義父へのプレゼントの選び方

義父のプレゼントに喜ばれる!デキる嫁の贈り物12選

義父にプレゼントをするのは誕生日や父の日、還暦、定年退職のお祝いなど色々あり、何を贈ればいいのか毎回プレゼント選びに悩むお嫁さんは多いでしょう。失敗しないプレゼント選びは、日ごろから趣味を把握したり、どんな服を着ているか、好きな食べ物は何だろうとリサーチしておくことが必要です。

義父のプレゼントに喜ばれる!デキる嫁の贈り物12選

義父へプレゼントする機会はけっこうある!何を贈ろう

義父にプレゼントを贈る機会は比較的多くあります。誕生日やクリスマス、父の日、退職祝いや還暦や古希、喜寿など、義父の年齢によってイベントがやってきます。

義父へ夫婦2人でプレゼントするとき、両親は必ずあなたが選んだことを暗黙のうちに理解していますので、プレゼント選びのセンスを問われるのは、息子ではなくお嫁さんであるあなたです。

喜んでもらえるかどうかは、実際のところ義父の趣味やその日の機嫌や環境もあり、100%成功するというものは存在しません。しかし、最低限の注意点と父親世代がもらって嬉しいものを抑えておけば、失敗が少なくなり、義父にも喜んでもらえる確立がアップします!

義父に贈りたいプレゼントおすすめ12選!

義父に贈りたいプレゼント

父親世代の40~80代がもらって嬉しいものをご紹介しましょう。義父への事前のリサーチをこっそりして、バッグやベルトが使い込まれていないか、などをチェックしておきましょう。

なかなか会えない義父の場合、義母に何か欲しがっている物はないかチェックしてもらうと、失敗が少なくなります。義父の日常を想像しながら、ピッタリなものを探してみましょう!

義父の性格や日頃の暮らしを思い浮かべれば、自然と必要なものは見えてきます。変わったものや珍しいものを探すより、義父の生活に密着したものを贈る方が、親世代は嬉しいものです。

1.【好みのお酒】晩酌の習慣があるならお酒やおつまみを贈ってみよう

珍しい銘柄のお酒や飲み比べセット、おつまみとセットになっているものは、お酒が好きな義父にはピッタリの贈り物です。日本酒や焼酎、ウイスキーなど、義父が好むものを贈りましょう。

健康で元気な義父や、義母とお酒を楽しんでいるような義父なら、とても喜んでもらえるプレゼントになります。

義母が頻繁に「お酒はやめて」「体のことを考えてお酒を減らして」と言っている場合、義母への心象が悪くなるので贈るのは控えましょう。

2.趣味で使えるものをチョイス!

男性は趣味のものに対して強いこだわりを持っている人が多いので、消耗品を選ぶと無難です。義父の趣味のことを調べ、いくつあっても困らないものを探してみましょう。

  • 釣り:偏光サングラス
  • ゴルフ:ゴルフボールやウェア
  • 料理:包丁、男性用エプロン

趣味にあわせて上記を参考にしてみましょう。無趣味な義父なら、家に居て楽しめるものをプレゼントすると喜ばれます。

3.洋服や甚平などの衣類も喜ばれます

甚平や衣類もおすすめ!

Tシャツやポロシャツも、何枚あっても助かるものなので喜ばれます。
若い世代は、義父がいつも着ないようなデザインをと考えがちですが、年齢が高くなればなるほど同じようなデザインが落ち着くようになります。

義父が日ごろよく着ているようなデザインを選ぶと、失敗がありません。

年配の男性には甚平も人気があります。嫌いではなさそうなら、甚平をプレゼントするのもいいでしょう。家にいる時間が長くなる年齢なら、ルームウェアとして重宝してくれます。

4.いくつあっても困らないのが靴下

趣味もこれといってなく、何を贈っていいのかつかめない義父には靴下を贈りましょう。靴下は奇抜なものを選ばなければ義父もデイリー使いできますし、いくつあっても助かります。

健康面を考えて足指付きの靴下を選んだり、ネクタイとお揃いで贈るのもセンスの良さが伝わります。

悩んだらイベント前に、義父がどんな靴下を履いているかをチェックして、似たようなものを贈れば失敗しません。

5.スーツで働く義父にはネクタイ

バリバリ現役で仕事をしている義父には、ネクタイのプレゼントも喜ばれます。ネクタイはいくつあっても嬉しいものですし、それが息子夫婦からのプレゼントとなれば、仕事も今以上に頑張れるでしょう。

あまり奇抜なものではなく、スプライト系など無難なデザインで普段使いできる物の方がいいでしょう。また、ネクタイを日常で使っている人には、ネクタイピンも喜ばれます。

6.パジャマやルームウェアも人気!

