七五三の服装母親はどうする?

七五三の服装で母親が着るのはスーツか着物か15人に聞いてみた

七五三の服装で何を着ようか悩む母親はきっと少なくないでしょう。フォーマルなスーツに着物など選択肢も様々です。お悩み中の方は、ぜひ15人のママから聞いた七五三の服装に関する体験談を参考にしてください!

七五三の服装で母親が着るのはスーツか着物か15人に聞いてみた

七五三の服装はスーツと着物どっち?

子供の成長を実感できる七五三イベントでは、娘や息子の衣装選びはもちろんのこと、自分の服装をどうしようかと悩んでしまうママも多いものです。

「フォーマルにスーツで行くのがいい?それとも思い切って着物で行く?」
「カジュアルな格好でも大丈夫?」
「七五三のパパの服装についても気になる!」

今回は、上記のような七五三の両親の服装(主に母親)に関して詳しく調査しました。子供の七五三を楽しみにしつつ、費用やTPOを心配しているママは必見です。

七五三での母親の服装はフォーマルスーツが大半

今回寄せられた体験談では、多くのママが「七五三での服装はフォーマルスーツだった」と語っています。入園式や卒園式など、活躍の場も多いことから用意しやすいのでしょう。

そして、スーツの次に多かったのが「訪問着(着物)」という回答です。着物は持ち合わせのものかレンタルという方が多く、フォーマルスーツを着た方の中には「せっかくの機会なのだから着物を着ればよかった…」と後悔するママの声も見受けられました。

七五三での父親の服装はスーツ率が高い!

娘を七五三に連れてきたスーツを着た父親

今回はママの七五三の服装だけではなく、パパの服装についても調査しました。その結果、やはり母親と同様、スーツという回答が多く寄せられました。
中には七五三の日のためにスーツを新調したという方もいるものの、多くの家庭は普段から仕事で着用しているもので済ませており、七五三ではパパの服装に特段費用をかけている家庭は少ない傾向にあります。

七五三の主役の子供だから服装はカジュアルでという親も多い

中には子供にはとびきりおしゃれをさせて、自分達はカジュアルなスタイルで七五三を迎えたという方もいます。写真撮影も写真館ではなく自分達で行うなど、昔ながらの形式にこだわらない家庭が増えていますが、七五三を終えてからの満足度はそう低くはなく、「自分達らしい七五三を迎えられた」という感想を持つ方がほとんどでした。

七五三に家族全員でかかった費用総額は2万~10万円

七五三用の貸衣装

七五三でかかった費用の合計金額を見てみると、全員で総額10万円かかったという方、4~5万円前後という方、2万円以下で済んだ方など、家庭によって大きな開きがあることがわかりました。

しかし、子供の衣装代を無料でレンタルできるコースを選んだり、自分達や祖父母の服はあるもので済ませるなどして節約する家庭が多い傾向にあります。また、七五三ではやはり子供が主役ということで、自分達の服装に高額な費用をかける家庭は少ない結果となりました。

七五三の服装はスーツと着物どっちを着ましたか?ママのエピソード

七五三の服装はどんなものを着たのか、15人のママから当日のエピソードを詳しくリサーチしました。何を着ようか迷っているという方はぜひこちらの体験談を参考にしてください。

七五三でフォーマルスーツ・ワンピースを着たママの声

七五三の服装ではフォーマルスーツやワンピースがやはり無難という声が多数!子供がぐずってしまったときのことを考えると洋服が動きやすくて正解だったというママもいました。

七五三のために用意した家族のフォーマルスーツ

着物にすればよかった

後藤咲子(30代半ば)


男の子の3歳の七五三の時のことです。子供は私の義兄の子供の頃の着物と袴があるというので借りました。とても綺麗に保存していてくれたので、少し上げをして着せました。私の母が着せてくれたのでお金はかかりませんでした。

子供がまだ3歳だったので、着崩れたりすることやぐずりだすことを想定して私はスーツで出かけました。写真館では馴染みのところでしたので泣きながらもサッと写真を撮っていただきました。その時は主人も仕事中にかけつけ、スーツで家族写真をとりました。神社に行ってからは走ったりして着崩れちゃいましたが、それも3歳の思い出だと思って笑いながら楽しく祈祷をしていただきました。

出来上がった写真を見ると、やはり着物を着ればよかったなぁと今でも思っています。スーツはいつでも着られるのですがなかなか着物を着る機会なんてそうそうないのですから。写真が約35000円で神社の祈祷に5000円ほどでした。スタジオなどの写真館よりもお手頃かなぁと思います。

