済的なことを一切考えずに生きていることができるので、そんな気分を少しでも味わいたいと思い、帰りたいと、とても強く感じることがあります。
自分のことに時間を割くことがなくなって20代前半ですが老けて見られることがあり、実家で生活していればそんなことがなかったと思う時があります。そんなときはやっぱり実家に帰り、ゆっくりさせてもらって、心と体を元に戻すことがあります。
帰れる実家があってよかったと強く思う瞬間でもあります。
母の味が恋しくなる。
まゆ(28歳)
姑に料理の味付けを教えてもらってもできないとき、何を言われても嫌味にしか捉えることができなくなってしまたったとき、実家に帰って食べなれている母の手料理が食べたくて恋しくなります。
小さい頃から慣れ親しんだ母の手料理の温かみを実家に帰って感じたいと言う思いはあるし、受け継ぎたい、もっと自分のものにして姑を見返したいです。それが今の私の目標です。
実家に帰りたくなった時は近くなら実家に帰るのもいいと思います。遠かったらメールでも電話でも愚痴をこぼすのもいい発散方法だと思います。
人間、姑と過ごしているとほんとストレス溜まるし旦那も役に立たないけど、ストレスを発散していれば特に姑の事に関しては気にならなくなります。みなさんも何かストレス発散出来ることを見つけてください。
静かな夜を過ごしてる時
なのはな(20代前半)
私の実家は自分を含めて7人とトイプードル1匹の大家族です。昼間はそれぞれが仕事や学校へ行き、夕方になると一人、また一人と帰ってきて、下の兄弟の喧嘩する声やそれを叱る母の声。犬の吠える声や足音など、いろいろな音が常に鳴り響いている状態でとても賑やかでした。
そんな状態が当たり前にある中で結婚が決まり、相手が遠方の方だったので実家を出ることになりました。夜になると旦那の帰りが遅いため静かな夜の中を一人で過ごさなくてはならなくなり、実家の喧騒との反動でとても寂しく感じたものです。
今でも時々寂しいなと感じる時があります。そんな時は、実家にいる妹にカメラ電話やLINEで連絡をとるようにしています。カメラ電話で話すと顔をみて話すことができるので普通に電話するよりも落ち着き、一人じゃないんだなと思るような気がします。
また定期的に家族や犬の写真を送ってもらっています。「次の帰省で会えるから待っててね」と日々を鼓舞する材料にもなり、とてもありがたいです。
旦那と喧嘩をした時
ミカ(28歳)
子供の面倒も見てくれない上に、用事ばかり増やしてくる旦那に頭にきたとき、実家に子供を連れて帰りたいと思ってしまいます。よくある夫婦喧嘩だと思いますが、結局は実家に帰らず仲良く旦那と過ごしています。
でも、もう少し子育てを手伝って欲しいです。お互い仕事が忙しいのは承知していますが、もっと協力的でもいいと思ってしまい、つい喧嘩になり、その度に思うのは実家に帰ってゆっくりしたいということです。
本当は優しい旦那ですが、時々仕事のストレスを家まで持って帰ってきてしまい、私はそれどころではなく、子供の世話に追われる日々です。そんな旦那は私が話しを聞いてくれないと怒り出します。そんな時実家に帰りたいと思います。
なんなのもう!
めろん(27歳)
わたしがたまに思うこと。主人は隔週で日勤と夜勤のある仕事をしています。日勤では朝早く、夜勤だと明け方に帰ってくる生活なので、夜勤の週は平日ほとんど話すことがないんです。
私は朝早く起きるのが苦手です。仕事前に家事はしないし、ギリギリまで寝て支度だけして出勤したい人なので、お昼休憩や主人が夜勤の時は夜に洗濯などします。
家事は基本私がしています。私が疲れている時、洗濯のスイッチを入れた後にソファの下から靴下が出てきたり、洗濯物を干している時に袖が丸まってる、ゴミが入ってるなどすると、「こっちも働いていのにその位やってよ!」と思ってしまいます。
こんなことが毎日続いて、私は帰ったらすぐ夕飯の支度をしているのに、主人は帰ってくるなり疲れたと言ってソファに寝っ転がります。そんな時、私は実家に帰りたーい!と心から思うのです。
実家に帰りたいときは今の生き方を見直すとき
親との関係が良好な人は、誰でも実家に帰りたいと思うときがありますが、何か不満があり、単に逃げ道にしていると後で後悔しかねません。
「最近よく実家に帰りたくなる」「実家に帰って何も考えたくない」と思うなら、今の自分を見直す時間をゆっくりとってください。
近くに話せる親しい友人がおらず、孤独感から実家が恋しくなってしまう場合、子育て中の孤独感を解消できたママたちの体験談15を参考にし、実家に帰りたくなる原因を取り除きましょう。
それを解決しないことには、モヤモヤした気持ちがスッキリすることはありません。実家は楽しい気持ちで帰る場所にしましょう!