旦那へ感謝を伝える方法

旦那に感謝の気持ちを伝える「ありがとう」の贈り方

旦那に感謝の気持ちを日ごろから伝えていると気持ちにゆとりが生まれ、イライラしなくなります。些細なことでも「ありがとう」を自然に伝えるようにし、結婚記念日などに手紙に気持ちを書いてみてはどうでしょうか。旦那に感謝の気持ちを伝えることで、夫婦仲良く暮らしていくことができるでしょう。

旦那に感謝の気持ちを伝える「ありがとう」の贈り方

旦那に感謝の気持ち「ありがとう」を伝えよう

あなたは日頃、旦那へ感謝の言葉を伝えていますか?いつまでも夫婦円満で仲良くいられる為の秘訣は、各家庭でそれぞれあるでしょう。しかし、一番大切なことは「ありがとう」という気持ちをちゃんと相手に言葉や行動で伝えるという事です。そこで今回は、様々な視点から旦那へ感謝を伝える方法について調べました。

毎日、仕事や育児の手伝いを頑張ってくれている旦那へ向けた感謝の手紙の書き方のポイントから、家事や育児に追われて、なかなか感謝する事ができていないという奥様に向けたオススメのタイミングとその方法、そして感謝を品物などで伝えたい方におすすめのプレゼントについて、また感謝する事ができない方へのアドバイスなどを、実際に様々な方法で旦那へ感謝を伝えたという方々の体験談を交えながら、詳しくご紹介していきますので是非、参考にして下さい。

旦那に感謝の気持ちを伝えるとこんなに良いことがある

旦那に感謝の気持ちを持っていると気持ちも晴れ晴れしてくる

感謝をする」ということには自分にとっても、相手にとっても良い効果があります。「ありがとう」の一言を言葉に出すのは簡単なことですが、相手に伝えるとなると恥ずかしくなったり、感謝を言うことに対して気持ちが意固地になってしまい、上手く伝えられないという方は多いです。ぜひ、日ごろから旦那に対し、笑顔で「ありがとう」が言えるようにしましょう。

ポジティブ思考になれてストレスを感じにくくなる

相手に感謝の気持ちを示すことによって、言う方も言われる方もなんだか嬉しい気持ちになり、ストレスに対して強くなったり、ネガティブな思考からくる様々な弊害などに悩まされにくくなります。

心にゆとりが生まれるので些細なことは気にならなくなる

感謝の気持ちを持つことで、心に大きなゆとりが生まれます。心のゆとりは身体的な健康にも繋がります。感謝の気持ちが持てなくて常にイライラしていると、身体には様々なストレスがかかり、心身のバランスを崩す恐れもあります。

気持ちに余裕が生まれるので人間関係が良好になる

感謝の気持ちを相手に伝えることで、相手も自分も幸福を感じることができます。それはやがて、円滑な人間関係や夫婦関係を築きあげる事にも繋がります。感謝することには沢山のメリットがあり、円満な夫婦生活を送る上では非常に大切なことなのです。

旦那に感謝の気持ちを「手紙」で伝えてみよう

多くの方は、一体どんな時に旦那へ感謝したいと思うのでしょうか?そこで調べてみると、出産の際や誕生日や記念日、また何でもない日常の中などという意見が多くみられました。

そこで今回は、何でもない日常の中において、感謝をする時のオススメの方法やポイントについて調べました。

手紙で旦那に感謝を伝えると素直な気持ちが伝えられる

日々、頑張ってくれている旦那へ感謝を伝えたい!という方に多くみられる感謝の方法として「手紙」で感謝を伝えるという方法があります。

言葉では伝えにくいことも、手紙であれば素直に書くことができたり、相手に読み返してもらいやすいといったメリットもあります。では、次に手紙を書く際のポイントと、実際に感謝の手紙を渡した方々の意見を集めましたので是非、参考にして下さい。

旦那への感謝の気持ちを伝える手紙の書き方のポイント

感謝の手紙を書く際のポイントですが、下記のような内容を手紙に書かれている方が多かったので、それらを、手紙を書く際のポイントとしました。

ただ、これらの内容を文中に交えながら書くのはちょっと恥ずかしかったり、こんなには書けない…と思う方もいるでしょう。そういう方は、簡単に「ありがとう」という感謝の言葉だけを文にして書くのでも充分です。

  • 結婚できたことや、出会えた事への喜びの言葉
  • 旦那への労いの言葉(仕事など)
  • 日頃の感謝の言葉
  • 「好き」「愛している」などの愛情表現の言葉
  • これからも二人で一緒に頑張ろう!などという未来に向けての言葉

旦那へ感謝の手紙を書いた体験談3つ

旦那への感謝の手紙

ここでは実際に、旦那に感謝を手紙で伝えた方が、どんな内容の手紙を書いて、どのようなタイミングで渡したのか、実際の意見をきいてみたので、手紙で感謝の言葉を伝えようと考えている方は是非、参考にしてください

感謝を込めて

カオリ(30歳前半)