兄弟そろっての七五三

あいか(30代前半)


長男5歳、次男3歳の時の七五三は兄弟そろって一緒に行えました。子供たちは事前に七五三の写真撮影をスタジオで済ませていたので、その写真屋さんから着物をレンタルしました。5ヶ月程前からレンタル予約をし、1着1万円ぐらいしました。

旦那の服装は普段仕事で着ているスーツ。私は息子の幼稚園の入園式の時に購入したフォーマルスーツを着たので、2人はレンタル代や追加購入代をかけずに済みました。家族全員で七五三の服は、子供の着物レンタル代の2万程かかりました。

七五三当日の撮影は神社にて行い、祖母も一緒に来ていたので祖母に撮影をしてもらいました。長男、次男ともに着物に慣れてなく、特に草履で歩くのに苦労していました。次男は何回か草履が脱げていましたけど、着物を着たのが嬉しかったのか、機嫌良く過ごしてくれました。

入園式のスーツで

あきなおまま(26歳)


子供の七五三の時の服装は、子どもの幼稚園の入園式の時に来たスーツで行きました。入園式のスーツは始めは黒を買おうと思っていたのですが、七五三などのお祝い事でも着るんだからと思い、白の上品なスーツを購入しました。購入場所は楽天市場です。1万円前後でいい白のスーツはないか探しました。私は上下白のスーツに、黒のスカートがセットになっているものを選びました。後から思うと七五三では黒のスカート×白のジャケットの組み合わせでも良かったかなと思います。

私には下の子がいるので、下の子の七五三の時は黒のスカート×白のジャケットで行こうかなと思いました。父親が黒のスーツを着ることが多いのと、お祝い事なので、個人的には黒スーツよりは華やかな色のスーツの方がいいのではないかと思います。

自分で選んだ着物を着てごきげんな七五三参りでした。

山本千歳(39歳)


娘の3歳の七五三は、本人が選んだピンク色の被布の着物セットを着て神社にお参りに行きました。私は動きやすいようにベージュ色のスーツで、夫も紺色の落ち着いたスーツを着ていきました。

娘の着物は、天気や体調の都合で急な予定変更が出来るように、レンタルではなく購入しました。インターネットで去年のデザインもの等を買えばとても安く2万9800円だったのです。お正月やひな祭りに着せてもいいし、下に妹がいるのでその子も着れば買った方が安くつくと思いました。

私も夫も昔買ったスーツで少しきつくはなっていましたが、何とか着られたので安くついて助かりました。写真は老舗写真館で前撮りをしていたので、お参り当日にバタバタすることもなく良かったです。写真館は有名観光地のそばにあり、前撮りの日は着物を着せて観光地の散策をし、素敵なスナップ写真もたくさん撮れました。たくさんの人にカワイイと言ってもらえて娘もとても喜んでいました。

本当は私も着物を着たかったのですが、赤ちゃんも連れていたので諦めました。娘にとっては一生に一度の事なので、根性出して着物を着れば良かったなあと少し後悔をしています。

息子の七五三

まり(30代後半)


我が家の長男の5歳の時の七五三は、写真は事前に前撮りをしていたので、神社へのお参りの際には息子はスーツ、旦那さんもスーツ、私もカジュアルスーツでいきました。

息子以外は仕事着のような感じで新たに購入したものではないので、皆で5万くらいで済んだと思います。その神社の時は私と旦那さんが普通に撮ったくらいで、事前の前撮りの時は着物をレンタルして写真スタジオで撮りました。その時は、結構ナチュラルな自然体をとるスタジオだったので、息子は袴ですが、私と旦那さんと下の妹はわりとカジュアルな服装で行きました。写真の時ももう少しスーツにすればよかったかなと思いました。神社の時はその時の教訓もあり、スーツで行ったのでよかったです。

七五三の写真撮影では暗い色合いにご用心!

