洗面所の収納アイデア

洗面所の収納を考えよう!ごちゃごちゃしないアイデアとは

洗面所の収納、どんなことに気を付けていますか?洗面所に荷物が散乱していると、色々な不便が出てきてしまいます。洗面所の収納で意識してほしいことは「見せない収納」と「生活動線」です。便利な洗面所スペースを作り上げるためのコツをご紹介します。

洗面所の収納を考えよう!ごちゃごちゃしないアイデアとは

アイデアいっぱい!日々、洗面所の収納を意識しよう

顔を洗うとき、手を洗うとき、お風呂に入るとき、洋服を脱ぐとき、髪をとかすときなど、洗面所は毎日の生活の中で本当によく使う場所です。ですから、自然とモノが増えていきますし、ごちゃごちゃしてしまうことは珍しくはないでしょう。

洗面所がごちゃごちゃしていると、気分も良くありませんし何より不便ですが、あまり人から見えない場所だからこそ、気が抜けてしまうところでもありますので「まぁ、汚いけどいいかっ!」と思ってしまいがちです。でも、汚いままでよいのでしょうか。

そこで今回は、子育て中のお父さん・お母さんだからこそ、ぜひ試して欲しい【洗面所の収納アイデア】をまとめてみました。ぜひ、参考にしてください。

洗面所の収納って、結構難しい!現役ママの悩み

洗面所の整頓ができていないと

ご自宅の洗面所を一言で表すと、どのようになりますか。「ごちゃごちゃ」「スッキリ」「モノで溢れている」「モノが少ない」などさまざまでしょう。子育て中のご家庭で収納と言えば、子供のおもちゃの収納や子供服、子供用食器の収納というイメージがありますが、実は洗面所も荷物が多くなってしまうスペースでもあります。世の中のお父さん・お母さん達は、洗面所の収納にどのような悩みや不満を抱いているのでしょうか。

おもちゃの収納に困り中!子供が片づけやすい収納術とは
おもちゃの収納に困り中!子供が片づけやすい収納術とは

洗面所はモノで溢れているという悩みがほとんど!

  • 洗面スペースの扉を開けると、化粧品・乳液・パックなどモノで溢れている。
  • パパ・ママ・子供達のモノがぐちゃぐちゃで、どうしよう・・・。
  • 洗濯物とこれから使うタオルが混ざって良く分からない。
  • 洗面所が狭いから、着替えられるスペースが少ない。
  • バスタオルの置き場がない。
  • 生活感が溢れすぎている。
  • スタイリッシュな空間とはかけ離れている。
  • 清潔感がなくて、ホコリやゴミが溜まっている。
  • 洗剤や柔軟剤が常に置きっぱなしで、液体がドロドロになっているのが気になる。
  • 収納場所が少ないけど、どうしようもない。

0歳と4歳の現役ママ。筆者の洗面所収納の悩み

0歳と4歳の子育て中は、毎日が戦争です。洗濯物は毎日山のように出ますし、私も仕事をしているので、なかなか洗濯機を回せないこともあります。そして気が付くと、洗面所が洗濯物の山と化していることが日常茶飯事。転がっている柔軟剤、山のような洗濯物、誰のものか分からない歯ブラシ、洗面台の周りに落ちている髪の毛など、思わず目を背けたくなるような光景が洗面所に広がっています。我が家では、こんな会話も日常茶飯事なのです。

夫「うわ。散らかってますねぇ・・・ちゃんと片づけておいてよ」
私「はい??収納する場所が無いんだから、できなくても文句言わないでよ!」
夫「収納する場所?」
私「ほら、こことここしかないでしょ?だからあなた、洗顔フォーム何本も置くのは止めてくれる?」

このような浅くて、くだらない会話を繰り返しているのです。収納スペースが無いから、そのままにしておくしかないというのが、私の正直な気持ちです。この夫婦喧嘩を解決するためには・・・収納スペースを増やすしかないのでしょうか。

洗面所の収納アイデアを考える前に、事前に確認しておくべき3つのこと

「洗面所の収納を何とかしたい!」「洗面所をスッキリキレイなスペースにしたいの」と焦って掃除を始めても、あまり良いことはありません。洗面所が驚くほどに広かったり、収納場所がたっぷりあるというお宅は珍しいです。洗面所はただでさえモノが多くなる場所なのに、さほど広くないわけですから、収納アイデアを考える前に確認しておくべきことがあるのです。さて、それは何でしょうか。

確認1.いらないものを徹底的に処分しよう

洗面所にある不用品を捨てる

どのご家庭でも、洗面所はあまり広いスペースではないので、モノがあればあるほどに収納が難しくなります。ですから洗面所を片づける前に、まずは洗面所にあるいらないものを徹底的に処分することが必要です。

洗面所は毎日使う場所だからこそ、なかなか片付けをするチャンスを逃してしまうという人も少なくありません。いいアイデアを使って収納作業を少しでも楽にするためには、収納するモノを少なくすることが一番手っ取り早い方法なのです。

筆者も自宅の洗面所のいらないものを処分してみた!