私は口下手なので、言葉で沢山のありがとうを伝えるのはちょっと難しくて…そこで手紙を書くことにしました。

文章としては「大好きな○○君へ、いつもお仕事頑張ってくれてありがとう!普段は恥ずかしくて言えないけど、本当は凄く感謝しています。これからもずっと一緒にいてね!」という感じに書きました。旦那にはとても喜んでもらえました。

シンプルに

ミサコ(30代後半)


ちょっと雰囲気の良いレストランを予約して、ご飯を食べた後に旦那へ感謝の手紙を渡しました。でも、私は文才がないからシンプルに「いつも本当にありがとう。これからも宜しくね」という言葉しか書きませんでした。それでもだんなさんは嬉しそうに、渡した手紙を眺めてましたよ。

思いやりの気持ちが伝わってきたから

ぺりか(30代後半)


私は高齢出産をし、体力的にも丈夫な方ではないので正直育児がしんどかったです。数時間おきのミルクも我が子は可愛いはずなのに、眠る時間がなくて本当につらかったです。

そんな中、仕事で疲れているはずの夫は台所や部屋が散らかっていても何も言わず、夜中のミルクは寝てていいからと私に代わってやってくれました。

育児にとても協力的で感謝の気持ちでいっぱいで、手紙を3枚も書きましたが、夫は「2人の子供なんだから当たり前でしょ?」とニッコリ笑って言ってくれ、「こっちこそ、可愛い赤ちゃんを産んでくれてありがとう」と感謝され、泣いてしまいました。本当にこの人と結婚し、家族を築けてよかったと心底思います。

一番大切なのはありがとうという気持ちを素直に書いて伝えるという事です。
何でもない日でもご夫婦の絆をより深める良い機会として是非、手紙などで日頃の感謝の気持ちを上手に伝えてみてください。

旦那に感謝の気持ちを「日常生活の中」で伝えてみよう

何気ないひとときに旦那に感謝を伝えよう

誕生日や記念日などといった大きなイベントもあまりなく、なかなか感謝を伝える機会がない方は、どの様にして日常の中で旦那へ感謝を伝えているのでしょうか。こちらではオススメしたいタイミングや方法について詳しくご紹介します。

旦那に感謝を伝えるオススメのタイミングと方法

何でもない日常の中で、自然に感謝の言葉を伝えるのは難しいものです。もし言葉に出せたとしても、相手が忙しかったり、何かに集中している時では感謝の気持ちが届かないこともあります。そこで、日常の中で感謝を伝えるのにおススメするタイミングや方法について調べてみました。

食事をする時に旦那に感謝の気持ちを伝える

食事をする時間を使って、感謝の気持ちを労いの言葉と行動と共に伝えてみましょう。例えば言葉は「いつもありがとう、そしてお疲れ様です」などといった言葉掛けをして、行動では感謝を伝える時の夕飯のメニューに、旦那だけ品数が一品多いなどの「特別扱い」をしてみるといった感じです。

また、いつもより高級感のあるお酒を出したり、おつまみを旦那の大好物の品にしてみたり、料理をちょっと手の込んだものにしてみたりするのも、より感謝の気持ちが伝わりやすくなるでしょう。

旦那が仕事に行くため見送るときに感謝を伝える

旦那が朝、仕事に行く際にお見送りはちゃんとされていますか?家事や育児に追われてしまい、なかなかちゃんとできていない方が多いのではないでしょうか。ですが、少しの時間だけ手を止めて、ちゃんと玄関まで旦那をお見送りしましょう。そしてその時に「いつもありがとう、いってらっしゃい」とスマートに感謝の言葉を伝えてみましょう。

また、旦那が帰宅してくる時も感謝を伝える絶好のタイミングです。旦那が帰ってきたら玄関まで出迎えて「毎日ありがとう、今日もお疲れ様!」などといった言葉を掛け、スリッパをすぐに出したり、鞄などの荷物を受けとるなどの動作をすることで、旦那には感謝の気持ちがちゃんと伝わります。

スキンシップで旦那に感謝を表現する

最近、旦那と肌と肌の触れ合いをされていますか?実は、親しい人との肌の触れ合いとは、相手に安心感や心地よさ、幸せを感じさせますので、ちょっとした時にスキンシップを交えながら「ありがとう」を伝えると効果的に伝わります。

先にご紹介した送り迎えの際には、肩や背中を撫でる、手を握る、ハイタッチなどといったボディタッチを取り入れながら、感謝の言葉を伝えるととても良いですし、帰宅して休んでいる時に肩を揉んでみたり、手や足などをマッサージしてあげながら伝えるのもとても効果的です。

旦那に感謝の気持ちを「プレゼント」で伝えてみよう

プレゼントで旦那に感謝を伝えよう

手紙や言葉、行動などで感謝を伝える方法ではちゃんと伝えられるか不安だったり、恥ずかしくてなかなかできそうにない、という意見もあるでしょう。そこで、一番簡単に感謝を伝える方法としてあげられるのがプレゼントをする事です。