エミ(30代後半)


娘が3歳の時の七五三での体験談です。あまり服装の事を考えていなかったので、夫は会社用のスーツ、息子は小学校入学時のスーツ、私も息子の入学式の時に着た紺色のスーツで無難に済ませ、娘のみ写真館で借りた赤い着物を着ました。

1日レンタルで5千円なので、買うよりもリーズナブルに済んだのは良かったです。しかし家族4人で写真を撮った時に娘以外はみんな暗い色合いだったため、とても堅苦しい家族写真に仕上がってしまいました。しかし白のアンサンブルを着ていた祖母やクリーム色のセーターを着ていた義母と娘が写った写真はとても秋らしい暖かみのある風合いに仕上がっていたので、娘の7歳の七五三の時には私も明るい服装を心掛けようと心に決めています。

娘の七五三の体験

美香(20代前半)


娘が当時3歳の時、七五三に参加しました。私の服装はフォーマルっぽいタイプのワンピースにしました。あまり堅苦しくなく、写真映えするような白を基調としたものです。
実際に七五三に行ってみると、皆さん服装はバラバラという感じでしたが、私たち夫婦はきっちりとした服装で行きました。
旦那はスーツで、元々あったものを着ました。子供の服装は和装で、私のおさがりです。

私は、これから幼稚園などの入学式でも使用できると思ったので三万円で買いました。写真撮影は写真スタジオを予約して撮ってもらいました。
娘は緊張していたようでしたが、すぐに機嫌が良くなって、やはり写真館の方は子供の扱いに慣れていて、落ち着きのない子供の写真を撮るのが上手だなといった印象でした。

基本的には服装に関しては間違いがなかったのですが、旦那がスーツだったので、私もスーツに合わせても良かったのかなと感じました。

写真館で七五三の写真撮影をしてもらってる女の子

貸し切りは疲れるかも

スライド(30代前半)


娘は3歳を過ぎた頃に七五三の撮影を行いました。私は手持ちの着物等は持っていないため、主人ともども洋服で出かけました。主人はスーツ、私はワンピースを着ました。娘は撮影スタジオで無料で借りられる着物とドレスをレンタルしました。そのため七五三の衣装の費用は全くかかりませんでした。

撮影スタジオは1日1組の貸切で行われました。子供のペースに合わせ様々なシーンを撮影してくれるので、私たち両親はとても楽しく感じました。撮影できるかわいいコーナーが多数あるため、カメラマンは次から次へと娘を上手に誘導し、撮影をしてくれるのですが、最後の方には娘もぼーっとするくらい疲れきっていました。

1日1組だと時間を気にすることなく撮影できるのですが、逆に時間がかかりすぎてしまうこともあるのだなと気づきました。子供のご機嫌を取るために両親が動くことも多かったので、両親共々洋服にしたのは正解だったと思います。

七五三で着物を着たママの声

レンタルや持ち合わせの着物を着て七五三を迎えたママも。子供が主役のイベントとはいえ、「一緒に写真を撮るなら張り切って着物を!」という方はやはり多いのでしょう。

レンタル着物で2パターン

中村優香(30代前半)


娘が満3歳の時に七五三をしました。写真は事前に写真館で撮りました。娘の着物はレンタルでした。写真を撮る時には主人はスーツ、私は主人の母の着物を借りました。レンタルは着物を2着でした。前撮り用とお詣り用でしたが、青が好きだったので2着とも青系でした。折角だからピンクも着せたかったけど、娘優先でした。ドレスもプラン内で着られたのですが、写真撮影が長時間になりそうで、親が付き合える気がせずに着物だけにしました。

お詣りの日は、主人も私もスーツにしました。私は紺色のスーツにしました。写真撮影は着物だけにしましたが、「ドレスも着たい」と当日に言い出した娘。着せたら可愛かっただろうけど、その分写真代もかさむわけで諦めました。結局、前撮りでは300枚近く色々な背景やポーズで撮影してもらい納得できました。

七五三のママの服装についてお話します。

みさといぐ(40歳前半)


我が家は二人の娘がいて6歳と2歳の時に、二人まとめて七五三をしました。
子供は二人とも着物を着て、私も張り切って着物を着ました。パパは普通のスーツで行きました。子供二人の着物はレンタルを利用しました。私は自身で着物を持っていたので、今回はそちらを着ました。パパはこの日の為に、スーツを新調しました。

家族全員で七五三で掛かった服代は10万円くらいだと思います。写真撮影はいつも利用する写真スタジオで行いました。子供が髪型をセットするときから、大興奮で大変喜んでいた姿が印象的でした。私は自分自身で持っている着物を着ましたが、着物の柄が少し派手だったので、もう少し地味目な着物を選べば良かったと少し後悔しました。

着物をレンタルしました

りんこさん(30代後半)


昨年7歳の子供の七五三のお祝いをしました。子供は女の子で、子供の用の着物は写真館でレンタルしました。そして母親である私の服装は子供の最後の七五三のお祝いということで、子供と一緒に着物が着たいと思い、思い切って着物を着てみました。私は着物を持っていないので、貸衣装店でレンタルをしました。また、その時の父親の服装はスーツでした。