自宅の洗面所には、きっといらないものがたくさんあるはずだ!ということで、洗面所を片付ける前に、いらないものを早速処分してみました。すると、出てくる・・・出てくる不要なモノが。参考までに、洗面所にある不要なモノをリストアップしてみました。

  • 空になった洗顔フォーム
  • 先端がばさばさになった歯ブラシ
  • 子供のおもちゃ
  • あまり使っていない収納ボックス
  • なかなか捨てられない化粧品のボトル
  • 使っていない洗濯かご
  • もう使っていない柔軟剤やシャンプー、リンス

これらのモノがどんどん出てきました。使い終わった洗顔料やシャンプー、リンスの空き容器はすぐに捨てられそうですが、これが意外とそのままになっていました。「もうちょっと使えるかしら?」と思って取っておくと、そのまま捨てるのを忘れてしまい、いつの間にか洗面所の収納スペースを占拠していくアイテムとなってしまうのです。

確認2.収納グッズを購入しよう

「せっかくモノを捨てたのに、また収納グッズを購入するなんて、無駄じゃないの?」と思う人もいるでしょう。しかしながら、きちんと整理整頓するためには、収納環境を整えてあげることが大切です。極端な話ですが、ボックスや棚が無い洗面所では、収納は「床に直置き」するしかありません。

しかしながら、ボックスや棚、かごなどを置くことによって、モノを入れるスペースが出来上がります。洗面所はただでさえ収納場所が少ないので、収納グッズを活用して、収納スペースを自ら作り上げることが大切です。

筆者はこれを購入して、収納環境を整えた!

収納環境を整えるために、まずはモノを処分。そして、筆者も収納グッズを購入しました。「これを買ってよかった~」と思えるアイテムをご紹介します。

洗濯機ラック
我が家はドラム式の洗濯機なので、洗濯機の上に余裕がありました。そこで、洗濯用洗剤や洗濯ばさみを置くためのスペースを確保するために、こちらを購入しました。

洗濯かご
洗濯物が床に直置きになっていた恥ずかしい我が家。誰も見ないからいいやと思っていましたが、さすがに主人から止めて欲しいとのことで、洗濯かごを購入することにしました。

ランドリーボックス
これが結構大きい!下着を収納するランドリーボックスを設置しました。今までは、下着をボックス収納していたのですが、下着が人目につくのはいくら家族でもちょっと恥ずかしい・・・。ということで、縦長のランドリーボックスを購入しました。

確認3.洗面所の収納上手な人のアイデアを情報取集しよう

収納上手な人は、真似るのが上手な人です。「他のお宅では、どのような洗面所収納をしているのかしら?」と興味を抱き、自分なりにいいアイデアの情報収集をしています。オリジナルの収納術を考えられるのなら一番良いのですが、なかなか簡単なことではありません。手っ取り早く収納名人になるためには、上手なア収納アイデアをリサーチして、真似してみることを意識しましょう。

今すぐ実践!脱衣所収納の3つのアイデア

お風呂と洗面所の動線を考える

洗面所はお風呂と隣接しているので「洗面所=脱衣所」と考えている人も多いでしょう。だからこそ、悩んでしまうことも多いです。「洗面所がびちゃびちゃになって、お風呂あがりに着ようと思っている服がぬれてしまう」「床に直接着替えを置いておくのが嫌だ」このような悩みを解決できる、脱衣所収納のアイデアをお伝えします。

アイデア1.洗濯物とこれから着る服が混ざらないようにする

脱いだ洋服とこれから着る洋服を、同じところに置かないように、それぞれのスペースを設けるのが洗面所収納のポイントです。洗濯物も見えるようにかごに山盛りにしておくのではなく、またそのかごを収納するスペースを確保すると、ごちゃごちゃしがちな洗面スペースもスッキリします。

アイデア2.お風呂を上がってからの動線を意識する

脱衣所の収納ポイントは、お風呂を上がってからの生活動線を意識することです。お風呂上りはびちゃびちゃの身体なので、極力脱衣所を濡らすことなく、着替え&お風呂上りの片づけをしたいものです。お風呂場を出てすぐの場所にバスタオルや髪の毛を拭くためのボディタオルを置いて、さらに手の届く位置にボディローションなどをセットしておくといいでしょう。