ここでは、そんな感謝の気持ちを込めたプレゼントを旦那へあげるとしたらどんな物が良いのか、手頃な価格で買えて、尚且つ喜んでもらいやすい物について調査しました。

旦那が仕事場で使えるプレゼントで働いてくれていることへの感謝を伝える

スーツで仕事に行く場合、ちょっとだけ上質のYシャツやネクタイ、ハンカチ、名刺入れなど仕事場へ着ていける、もしくは持っていけるものが良いでしょう。ビジネスバッグを新調してあげるのも喜ばれます。

健康グッズをプレゼントすることで身体を気遣っていることを伝える

栄養ドリンクや自宅で手軽に使えるマッサージグッズ、最近では仕事でもパソコンやスマホ、タブレットなどを使って目を酷使する事が多いので、目を癒すホットアイマスクなどもオススメです。

旦那の趣味に合わせたプレゼントはこだわりを見極めて!

お酒が好きなら少しだけ値が張るお酒を買ってみたり、音楽が好きなら質のいい音が出るヘッドフォンなど、旦那の趣味に合わせたプレゼントは大変喜ばれやすいです。ただ、道具を使う趣味の場合はこだわりがありますので、日ごろ何を欲しがっているか注意深く観察してみましょう。

美味しいレストランの食事や旅行をプレゼント

「○月○日は予定を開けておいてね!」と言っておき、その日は素敵なレストランで食事をしたり、
温泉などがある旅館などへの旅行をプレゼントすれば、感謝だけではなく、日頃の疲れも労う事ができます。

旦那に感謝の気持ちを込めてサプライズプレゼントをした体験談3つ

プレゼントはサプライズ演出などをして贈ると、より喜ばれやすいです。そこで下記では、旦那へサプライズで感謝を伝えた方々の定番な演出から、ちょっと変わった演出のものまでと様々な、サプライズプレゼント体験談をご紹介します。

旦那へ初サプライズ!

みなみ(30代前半)


旦那へサプライズでプレゼントを送ろうと悩みましたが、なかなか良いものが見つからなかったので、「15分間マッサージ券」や「夕飯は好きな物券」など、私にやって欲しいなと思ってもらえる様な事柄を書いたオリジナルクーポン券を手作りしました!
子供みたいなプレゼントでしたが、旦那にはとても喜んでもらえ、大事に大事につかっています。

レストランでディナー

もえ(20代後半)


何か美味しいものを食べさせたくて、仕事から帰ってきた旦那さんへ「今日は外食しよう!」といきなり誘い、事前に予約していたちょっと高級なレストランへ!

そして、ディナーの後には感謝のメッセージカードも渡しました。予想外の出来事で、最初はオドオドしてた旦那さんも最後はとびきりの笑顔に!もちろん料理も最高で、帰りはお互い幸せな気持ちで帰路につきました。

ゲーム感覚で!

えみ(30代前半)


うちのダンナはゲームが好き!なのでゲーム感覚でプレゼントをあげるサプライズをしました。職場から帰ってきたダンナの目に入るような場所に「この部屋のどこかに宝があるよ!探して!」とメッセージを書いた附箋を張り、最初の指令から5工程くらいでプレゼントにたどり着くようにしました。

後はダンナが宝=プレゼントを見つけ出してくれるのをワクワクしながら待ちました!見ている間は自然と笑顔がこぼれました。

旦那に感謝の気持ちを伝えるのが苦手な人は日頃の「ありがとう」だけで十分

旦那に感謝なんてできない!そんな人は…

旦那に感謝の気持ちを伝える大切さについてはよく分かったけれど、「旦那の何に感謝すればいいの?」「頑張っているのは旦那だけじゃない!」など思うところが多々あって、なかなか感謝する気持ちにはならないという方もいます。

ではどうすれば感謝できるようになるのでしょう。オススメなのは、「ありがとう」を言うことに慣れるということです。

例えば、旦那が買い物の時に車を運転してくれた、部屋に落ちていたゴミを捨ててくれた…といった小さな事にもありがとうを言ってみましょう。本心ではないとしても、まるで呪文を唱えるような感覚でも良いのです。

そうして、いつも何かに対してありがとうと言っていれば、脳は何かへ感謝することを探す様になり、次第に沢山の事に自然と感謝できる様になります。是非、試してみてください。

旦那に感謝の気持ちを伝えて夫婦の絆を深めましょう

日々の生活の中で、旦那へ感謝する事はとても大切な事です。ありがとうの気持ちをちゃんと伝えることで夫婦間の絆もより深める事ができますし、何より自分にとっても様々な面で良い効果が期待できます。

食事の時や玄関での送り迎えの時、またちょっとした時間にスキンシップなどをしながら感謝を伝えてみたり、何か旦那が喜びそうな物をサプライズプレゼントしてみるなど、感謝を伝える機会を大事にしていきましょう。

旦那に感謝を伝えるだけではなく、夫婦仲良くするために心がけることは、仲良し夫婦が実践している幸せに暮らすための5つの秘訣を参考にして実践してみましょう。