パジャマを着る習慣のある義父の場合、肌触りのいい生地のパジャマを贈ると喜ばれます。60歳以上になると家で過ごす時間が増えるので、ルームウェアでもいいでしょう。

両親の結婚記念日などには、お揃いのパジャマを贈ると義母にも喜ばれます。重視したいのは、デザインより何より肌触りです。落ち着いた色で、安心できるものを贈るようにしましょう!

7.おしゃれな義父にはファッション小物もおすすめ

ファッション小物も、無難でありながらいくつあってもいいものなので喜ばれます。夏にはキャップやハット、冬にはマフラーやニット帽、薄手のブルゾンも助かる小物です。

若い義父には、ベルトを贈ると喜ばれますし、仕事をしている義父には、ハンカチもおすすめです。これといって珍しいものではありませんが、もらう側は、日頃使えるものが一番嬉しいものです。

8.ボールペンなどの文房具もしゃれたプレゼントになる

ペンなどの文房具もおすすめ♪

仕事柄、文房具を使う義父には上質なボールペンを贈ると喜ばれます。趣味で文房具を使う義父にも、消耗品になるような文房具を贈るといいでしょう。

読書が好きな義父には、ブックカバーやしおりもおすすめです。義父が使っているものを思い浮かべながら選んでみましょう。

9.小物家電は持っているかどうか確認を!

小さな家電も義父へのプレゼントには最適です。例えば、以下のようなものがおすすめです。家電とまでは言えませんが、万歩計や体重計なども健康を気遣っている気持ちが伝わります。義父の日常が便利になるようなグッズを探すと、とても喜ばれるでしょう。

  • 電動歯ブラシ
  • シェーバー
  • コーヒーメーカー
  • マッサージ器
  • 血圧計
  • 空気清浄機

10.日ごろどんなものを飲むか思い浮かべてグラスやカップを贈る

日常で使う食器を贈るのも喜ばれます。お酒が好きな義父には、大きめのグラスを、コーヒーを良く飲む義父には、カップやマイボトルを贈るといいでしょう。

何を贈るにしても、薄くオシャレなものより頑丈な物にするのが思いやりです。扱いに困るような食器は、日頃使ってもらえません。

11.オーダーメイドで作れる質の良い枕

枕も喜ばれるアイテム

体のことを考えて、質の良い枕を贈るのも素敵です。年齢が上がっていくとぐっすり眠ることが難しくなります。睡眠の質を良くするためにも、体に良い枕を贈ってあげるといいでしょう。

その際、今使っている枕を一度チェックする必要があります。どんなに質が良くても、人それぞれ理想の枕の固さがあります。それを無視して贈っても、なかなか使ってもらえません。今愛用している枕に似た固さのものを探してみましょう。

12.家族旅行を贈り食事の際に手紙や寄せ書きをプレゼントしよう

旅行は義両親で行ってもらうより、家族みんなで行く方が喜ばれます。誕生日や定年退職などのお祝いのイベントに、簡単なプレゼントと一緒に家族旅行をすれば思い出深いものになります。

兄弟がいれば、みんなでお金を出し合って兄弟家族も一緒に、大人数で旅行に出かけましょう。父親というのは、家族が集まることが大好きな人が多いものです。しかし、忙しい我が子たちに集合をかけるようなことはしません。

その気持ちを汲んで、子供の方から集合する機会をプレゼントしてあげましょう。近場で、大人数で行っても苦にならない距離が理想的です。

義父にプレゼントとして食べ物を贈るときのおすすめと注意点

年配の男性はおそばやうなぎが大好き

義父へのプレゼントは、「なくなるもの」である、食べ物が選びやすく簡単です。しかし、いくつか注意点があるので、食べ物を贈るときにはチェックしておきましょう。

食べ物を贈る時は、とにかく義父の体調を考えてあげましょう。また賞味期限も重要なので、すぐに食べなくてはいけないようなものは避けた方が無難です。よく食べているようなものなら、失敗が少なく喜んでもらえます。

義父の体に気を使ってプレゼントの内容を選ぶ

体調が優れない義父には、体のことを気遣ったプレゼントにしましょう。体に気遣って食べるのを控えているのにわざわざその食べ物を贈ると、気が利かない嫁だと思われてしまいます。塩気や脂気の多いものも注意するようにしてください。