レンタル衣装は私と子供のみで、その時にかかった総額はだいたい2万円しないくらいでした。写真撮影は写真館で行ったのですが、神社に参拝した時には家族全員の写真が欲しかったので、通りがかった方と神社の方にお願いして撮影してもらいました。七五三の親の服装については、私はずっと子供と一緒の着物が着たいと思っていたので、とても満足しています。

親にとっても特別な日

ももぽ(30代後半)


昨年、息子が5歳になる少し前に七五三のお参りに行きました。子供には祝着と袴を着せ、主人はスーツで行きました。私もスーツのつもりだったのですが、息子の衣装をレンタルしたお店でお母さん用にお手頃価格の訪問着がありました。ヘアメイクは別料金でしたが、私はショートヘアでしたしメイクもセルフメイクで充分だったので、着付け代込みで15,000円で済みました。

当日、お参りに行く前に撮影もしました。息子の着物と私の着物をレンタルしたお店では、店内で着付けをしてそのまま撮影も出来るようになっていました。息子の着物が13,000円で私の訪問着が15,000円、2人とも着付け代込みです。家族写真と息子1人の写真で16,000円でした。

七五三のお参りで本坪を振る男の子

七五三でカジュアル・私服を着たママの声

スーツ派と着物派が圧倒的に多いかと思いきや、カジュアルな格好を選ぶ家庭もいます。

形だけでもOKでしょ

はな(30歳)


娘が2歳(数えで3歳)の時に七五三をしました。お固いことが苦手な私達家族。娘には着物を着せて、私、夫、祖父母はカジュアルスタイルでお参りしました。娘の着物もその時限りだと思って、リサイクルショップで状態のよい着物を探して購入したので5000円ほどで済みました。私達の服はカジュアルだったので、あるもので済ませて0円。安く抑えました。

お参りの時に家族写真も自分達でとりましたが、記念に写真館に行ってプロに娘オンリーだけの写真撮影をお願いして綺麗に残しました。プロがとるとやっぱり違いますよね。笑った瞬間ピンボケせずに綺麗に取ってありました。自分達で撮ったのはピンボケが多く…プロに頼んで正解だったなと思っています。

お参りから写真撮影までトラブルなき終えることができ、自分の中で満足していたのですが、後から他の家族の七五三の写真を見たりする時に自分達もしっかりした服装にしとけばよかったかな~と思うこともありました。でも、七五三は娘が主役。楽しくみんなでお祝いできたので大満足です。

妊娠中の七五三

橘千咲(20代後半)


長男が3歳になる年に、七五三のお詣りと記念の写真撮影をしました。本来はスーツなどきちんとした格好をすべきかと思いましたが、私は当時下の子を妊娠中だったので、夫婦共に私服でお詣りに行きました。

息子は写真撮影をしていただいた写真館で袴一式をレンタルしましたが、七五三のキャンペーン時期だったので袴一式の料金はかからず、写真撮影の料金(12000円程)のみで済みました。袴自体は30000円程するものだったので、とてもお得です。写真撮影のときの衣装代も無料で何着でも着ることができたので、袴とスーツで撮影しました。

女性スタッフばかりの写真館だったからかあやすのも上手で、特にぐずることもなく楽しく撮影できました。写真撮影のときと当日着る袴は別のものが着られたので、袴によって印象も変わってとても良かったです。欲を言えば、もう何着か着せて写真を撮りたかったなと思います。

気持ちが一番大切

波多野かな(20代後半)


息子が3歳の時にお宮参りをした氏神様のいる神社で七五三参りをしました。とは言っても着物を着たりはしていなくて、フォトスタジオなどにも行っていません。いつもよりも少し小綺麗でシンプルな格好でお参りしました。私も主人も同じように少しだけ綺麗めな格好で行きました。息子だけショッピングモールの子供服屋さんで服を買ったので上下で5000円ほどかかりましたが、私と主人は元々持っていた服を着たので特別お金はかかっていません。

神社の鳥居のところで家族揃ってスマートフォンで写真撮影をしました。他の家族を見ると子供は着物、親はスーツなど着飾っていました。私達はお金をかけずにお参りしましたが、こういうことは気持ちが一番大事だと思うのでこれで良かったと思っています。

七五三の服装は気持ちがあればそれでいい

七五三はお祝い事の行事なので、できればきちっとした服装でのぞみたいところです。それでも各家庭それぞれに考え方がありますから、子供の成長を祝う気持ちがあれば、多少ラフな格好でも問題はありません。子供が成長した後で七五三を振り返った時に、楽しかった思い出があればそれで充分です。