アイデア3.シャンプーやリンスのストックはあまり目立たないところに収納

バスタオルやフェイスタオル、ボディクリームなどは頻繁に使いますが、シャンプー・リンス・ボディスクラブのストックは交換する時にしか使いません。これらのアイテムは目立たないところに収納しておいて大丈夫です。収納が下手な人は、使用頻度を考えずに、あれもこれも目の届く場所にしまいがちです。収納する時には使用頻度をしっかりと考えた上で、片づけていくようにしましょう。

今すぐ実践!洗濯グッズ収納の3つのポイント

洗濯機の上を整頓する

次に今すぐ実践できる、洗濯グッズの収納のポイントをご紹介します。使用頻度の高いものばかりなので、できればすぐに手の届く位置に置いておきたいものです。ごちゃごちゃさせないでスッキリ収納できる、アイデアはこちらです。

ポイント1.洗濯機の上の収納を意識する

洗濯機の周りが、洗濯物や洗剤、洗濯バサミなどで大混雑していませんか。洗濯機周りをすっきりさせるためには、洗濯機の上に収納することを意識していく必要があります。洗濯機に取り付ければ、洗濯機の上に洗剤や洗濯バサミなどを収納できます。便利なアイテムが販売されていますので、ぜひお試しください。

ポイント2.洗剤と柔軟剤はケースにまとめておく

洗剤や柔軟剤が揃って置いてあるだけで、なんだか整理整頓されている気持ちになるものです。そこで、100円均一で販売されているような透明のケースに収納をしてみましょう。液剤が垂れてしまっても、ケースごと水洗いすれば良いので、使い勝手も最高です。そのまま置いても問題はありませんが、このような、ちょこっと収納がとても便利な空間を生み出してくれるのです。

ポイント3.洗濯バサミは小物入れに収納

「あんなにいっぱいあった洗濯バサミが、いつのまにかなくなってしまった」というご家庭も多いはず。それは、洗濯バサミを常に同じ場所に収納していないから、あちらこちらに散らばってしまうのです。洗濯バサミは小物入れに収納することに決めましょう。家族全員に周知しておくことで、我が家では迷子になってしまう洗濯バサミの数が減りました。ご家庭で収納ルールを決めて、全員で意識すれば、きっと何かが変わります。

オススメ裏技!洗面所収納アイデアをご紹介します

歯ブラシをフック収納する

収納上手はキレイ好き。もちろん、衛生面にもきちんとこだわっていきたいですよね。子供はただでさえ免疫力が低いので、お父さん・お母さんがしっかりと管理してあげるようにして下さい。

アイデア1.水浸し予防!歯磨きコップも清潔なフック収納

歯磨き用のコップや洗顔フォームを泡立てるためのネット、スポンジなどに水が溜まった状態でいると、そこからカビが発生して衛生的ではありません。使ったらきちんと水を切るという習慣をつけていくようにしましょう。そこで、水切りができる「フック収納」をオススメします。吸盤が付いているフックを、洗面所の蛇口付近に取り付けて「使ったら干す」をすぐに実行できるようにしてください。

アイデア2.洗面所の収納箇所を増やすのだ!扉も収納場所にしてみよう

フック収納は重ねることが無いので衛生的ですし、場所を取らないので重宝します。例えば、洗面台の下にある扉の内側にフックを付けてみてください。そうすることで、あまり頻繁には使わないものをかけて収納しておくことができます。外側からは見えないので、スッキリ収納に一役買ってくれるというわけです。

アイデア3.突っ張り棒で洗面台下の収納に掃除用具

洗面台下の収納スペースに突っ張り棒をつけると、ゴチャゴチャしがちな掃除道具もスッキリまとまります。除菌剤・液体洗剤などのスプレーボトルの柄の部分を、突っ張り棒にひっかければ収納完了!ぶら下がっているので、空きスペースが増えて洗面台下の収納が充実するはずです。

洗面所こそ収納を意識しよう!スッキリが朝の時短に繋がる

洗面所は生活導線を意識した上で、収納スペースを考えて、それに沿って片づけていくのが理想です。「朝は時間が無い」「朝になるとバタバタする」「朝は魔の時間帯だー!」と感じているのなら、ぜひ自分の収納方法を見直してみて下さい。きちんと収納出来ていれば、モノを探したり、無駄な動きがグンと減って、朝の時間を有意義に使うことができるはずです。