義父の体調が分からない場合は、食べ物を贈るのは控えた方が無難です。

年配の男性にはソバとウナギが人気あり

義父に麺類を贈るなら、ソバがおすすめです。健康面にも配慮していることが伝わりますし、男性はうどんよりソバが好きな人が多いので、失敗が少ないでしょう。

ただ、ソバを贈っても作るのは恐らく義母です。また、義父ひとりで暮らしている場合を考えても、作り方がシンプルなものを選んであげるのが優しさです。

また、近年高騰しているウナギも、贈ると喜ばれる一品です。「いつまでも元気でいてくださいね」というメッセージを付けて贈ればより効果的です。義母も一緒に食べられるので、義母への印象も良くなります。

自分では買わないようなおつまみも好評

お酒が好きな人はもちろんですが、飲まない人でも「おつまみ」を好きな男性は多いので、贈ると喜ばれるプレゼントのひとつです。珍味が好きなら、少々品の良い焼きエビやするめ、珍味以外にも、ハムやソーセージ、燻製などもおすすめです。

スーパーでは買えないお取り寄せのものに「お母さんと一緒に食べてください」と一言添えれば、義母にも喜んでもらえます。

義父へプレゼントするにはNGのものはコレ!要注意!

お花や金券、ブランド物は避けましょう

義父にプレゼントを贈る際、やってはいけないことや贈ってはいけない物を挙げておきます。プレゼント選びの際には、一度チェックしておいてください。

現金をプレゼントするのは義父に失礼!

義父に対して、嫁や子供の立場の人から現金を渡すのは失礼です。確かに、現金を渡して欲しいものを買ってもらう方が、無駄がなくスマートと考える人もいるでしょう。しかし、親世代にお金を渡すと印象を悪くしかねません。

夫が「お金でいいだろう」と言ったとしても、簡単なものでいいので「物」を渡すようにしましょう。

年配の人への商品券のプレゼントは印象が悪い

義父の年齢である50~80代の場合、商品券を送られると適当に選んだ印象を与えてしまいかねません。これまで、結婚式に行ってカタログギフトをもらったことに、文句を言うような義父なら要注意です。

「贈り物を選ぶ思いやり」に重きを置くタイプに、商品券や金券は絶対にNGです。

義父に限らず男性への花束はあまり喜ばれない

男性は、よっぽど花が好きな人でなければ、花束をもらっても喜んでくれません。また、庭の手入れが好きな義父でも、こだわりが強い人も多いものです。生き物である植物をプレゼントにするのは、かなりハードルが高すぎます。

卓上に置くタイプのサクラの木や、ミニ盆栽などにすると喜んでもらえることもありますが、事前のリサーチは必要です。枯らしてはいけないという気持ちが働くと、相手にストレスを与えかねません。

賞味期限の短い食べ物は極力避けよう

年配になってくると、胃や体の調子によって好きな物でも食べたくない日があります。そんな状態の中で、賞味期限がすぐに切れるようなものをもらうと食べることができず、捨てるか誰かにあげるしかなくなってしまいます。

元気な義父ならいいのですが、少しでも体調の悪さを訴えていたら、賞味期限には注意してプレゼント選びをしてください。

下着類は絶対にやめておきましょう

下着類は、義母への印象を悪くするのでNGです。嫁が義父の下着を買うのは、行き過ぎたプレゼントになるので絶対に避けましょう。

名入りのプレゼントは好き嫌いが分かれるので要注意

人によっては、自分の名前の入った湯飲みや茶碗が嬉しい場合もありますが、反面名入りを嫌う人もいるので注意しましょう。

ブランドなどの高額な商品は気を使わせてしまう

ブランドの財布や時計、バッグといった高額な商品を贈るのは、できるだけ避けた方がいいでしょう。親にとって、子供はいつまでも子供です。あまり高額なものだと心配させますし、関係性次第では「嫁が浪費家」という印象を与えかねません。

子供が精一杯の気持ちで贈るプレゼントというのを意識して、義父が遠慮したり心配するような額は避けましょう。

良かれと思ってプレゼントしたものが、親子関係をギクシャクさせることがあります。義父への贈り物には、合理性や珍しさは必要ありません。誰がもらっても嬉しい、無難なものを贈る方が安心です。

義父へのプレゼントは夫と話し合って選ぼう!

義父へのプレゼントは、必ず夫に相談して決め、贈るときは「〇〇(旦那)さんが選びました」と付け加えてください。

義父母は、ちゃんとお嫁さんが選んだことを知っていますし、夫を立てる嫁という印象を与えられます。2人で義父が喜んでくれる、素敵なプレゼントを選んであげてください!

義父だけではなく、義母へもプレゼントを贈る場合は、義母へのプレゼント!40~70代へ年代別おすすめ各3選!を参考にして、プレゼントを選んでみましょう。